アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日保育園の先生から報告があり「○○ちゃんに臭いと言われ保育園に行きたくないと言うお友達がいました」と自分の子供が言ったようで注意なのか指摘されました。自分の子供が本当に言ったのかもしれませんがまだ4歳ですしまだ相手が傷つく言葉だと理解せず発してしまったことだと思います。家でも汚い言葉を言ったときは注意しています。これは親に対してどうしろと言うことでしょうか?私の子供が悪いのかもしれませんが周りのお友達も悪い言葉を言っていないわけではないと思います。お相手の保護者もうちの子供の名前を出すまで報告する必要はあったのでしょうか?なんだかすごく嫌な気持ちになったので回答お願いします。

A 回答 (7件)

主様が疑問を抱くような説明しかできなかった先生が問題かな。


でもそれは別として
たしかに 4歳はまだまだ相手の気持ちを考えてと迄は
いかないのかもしれないけど
いかないなりに 教える必要はありますものね。
何故言ったのか。どんな時に言ってしまったのか。
凄く気にはなりますが その状況の事も説明は無いのでしょ?
たださ、
もしこれが逆の立場で
お子様が登園拒否するような事があったら
主様はどうするでしょうか。
相手がどうこうではないにしても
子供が言ったままを先生に伝えませんか?
〇ちゃんが臭いって言ったから もう行きたくないよぉ~って泣いてたら
先生にはそう伝えませんか?
嫌な気持ちになる前に しなきゃいけない事があると思う。
どんな状況であろうと
やっぱり親子一緒に 当事者に「ごめんね」と言うべきだと思うな。
言われたら悲しい言葉って人それぞれだから
腑に落ちない事もあるとは思うけど
相手の子が悲しかった事は事実なんだもの。
ごめんなさいは当然だと思います。
お子様にも きちんと説明してお話をして
理解させなきゃいけない事だとは思います。
周りの子は周りの子で悪い言葉を使えば
それなりにごめんなさいは発生していると思いますよ。
園で先生が間に入って
ごめんなさいの気持ちを伝えさせる事で
解決するような話だったとは思いますけどね。
    • good
    • 2

おこさんのお友達が登園できなくなってしまったのに


あなたが嫌な気持ちになったんですか?

そう言う時は「ごめんなさい…家でも子供にキチンと話しておきます。相手のお子さんと親御さんにも伝えて下さい。」と言って

自分の子供に、
臭いなどと言うと言われた人は悲しい気持ちや嫌な気持ちになるから言ってはだめだと
教育しなくてはいけません。
    • good
    • 3

保育士です


上記のような言葉で親御さんへ話したとすれば、先生の言い方に問題があるとは思います。
ですが、子ども間でのトラブルは親御さんに報告する必要がありますし、親同士のトラブルも避けるためにも報告は必要です。

あくまでも私の見解ですが、臭いという言葉で友達が傷ついた事実をお子さんに伝えることで、相手の気持ちを考えるきっかけになります。4歳でしたら、友達の存在を知る(傷ついている友達が居る)だけでも立派な社会性の一歩です。
自分が言われたらどうか、という考え方もありますが、言ってはいけない言葉ではないのでそこまで話してあげる必要もどうなのかな。傷つけてしまった事は決して悪いことではありません。子どもですから、思ったことを言っていいんです。ただ、4歳ですと、あれこれまだ教えてもマイナスに捉えることもありますし、友達が傷ついた→ごめんね、これだけで十分です。あとは、臭いものに反応してしまいがちなら、「いいにおいの時おしえてね」と反対の意味を強調してお子さんを肯定してあげるとクヨクヨしません。ただ、周りの大人や兄弟たちが口にしている事って大して意味が分からなくても口にしてしまう事もあります。
ただ、お相手の親御さんにも出来るならお詫びがあってもいいのかなーと思います。今後、顔を合わせる機会もあると思いますし、嫌かもしれませんが、一緒に謝ってくれる大人は最高に強い味方です。
    • good
    • 3

相手の保護者に感謝することはあっても、


嫌な気持ちになるなんて変だと思います。
名前を出してくれたおかげで、
お子さんがしてしまったことに気づけたのですよね。
もし分からなければ、
注意するチャンスを逃していたところです。

>私の子供が悪いのかもしれませんが
「かもしれない」ではなくて悪いです。
悪気がなかったらOKなのか?
・・そうではないはずです。
周りの子も悪いことを言っていたとしても
今回の事とは無関係です。
みんながやっていれば罪が軽くなる、
と言っているように感じてしまいました。

お子さんが幼稚園の子に「臭い」と言われて
幼稚園へ行きたくないと言ったとして、
「ふーん、そっかぁ」で済ますことができますか?
それができるのなら、
今回のことは理不尽だ、で筋が通るとは思いますが。
    • good
    • 3

嫌な気持ちになっちゃ駄目。

そんなことの為に親がいるんじゃないんだから。

それは、4歳児とあなたが出会ったエピソードですよ。そんなエピソードは、これから沢山ありますよ。お友達と触れ合うというのはそういうことです。

賢くなりますと。良いことを沢山覚えますし、悪いことも沢山覚えます。良いことだけを覚えて、悪いことは知らない、なんてことはできないですからね。

どーんと、構えて下さい。あなたがそういうタイプではないのなら、繊細にそっと大事に見守って下さい。

子供のやらかしは、避けては通れないことです。
これは、ほんの序章ですよ。

そして、あなたが言う通り、お互い様なんです。そりゃもう4歳児は、お友達と喧嘩する時、知ってる限りのことをやり尽くしますもの。
気が強くて、泣く子もいるし。気が弱くて、ふん!って感じなる子もいます。

「ママー!あの子がこんなことしたの!悪いの!」も、いっぱい言いますよ。ママは、絶対に自分の味方と信じていますからね。
    • good
    • 1

4歳とはいえ、自分の子が言ってしまった事なので、子供には、お友達が悲しくなってしまうから言ってはいけないんだよ、と教えていくしかないと思います。

お友達に嫌な思いをさせてしまった、という考えになれば、嫌な気持ちにはならないと思います。自分の子供が保育園で、臭いなんて言われたら悲しいですもね…
    • good
    • 3

4歳だから謝らないの?とんでもない。

    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています