プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文になります。

先程保育園に通っている息子(5歳・年長)のお迎えに行ったのですが、私の顔を見るなり泣き出して「もう保育園に来たくない」と訴えてきました。

理由はタイトル通り「意地悪な子がいるから」だそうです。

相手は息子が保育園に通い始めてからずっと仲良くしてきた男の子で、去年まではなんの問題もなく過ごしてきたように思います。

それがここ数ヶ月、どうも様子がおかしくて。
意地悪の内容ですが、息子曰く「やってない事をやったと嘘をつく、悪者にされる」だそうです。

例えば今日ですと、元々破れている本を「◯◯くん(息子)が本を破った」と言い出したそうです。
その本については担任の先生が元々破れている事を把握していたので、逆にその子が怒られる結果になったようですが…

ここ最近息子が「◯◯くんが意地悪で嫌だ」「たまには違う子と遊びたい」とよく言っていましたが、正直子供同士の些細な行き違いみたいなもので、どっちが悪いとかではなくお互い様なんだろうなって思っていました。
また、普段からちょっと擦りむいた程度のケガでも逐一説明と報告をしてくれる園なので、目に余るような事があればきっと先生も報告してくれるだろうという一種の甘えもあったと思います。

ですが、今日の話しを聞いて…また「保育園を変えてほしい」と涙ながらに訴えられると無理矢理連れていく気になれません。
かといって、仕事に穴をあけるわけにもいきません。

こういう時、どういう対処したらいいのでしょうか?

担任の先生に相談しようかな?と思いましたが…
今日のような場合ならまだしも、例えばその子から叩かれたとして、それを息子が先生に言えばその子は「◯◯くん(息子)が先にやったから」と言う(息子曰く実際そのような事があったそうで)。
その時その場面を見ていなかった先生は、どちらを信じていいかわからないでしょう。

そうすると結局ケンカ両成敗…というか「どちらもごめんねして仲直り!」みたいな流れになり、息子からするとそれも納得いかないようです。
僕は何もしてないのに、なぜ謝らなければならないのか?と…

私自身が子供の時にはどうしてたっけ?と思い返してみると、私は幼少期にしろ思春期にしろ、こういった問題を一度も親に相談した試しがない事に気付きました。
色々あって親を信用しておらず「話したってどうせ理解してもらえない」と、全て一人で悩み解決してきました。

なので、こういう時になんて声をかけてあげればいいのかわかりません。

また一つ引っかかるのが、実は相手のお子さんは軽度の発達障害だという事です。

去年だったでしょうか…相手のお母さんから声をかけられて、発達障害を聞きました。
その際に「うちの子、本当に◯◯くん(息子)が大好きみたいで。障害があるのに普通の園に入れて、うちの子はやっていけるのか?と心配だったけど、◯◯くん(息子)が仲良くしてくれるから楽しく過ごせてるみたいです。本当にありがとうございます!」と…

きっとその子が息子に意地悪をするのも、愛情の裏返しみたいなものだと思います。
実際、息子が他の子と遊ぼうとすると無理矢理にでも交ざってくるそうで、とにかく息子から離れようとしないそうです。
しかし、そういった事を息子に理解させるのはまだ難しいと思います。

そしてこの先ずっと頭を悩ませるのでしょうが、子供同士の問題にどこまで親が首を突っ込んでいいのかとも思います。

長文乱文でわかりにくいとは思いますが、どうしてあげるのが息子にとって一番いいのでしょうか?

先輩パパママ、また保育関係に携わる方々、どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

この場合は 担任の先生を巻き込むべき事だと思います。


私も相手のお子様の状況を子供に伝えるとは思いますが
お子様が何かの折につい
病気だから我慢してあげる!とか言わないようにだけはきちんと話をする。
貴方も身体の事 自分では治せない事を人に言われたら悲しいよね。
だからこの話はママと二人だけの秘密にしておこうね。
○君は病気なの、だから貴方の事がすごく頼りで
傍を離れるのが怖くてしかたないんだよ。
何か言われても本気で言っているんじゃないと思うから
貴方は貴方が思う事を言えばいいし
我慢ばかりする事はないけど
助けてあげられる人になって欲しいな。
そう伝えておくと思う。
担任には上に書いてある主様の気持ちそのままを伝えてみてください。
どうするべきかを問うてください。
お子様が可愛そうですから。
先生にも考えて頂きましょうよ。
この問題は 主様一人で解決できる事ではありません。
ましてや お子様が判断できる事ではないのですものね。
    • good
    • 0

先生に相談

    • good
    • 1

息子さんに、


お友達の障害の話を
それとなく、話せば良いですね。

私が同じ状況であるなら、
5歳という年齢もあり、
話しますね。

きっと、何となく?
理解しますよ。


○君は、意地悪が本当に
したくて、しているわけじゃないよ。

○君は、
少し今、心が病気さんで、
助けてあげなければ
いけないよ。

嫌な事は、ちゃんと伝えて
困っていそうなら
助けてあげて、
痛い事があれば
すぐに先生に話てね。

と、言いますね。

確かに、
辛い立場かもしれませんが、
同じような状況は
小学生になっても
あるかもしれません。

事実は先生に
相談してください。

あとは、息子さんの
ふんばり時かな。

やはり、理由を
話さなければ理解は
難しいですよ。

小学生の頃、
同じようにクラスに
自閉症君がいました。
普通に勉強もしますが、
なんとなく、違いは
わかりましたね。

噛んだり、つねられたり
沢山ありましたが、
みんな、本気で
ぶつかってましたよ(笑)
叩かれたら、叩きかえすし、
やめてほしい事は、
やめてと、言ってました。

そんなに、みんな
特別視せず、やってたかな?
遠ざけるのではなく、
どんな子でも、
喧嘩はあるしね。

障害があっても、
なくても、
嫌な事をされたら、
どうやっていけば
いいか、息子さんに
教えてあげるしかないかな!

やられたら、
やり返せ。
間違っているなら、
違うと言えるように、
お母さんが、
自信を持って教えたら
いいですよね!
    • good
    • 1

わ~(;o;)ずっと我慢してたんだろね(;o;)


先生に監視してもらおう!
先生も気がついてないところで
おこってるんだろね(;o;)
    • good
    • 0

なんで担任に言わないんですか?


無理難題なんわけじゃないし、そこ遠慮するとこじゃないですよね。

家でどんな感じなのか、親が言わないと先生はわかんないんですよ。
それによって対応変えてくれたり、先生も学んでいくんですから。
その喧嘩両成敗の話も、やり方変える必要あると思うので言った方がいいです。

わからないので言ってほしい、何かあったらなんでも言ってくださいねとよく先生言いますが、それって本心だと思います。見えないところでどうなのかわからないんですから。

園でのことが原因でお子さんがそうなってるなら、担任に言うべきです。担任も、どうするか他の先生とも話し合ってくれるかも。

言わないでそのまま行かせないとか休ませるのは、あなたの中でいいやと諦め自己完結し、子供と一緒に逃げてるだけです。
逃げるのは悪いことじゃないです。
でも、いじめ嫌がらせが出てくる年長さん、はじめての嫌がらせ、すんなり諦めさせてはだめです。相手の子も初めての嫌がらせですし、すんなりいかせてはいけません。
先生に言ってください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A