アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生時代の友達の家に、子供を2人連れて遊びに行きました。
私の子供は2年生と幼稚園年長で、友達の子供は2年生でした。

私は久しぶりに会った友達と色々話したかったのですが、幼稚園年長の娘が、暇だとかつまんないとか、オモチャやゲームで遊ばせてもらってるのに、何度も大人の会話に入って来るので、「向こうで遊んでいなさい。大人の話に入って来るんじゃない」と叱り、上の子に「妹の面倒見るのはあんたの仕事でしょ!ちゃんと面倒見て、こっちに来ないようにして」と叱ったら、友達は、「どんな遊びがしたい?なにかやりたいことある?」と言って、子供たちのところに行ってしまって、子供たちに構ってばかりで全然戻ってきませんでした。
あとからこのことを、「まだ幼稚園の子に、初めて来た家で勝手に遊んでなさいと言うのは無謀じゃない?お姉ちゃんに、面倒見なさいって、限度があるし可哀想」と言われました。

別の日に、私の下の子供だけを連れて、一緒にショッピングセンターに行きました。
私は服を買いたくて、ショッピングセンター内を見て歩いていると、下の子供が疲れたとかつまんないとか喉が渇いたなどとグズグズ言い出して、友達が、「服、まだ見たいなら、私、子供連れて、アクセサリーショップでも見て来るから、ゆっくり選んでたら?」と言われました。
アクセサリーショップになんて連れて行ったら、欲しい欲しいと言われてあとが面倒になることを友達に伝えると、「見るだけでもダメなの?ああいうところ行ったら喜ぶんじゃない?」と言われて、「そう言って髪飾りとかたくさん欲しがられて、家の中アクセサリーだらけになるから、もう買ってあげないことにしているんだ。甘やかさないことにしてるの」と言ったら、「それなら、子供ちゃんとベンチに座っているよ。子供ちゃんもう疲れて歩けないんじゃない?喉乾いたって言ってるし、ジュースでも飲んでるから」と言われて、「じゃあ急いで服選んで来るから、ちょっとベンチで待っててくれる?でもジュースは飲ませなくていいから、あとでフードコートの水でも飲ませるから大丈夫」と言って、急いで服選んで来ました。
最後に、夕飯を友達の家でパスタ茹でてもらって、レトルトソースでもかけて食べようという話になって、食品売り場へ行きました。
すると友達が、子供をおやつ売り場へ誘導しようとしたので、「今日はおやつを買ってあげる約束はしていないからおやつはダメ」と言ったら、子供が泣きだし、しかもパスタじゃなくラーメンが食べたいと言い出しました。
「今日はパスタを食べると決まったんだから、ラーメンとか面倒なこと言わないで」と叱ったら、「長い間、自分の買い物に付き合わせたのに、おやつの一つくらいもダメなの?私は面倒じゃないから、子供ちゃんだけラーメン作ってあげるよ」と言われたので、ついカチンと来て「うちは厳しく育ててるから」と言ったら、友達はわかったと言いましたが、このこともあとから、「厳しく育ててるのではなくて、子供は二の次で自分優先にしか思えない」と言われました。
子育ての方針が違うから、もう子連れでは会いたくないと言われました。
私はこれからも付き合って行きたかったので、友達に謝りましたが、子育ての方針が違うのは、仕方がないことで、どちらが正しいとは言えないのではないのですか?
子供のことで疎遠になりたくないです。

質問者からの補足コメント

  • 友達から返信があり、「言い過ぎてしまってごめんね。仕事が休みの時に、2人でランチに行こう」と言ってもらえました。
    子供が代休の日に会うのは断られたので、別の日にまた誘いたいと思います。

      補足日時:2016/11/10 14:49

A 回答 (27件中1~10件)

>再度ありがとうございます。

このままフェイドアウトしそうに思うのですが、回避できないでしょうか?

#9へのレスポンスをありがとうございました。質問者さんが、お友達の提案を素直に受け取って、子供抜きで会ったり、それが叶わないときにはメールなどで付き合いを続ければ、フェイドアウトはしないと私は思いますよ。

思うに、質問者さんは、わりと四角四面というか、こうと決めたら曲げられないご性格なのでは? それで、友情も終わりだと一度思ったら、もうそれしかないと考えてしまうのかなと、ちょっと感じたものですから。子育てに関しても「今日は子に我慢させる」と決めたら、どうしてもそれを貫きたいタチなのかなと思いまして。

それを悪いと言っているのではないのです。ただ、一方でお友達は、その場その場で融通を利かせることで最良の結果を導き出そうとするタイプなのだと感じました。目指す結果は同じでも、急がば回れ主義とでも申しましょうか。

お友達の目標もきっと「末永い友情」や「健全な子育て」だと私は思うんです。でも世の中、かたくなになっていると、ときとして、その目標がかえって遠のいてしまう場合もあります。例えば、まったく違う育児方針を持つ友人同士が、同じ場面でかたくなにそれを貫こうとするとどうしてもぶつかる。だから、今はちょっと子育ては別々にすることにして、友情を優先しようとお友達は考えた。子供たちはしばらく会えなくなりますが、親同士がつながっていれば、ご縁は保たれますし、それに、子供は子供で新しい友達を増やしていきます。でもこのまま親子同士で会っていたら共倒れ。

話は戻ります。くどいようですが、私は質問者さんの育児方針を否定しません。むしろ賛成です。しかし、ときには、一日の中で何度か、目標を見直す必要も子育てにおいてはあります。いや、むしろ、子育てを通じて、「見直し」という行為を学ぶことによって、子育てを終えてからも、いい意味で融通の利く人間に成熟することもできます。私は子育てを通じて、そう感じるようになりました。ご参考までに。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
皆さんの回答を見て、子供抜きでももう会ってもらえないのではないかと思ってしまいました。

何も言わずに、「最近忙しい」などと誘いを断られるより、ちゃんと言ってくれたということは、まだ友情が回復するチャンスを残してくれてると思っても良いのでしょうか?

大人にとっては1時間くらいの買い物も、大型ショッピングセンターは広くて、子供に歩かせるには、距離的にも時間的にも幼稚園児には疲れるだろうから、とりあえず一度ベンチで休ませてあげたらどうかと彼女に言われて、私も、そう言われてみたらそうかもしれないと思ったのですが、子供に対して、叱ってしまった手前引っ込みが付かなくなってしまったというのもありました。
一度そういうことがあったら、今後私と子供で出かけた時も、すぐ休みたがるようになるのではないかなどもありました。
友達の提案に従っていれば良かったと今更思っても遅かったですが、回復したいです。

お礼日時:2016/11/10 00:22

だから、彼女もはっきりそう言ってる。

「どちらが正しいという話ではないから、子連れで歩くのはやめよう」と。大体、子供のことがあるから、やれ「どちらが正しい、どちらがおかしい」って話になるんでしょう。子供のことが無ければ「誰が正しいとかいう話ではない」ということが冷静に受け止められる、彼女はそう考えたのでは。自分は彼女の判断は妥当だと思いましたけど。

彼女はおそらくあなたと仲良くしたいのです。だからそれを守る方法を提案したのに、あなたはまだ「どちらが正しいとは言えないのではないのですか?」なんて言ってる。あまりお友達の意思があなたに伝わってるとは思えません。ちょっと先が思いやられますね。
おそらくお2人が上手くやっていくには、彼女以上に、あなたの我慢や意識改革が必要だと思います。いえ彼女は何もしなくていいと言いたいのではなく、結局人のことはどうにもならないですから、あなたから積極的に彼女を尊重し愛を与えるしかないのです。
子供の話は少し置いておいて、まずは女の子同士の友達のように遊んでみてください。勿論、これで全てが解決とは言えませんが。やはり、お2人は似ていてどちらも自我が強いと思います。子供がいてもいなくても結局ウマが合わないという可能性もありますからね。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

昔から私の片思いな感じではあります。
私には彼女しかいないのに、彼女には私がいなくてもたくさんいます。
ですが、彼女から連絡があり、「言い過ぎてしまってごめんね。また今度2人でランチでも行こう」と言ってくれました。
近々子供無しで会いたいと思います。

お礼日時:2016/11/11 14:02

あなたの人間性がよく分かるのが「子供はあとでフードコートで水でも飲ませる」発言。

フードコートでタダで席について水飲めると思います?思ってるならその時点で非常識だし、普通何か注文して席座れますよね。あなただけコーヒーの一杯でも飲みます?友人にぐずった子供預けてまで新しい洋服を買って、お茶の一杯でも飲みます?子供は水でいいのよって…そりゃもうあなたとは会いたくないと思われて当然のことあなたは言葉にしてるし態度に出てますよ。子供抜きで会ったところで自分勝手さとか、非常識さでいずれ縁切られそう。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

フードコートで、席は取らずに、ウォーターサーバーのところで水を飲んだらすぐ立ち去ることにしています。
私は100円200円でも無駄なお金は使いたくないので、ちょっと疲れたから喫茶店に入るなどもしたくなく、フードコートで安いコーヒーなどを飲むことも普段からしないです。
子供も、これから小学校へ行けば、遠足で長距離歩いたり、朝会で長い校長先生のお話を聞いたりするのを、耐えて我慢しなけらばならないので、1時間位のショッピングくらいできるようにならないとと思っていました。

お礼日時:2016/11/11 14:13

なんか子供がかわいそう。


主さんは自分ばかりが優先で、子供は二の次ですか?
自分の買い物に付き合わせて、おやつもジュースもなし。フードコートで水飲むだけ?子供の楽しみについて、もっと考えてあげてくださいね。退屈して悲しい思いをするのも当然な気がしますよ。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

子供を二の次という意識はなかったです。普段子供が幼稚園の間働いていて買い物の時間がないです。
買い物に行けばジュースが飲めるというふうに思わせたくなかったのです。

お礼日時:2016/11/11 14:14

お友達が正しい。

あなたは自分の思い通りにならないと、気が済まない。子供よりも子供ですね。そんな親だと将来巣立つのが早くなるでしょう。
厳しく躾けるの意味が違う
    • good
    • 24
この回答へのお礼

これでもちゃんと育てているつもりでした。下の子は普段からわがまますぎるので、きつく叱らないということを聞かなかったので。

お礼日時:2016/11/11 14:21

優しい友達ですね。

あなたの子育ては厳しいのではなく、自分の都合のいいように動いてくれる子を作り上げてるようにしか見えませんが…あなたが友達と話したいからって上の子に押し付けるのを、上の子が自分が遊びたくてお母さんのとこに下の子が行くのを止めないの、どう違うの?あなたが服が欲しくてウロウロするのと、子供がお菓子やジュース欲しがるの、どう違うの?あなたがパスタを食べたいのと子供がラーメン食べたいの、どう違うの?子供があれこれわかる歳になると、うちのお母さんは自分のことばっかり。と思うようになりますよ。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

そうですね。私が友達と話したいのと。上の子が友達の子供と遊びたいのと同じですね。子供は子供であそんでほしいと思ってしまいました。
うちで夕飯を食べるのではなく、友達に作ってもらうのに、パスタ以外にも作らせるのが悪いと思ったのです。

お礼日時:2016/11/11 14:22

私は、毎回忙しいとお断りしたりしてフェードアウトしております。


優しいお友達でよかったですね。
100%私のお友達とあなたが同じというわけではないということももちろんあります。ただ、それが可愛くて可愛がっているのに、躾の邪魔!のような言い方をされたお友達は切ない気持ちになったと思いますよ。お友達があなたのお子さんに冷たくしていたら、もっとイヤな気分になると思うし、売り言葉に買い言葉というのもありますから。優しくて面倒見の良いお友達素敵じゃないですか?大事にしてくださいね。なかなかいませんよ(*^_^*)
    • good
    • 24
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
忙しいと言ってフェイドアウトなのですね。
私もそうされるかなと思ったのですが、友達から、「言い過ぎてごめんね。今度2人でランチでも行こう」と言ってもらえました。

お礼日時:2016/11/10 20:35

子供は子分じゃない。



あなたの子供に対する接し方を見るとそうとしかとれません。子供のためとか言ってその実全て自分のためになっていますよ。だから子供は言うことを聞かない(元々の育て方が極端で一直線だから致し方ない) んですよ。あなただってしたいことをずっと一生するなと言われたらいい気分はしないでしょう。

あなたの友人はかなりの優秀な子育てママさんですね。子供の気持ちがよくわかっています。対してあなたは子供の気持ちも友人さんの気持ちも全くわかっていない。子育ては自由。でもあなたのしたことは友人さんの子育てを否定したんですよ。だからこその拒絶ですよ。

ついでに言うと、あなたの育て方は子供に厳しいのではなく、子供に面倒かけないで細々と勝手にやってろっていう勘違いの上に成り立っています。厳しい=あれはダメこれはダメではないですよ。

子育てはあなたの自由ですけど、その子供からしてみれば全く迷惑至極。成長して嫌われても知りませんよ。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

子供を子分とは思っていないです。
これでも過保護に育ててきたつもりです。
友達の子育ては否定したつもりはないですが、ジュースやおやつの与え方は人の家庭それぞれで、そこは友達にも介入して欲しくなかったんです。

お礼日時:2016/11/11 14:24

お宅の幼稚園児と似たようなタイプの子がいるのでご参考までに。



お友だちの家に行った件
絶対に集中してみる映画とおやつ持参で遊びに行ってましたし、自宅に来て貰ったときも同様です。
あとDSがあれば完璧です。
その隙にお喋りします。

買い物の件
水筒、おやつ、おもちゃは持ち歩かないのですか?
喉乾いたとかお腹減ったとかいつも言って来るでしょ?つまんないって言うでしょ?


あと、子供が居るときは極力会わない。
大人だけで会います。
ゆったり出来なくてイライラするし、友達との時間を大切にしたいから。


以上が私のしてる工夫です。

それ以前ですが、お友だちは他人です。家族じゃないので、少しは協調していかないと。
多少意にそぐわなくても合わせないと付き合えませんよ。

あなたが買い物をしている時に面倒を見てくれるなら、ジュース位は多目に見ましょうよ。
躾で他人に口出しされたくないなら、されないようにしましょう。事前に「疲れた、帰りたいって言うのはダメだよ。」っていう言い含めて納得させるとか、やり方ありますよね。
お菓子だって、子供が言い出したのじゃなく、お友だちさんからですよ?
私なら「今日は特別だよ?上の子ちゃんのも選ぼうね」と対応します。
ふだんなら買わないけど、お友だちがいる手前、合わせます。

あなたのもやもや、よくわかりますよ。
どちらが正しいとかの問題じゃなく、気持ちよく付き合えるかの問題です。躾がしたいなら予測して対処してから出掛ければ問題ないです。

お友だちさん、優しい人で子供の扱いも上手そうだから、こんな時どうしてる?って相談してみたら?
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ぐずり対策グッズは持ち歩いていなかったです。
グズグズ言い出したら、ピシャリと叱ればとりあえず黙るので、グズグズ言い出したら叱ればよいと思っていたので、ですが友達はそれが不快だったようです。私の叱り方が友達も怖かったようです。

ずっと疎遠で、最近久しぶりに連絡を取れて会うことになって、子供が同じ年だったので嬉しくて、親子で仲良くできたらとおもったのですが、もう子連れで会うのはやめようと思います。

お礼日時:2016/11/10 20:41

たくさんの回答の中にはなかなか厳しい意見もありますね。


間違った回答は無いと思いますし、質問にある貴女の言動にお友達が距離を置こうと思った原因も確かにあるとは思います。

でも、貴女の子育てを全否定は出来ないと思いました。
お友達と楽しくおしゃべりしたい中、子供に邪魔されてイライラしてしまった気持ちも分かりますよ。
問題はそのイライラをそのまま子供にぶつけてしまった事です。
外出の時、色々欲しがるのは子供なら仕方ないですが、欲しがるままに買わない様に徹底したら子供も諦めて「見るだけ」も出来る様になります。
ちゃんと約束させてから見に行かせて、後は子供の「買って〜」に負けない親の意思です。
でも子供が約束を守れない様なら、「もう見に行く事も禁止」というのも一つの方法だと思います。

貴女の承諾もなく、勝手にジュースだおやつだと言うのは、お友達の方にも非がある様に思えます。
ジュースやおやつの与え方はその家庭によって違いますからね。

貴女がここで指摘された沢山の事はぜひこれからも心に留めて欲しい事ばかりです。
でも貴女だけじゃないと思います。
お友達の様に子供の気持ちをきちんと受け止め、気長に付き合ってあげる事が良いのは頭では分かっていても、実際はイライラしてしまったり、子供のペースに合わせられなかったりするのは正直よくあると思います。
子供が大好きで、幼稚園教諭をしていた私だって、そのお友達の様に出来なかった時はいっぱいありました。

上の子があまり手がかからず聞き分けのいいタイプというのも、もしかして貴女の顔色を伺っているのかもしれませんが、上の子にはそういうタイプの子が多いです。
ただ貴女から「妹の面倒見るのはあんたの仕事でしょ!」なんて言葉が出る所をみると、日頃貴女が強い言葉で抑えつけている事が伺えるので、上のお子さんは貴女の顔色を伺って(貴女の言う空気を読む子)我慢してきたのだと思います。
ちなみに妹の面倒を見るのはお姉ちゃんの
「仕事」ではありませんし、「あんた」という呼び方も良くありません。
私の長男は大人しくて几帳面。慎重で臆病な性格です。
赤ちゃんの時から危ない事はしないし、何でも口に入れたりしないし、あまり手がかからなかったです。
ところが次男は何でも口に入れるし、紙は破く。よじ登っては落ちるし、落ちてもすぐまた登る…何て目が離せない子だろうと思いましたが、よく考えると長男が大人しかっただけで次男は全然普通なんです。
貴女の下のお子さんもその年齢では全然普通なんです。
決して手が焼ける子じゃないんですよ。
上のお子さんが聞き分けのいい子だったのは、ある意味普通じゃなかったんです。
一つ気を付けて欲しいのは、自己主張しないのは親は楽ですが、決して良い事ではありません。自己主張が上手く出来ない子の方が年齢が上がると色々拗らせてしまう危険があります。
親としては、お子さんの気持ちを上手く引き出して、逆にお子さんが自己主張出来る様にしてあげる必要があります。

回答に対するお礼も読みましたが、皆んなに無視されてしまった過去があったんですね。もちろん無視する方も悪いけど、そうなってしまった原因が貴女にもあったんだろうな…という事が、貴女の質問から受ける貴女の気質の印象としてあります。
救ってくれたお友達に対する貴女の思いの強さは当然でしょうね。
でも親友というのはまた違うと思います。
一方だけではなく、お互いの思いが同じでなければ親友にはなれないでしょう。
でも別に親友じゃなくたって、普通に友達でいいんですよ。
お友達の親友は貴女じゃなくて、沢山いる友達の一人が貴女だとしても構わないと思って下さい。
お友達と疎遠になりたくないと、他の回答のアドバイスにもある様に修復を試みるのはいいと思いますが、あまりお友達に対して「たった一人だけの友達」とか「親友」とか重い気持ちを持たない方がいいと思います。

質問にある貴女の言動は、確かに子供の気持ちを考えてない自分本位な所が目に付き、お友達が嫌な気分になったのが分かりますが、沢山の厳しい回答にも一生懸命お礼している姿や、反省する姿には好感を持ちました。
お友達との関係が修復出来るといいですね。貴女の素直な気持ちを伝える事が出来たら、あとは焦らないで待ちましょう。
長文になってしまい申し訳ありません。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

昔から、私には彼女しかいなくても、彼女は私がいなくてもたくさんお友達がいて、片思いの状態なのはわかっています。

仰っていただいたように、ジュースやおやつの与え方は人それぞれの考えがあるので、そこはいくら友達でも介入して欲しくなかったのです。

ですが友達から連絡があり、「言いすぎてしまってごめんね。今度二人でランチでも行こう」と言ってもらえました。

お礼日時:2016/11/11 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A