プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、子供の試合を見に行きました。
これまでにも、何十回と試合を見てきましたが
先日の大会で初めてマナーの悪い保護者を見かけました。
それは
試合中に対戦相手の子供に向かって、動揺させる言葉やイラつかせる言葉を大声で発している
父親がいました。

これはルール違反にはならないのでしょうか?
その父親の子供ペアは勝ちましたが、運営サイドに報告すれば失格になるのでしょうか?
おそらく、証拠がなければいけないと思いますが、その父親の周りでは何台かビデオ撮影をしている人がいたので、おそらく音声が入っていると思いますが、それを証拠で提出すれば通用するのでしょうか?

ルール違反だと分かれば、次の大会でも同じような事をしていたら運営側に報告したいと思います。
その父親の近くでビデオ撮影をする。
失格になるとしたら子供は可哀想だと思いますが、それ以上に嫌な思いをする対戦ペア(子供達)をこれ以上出さない為にも、辞めさせないといけないと思ってます。

どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

日本ソフトテニス連盟ハンドブック


審判規則
(注意の喚起)
第19条正審はマッチの進行に支障があると認める行為等
に対しては、関係者(プレーヤー、部長、監督、外部
コーチ、コーチ、当該チーム(ペア)等の総称)に注
意を喚起することができる
[解説26]
「関係者」の中に応援は含むが、応援団は警告の対象と
はならない。必要がある場合は、大会委員長に連絡し対処
を依頼する。

[解説27]
競技では、関係者(プレーヤー、部長、監督、外部コー
チ、コーチ、当該チーム(ペア)応援者の総称)の応援(発
声)は、競技の盛り上がりとして認める方向であるが、そ
れが行き過ぎ、不快感となり、プレーに支障があるとアン
パイヤーが判断した場合は、第19条の注意の喚起、第20条
の警告を適用する。

プレーに支障がないかぎりルール違反ではありません。
プレーに支障があるかどうかは審判が判断します。

ただ失格にはならないでしょう。
失格の条件は
競技規則42条(3)1マッチ中に、警告が3回目におよんだ場合(レッドカード)
ですが審判規則第19条の「解説26」に応援団は警告の対象とはならない。とありますので。

なので大会運営を通じ所属連盟に対し対処してもらうしかないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!