アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通り2点質問がございます。

1、席次表に兄弟の名前を書く際、「様」と敬称を付けるように手配したのですが、
兄弟で1人は婚約予定者と出席、もう1人は独身です。
このような際には「様」を付けないと探すと出てくるのですが、明らかに間違いでしょうか?

2、お車代の書き方について伺いたいのですが、
お車代の袋をイラストもポップな、折らずにお札が入るサイズのポチ袋にしました。
その際にお渡しする方の名前をどこに書くのか迷っています。
正式には筆ペンでお車代の文字の下に両名の名前を書き、左上に相手の名前を書く様ですが、
イラストがポップなので、筆ペンで書くと違和感のあるものとなってしまいます。
そのために、裏にお渡しする方の名前をペンで書こうと思っているのですが、これは失礼でしょうか?
以上2点よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして^^27歳(既婚女性)です。



去年結婚式を挙げたのですが、
兄弟(弟嫁含む)と両親には様はつけませんでした。
ホテルのプランナーさんにもそのように言われたので。
ただ、新婦側の姉or妹が結婚していて名字が変わっている場合は様をつけると聞きました。
なので、ご質問の内容に対してお答えすると
1、兄弟の名前には様はいらないと思いますが、兄弟の婚約者は正式にはまだ親族にはなっていないので、様が必要になるのではないでしょうか。
(質問者様の式までに入籍するなら様はいらないですが。。)

2、お車代は私たちの場合は袋には名前は書かず、受付の人にチェックしてもらう出席者リストにお車代を渡したい人をチェックしておいて渡してもらったはずです。

ただ、地域で色々違ってきたりもするので、わからないことは式場に確認した方が確実です。
式場によってもやり方は違うらしいので。
    • good
    • 0

1.昔は家と家との結びつきであった結婚ですから、新郎新婦の両家の皆が式の主催者であるとの考え方でした。

ですから招く側に敬称をつけることは自分の名前に”様”をつけて手紙をだすようなものだったんですね。
近年では少し様変わりしてきまして結婚は個人と個人の結びつきであるという考え方が一般的になりつつあります。招く側は新郎新婦のみであって、その家族は招かれた方たちとする考え方です。それであれば”様”をつけないと例え家族であってもとても失礼になります。

2.お車代の金額は様々になってくるでしょうから先様の名前は明記したほうが間違えることなく安心です。当日にお渡しする形式では新郎新婦ではなくどなた様かにお願いすることになりますので、物が金銭なだけに依頼された方の負担を軽減する配慮が必要でしょう。
それでも裏に書くのは少し考えものです。筆ペンでなくとも宜しいですので、表のどこかに書ける場所はございませんでしょうか。
    • good
    • 0

1)兄弟には「様」は書きません。

兄弟の婚約予定者には「様」は書きます。
  
2)基本的にはポチ袋は無地です。二つ折りが出来ない袋を選びます。
  表書きには「御車代」とだけ書き、後は何も書きません。
  イラスト入りは避けるべきです。差しあげる方に失礼になります。
  ただ表書きは毛筆が基本ですが、印字でもゴム印でも構いません。
  使用する御札は新札に限ります。銀行で新札に変えて下さい。
    • good
    • 0

すみません、No.1の回答者です。


新婦側の姉or妹と昨日お答えしましたが、誤りでした。
新郎側も含めて、元の姓から他の姓に変わった人(新郎姉妹)には様をつけます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!