
はじめまして、この度初めて自作パソコンを製作することになったのですが、初めてなので良くわからないところがたくさんあり、質問させていただくことにしました。
用途:普段使い(インターネット・Youtubeなど)と、GTA4・DIRT3などの3Dゲーム。
予算:8万円から10万円←os,モニターも合わせての予算です(上記の3Dゲームを快適にプレイできればこれより安いほうがいいです・・・)
皆様にお聞きしたいのは、CPU・マザーボード・グラフィックスボードの三点についてです。
今のところcpuだけは決定しているのですが、それ以外が良くわかりません。
AMD FX-8300 BOXもしくはインテル Core i5 3470 BOXにしようと思っています。
あと、これと相性のいいようなマザーボードとグラフィックスボードを伝授していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
【CPU】 Intel Core i5 2500K BOX \19,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11101 …
【M/B】 ASRock Z77 Extreme4 \12,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11204 …
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス rev.B \3,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11203 …
「Core i5 2500K」は第"2"世代Coreプロセッサー(SandyBridge)ですが、第"3"世代(IvyBridge)との性能差は殆ど無く、消費電力が低減したとは言っても、年間の電気代の差額は500円にもならないと思います。
この性能より消費電力重視の傾向は、次の第"4"世代(Haswell)でも同じのようです。
"4.0GHz"前後のオーバークロックならリテールクーラーでも大丈夫です。ただし、高負荷時のファンの音が五月蠅いかもしれませんが。
鎌クロスなら"4.8GHz"くらいまではぜんぜん大丈夫でしょう。グリスは付属ので十分です。
【電源UNIT】 GIGABYTE GZ-EMS65A-C1 \5,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11207 …
最大"52A"の2系統の静音電源。コスパ良さそう。
【ケース】 ZALMAN Z9 Plus \5,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11012 …
グラボは290mmまで装着可能。ケースファンは標準で4つ。コスパ良さそう。
【GPU】 SAPPHIRE RADEON HD 7850 2GB PCI-E \19,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11203 …
【GPU】 玄人志向 RH7850-E1GHD \14,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11207 …
グラボはAMDの「HD7850」を推します。「Radeon HD7000」はドライバ"Catalyst 12.11"で性能が最大15%まで向上したので、コスパはNVIDIAの「GeForce 600」より高いです。
HD7850との比較動画
GTA4、DIRT3なら、玄人志向のVRAM:1GBで十分だと思いますが、PCゲームの利点、SkyrimのようなMODを使用するゲームには、やはりVRAM:2GBは欲しいところです。
【メモリ】 CFD W3U1600HQ-4G \5,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11111 …
【OS】 Microsoft DSP Windows7 Home Premium 64bit SP1 \12,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11104 …
【HDD】 WD Red 3TB \13,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11207 …
「Green」は「Red」より安いが、省電力機能が付いてるのでシステムディスクには不向き。
【DVD】 東芝サムソン SH-224BB+S \2,000
http://www.coneco.net/reviewList/1121212091/
ここまでで約90,000円~95,000円。
【モニタ】 LG FLATRON IPS231P-BN \13,000
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11102 …
個人的にはIPSパネルを推します。
【PCスピーカー】 Edifier R1000TCN \3,500
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10511 …
お勧め。
10万円以内は厳しいなあ。
PUクーラーを止めて、グラボを玄人志向にして、HDDの容量を小さくすれば、送料込みでも何とか10万円以内に収まるかな。
No.6
- 回答日時:
i5の内臓グラフィックであるHD4000を使う意見について…
HD4000でDiRT3をまともに動かそうとすると解像度も設定も下げまくる必要があるので現実的とは言い難くなりますが、急がないのであればもう1~2ヶ月待って、内臓グラフィックが大幅に性能アップする次世代i5を狙う手は有り。
発表会のデモで中程度の設定と見られるDiRT3がヌルヌル動いております。
現行グラボで言えばGeForceのGT640に迫る性能になると見られ、これなら内臓グラフィックで様子見してからグラボの検討を…と言えなくもないですが、理想で言えばそれでもグラボはあった方が無難。
フルHDで設定も高めだとGT640クラスの性能でもヌルヌル動作は見込めませんので。
どの辺のレベルで納得するかは人それぞれなので、試してみてから買うという考え方には賛成。
CPUはどちらを選んでも構いませんけども、伸び代が大きくて、将来的にグラボ交換でゲームPCとしての賞味期限を引っ張り易いのは確実にi5の方。
FXは消費電力がズバ抜けて高いのも難点。
特にこだわりが無いならi5推します。
マザーはOCやらずに普通に使うならコンデンサや電源を心配する必要ほぼ無くなっているので、後はオリジナルの機能がどうでも良いなら単純に安価品から選ぶのがお得。
そんなに拡張する気も無いなら今お買い得と思えるのはコチラ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BQLXZQ
グラボはミドルロー程度あれば十分ですが、GTAやるなら搭載メモリは2GBあると理想的。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
MODの使い方次第なので1GBが駄目って事は無いですが。
Windows7以降のOS環境でGTA4を動かした経験が無いんですが、Wikiの情報を見る限りでは7で不具合出てるそうで。
動いてる人も居るので、恐らく最新ドライバーやパッチ導入すれば大丈夫とは思いますが、もし動かなくてもXP世代のタイトルなので諦めるしか。
No.5
- 回答日時:
CPUをCore i5 3570K BOXにしたら内蔵のIntel HD Graphics 4000で十分動くんじゃないでしょうか。
グラボを買うのはそのあとでもいいと思います。
No.4
- 回答日時:
>グラフィックスボードはどれくらいのものがいいのでしょうか(17000円程度のものを考えています)具体的なシリーズ名で教えていただければ助かります
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
GIGABYTE GV-N65TOC-2GI
予算内だと↑になります。
予算を少し浮かして別のパーツに投資したいのならFX-8350ですね、価格は17980円
だったはず。
No.3
- 回答日時:
たとえばモニターはDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]が三万円。
3D対応となればそれなりの値段はします。
Core i5 3470 BOXが二万円。
これで予算の半分ですね。
グラフィックボードに最低でも二万円。ミドルクラスのエントリー品。これは譲れないところでしょう。
残りは三万円しかないです。
マザーボードに最低でもニ万円。(グラボ相応の品を)
OSに一万円。
これで10万円は使い切ってしまいます。
以下は流用できればよいのですが、出来なければ最低ラインでも・・・・・
SSDに一万円。
BDドライブが一万円。
メモリとマウス、キーボードで一万円。
ケースで一万円。
電源に一万円。
ケースと電源は安いものでも大丈夫ではありますが、ゲームマシンは見た目も大切です。
見た目のよいケースは一万円ではしょぼいです。
電源は600W以上は欲しいでしょうから、5000円というわけにはいかないでしょう。
回答ありがとうございます!
液晶はもう少し安い12000円程度のものを考えております。グラフィックスボードはどれくらいのものがいいのでしょうか(17000円程度のものを考えています)具体的なシリーズ名で教えていただければ助かります 例:gtx680など
No.2
- 回答日時:
> これと相性のいいような
「相性」はパーツを組み合わせて初めて生じる(分かる)ことです。
事前には分かりませんので、そのあたりが心配ならば、
下記のような相性交換保証を設けているショップから買いましょう。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
また、下記記事を熟読して、昨今のパーツ事情を確認して下さい。
http://ascii.jp/elem/000/000/778/778644/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 初めてゲーミングPCを購入しようと思ってる者です。(BTOショップ) 予算は20万円程、メインの用途 2 2022/11/30 01:45
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード NECのPCにCore i3 12100のCPUを取り付けたい。 6 2022/07/01 20:57
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- CPU・メモリ・マザーボード Ivy BridgeのPCでゲームのラグを減らしたい 6 2023/04/20 23:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2の夏休み:初自作PCの構成...
-
自作PC 軽い処理でもマザボか...
-
SSDを追加したら昔のHDDがおか...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
このPCは、windows11に正式に...
-
Lenovo B590のCPU交換をしよう...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
オーバークロックするができません
-
壊れたマザーボードを同じマザ...
-
cpu交換
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
CPUを変えたいです。とりあえず...
-
PCV-J12のCPU交換について
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
32bitのパソコンに、64bitのCPU...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
i5-4210mとi7-4710mqの互換につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDを追加したら昔のHDDがおか...
-
ゲーミングPCの購入で悩んでい...
-
【録画用外付けHDD】REGZA 19RE1
-
このPCはいくらぐらいになると...
-
自作PCの組み合わせについて
-
自作PCをしようと思ってるので...
-
おすすめのSSDを教えてください...
-
パソコンを自作したいがパーツ...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
このPCは、windows11に正式に...
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
cpu交換
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
おすすめ情報