電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A 回答 (17件中1~10件)

どう思うかって・・・



質問者と同じぐらいどうでもいい

と思う

( ゜Д゜)ナニカ?
    • good
    • 0

料理の高いお店はいくらでもあります。

時価というのはその種のお店です。ただ注文していないものは原則無料です。お茶とか、お冷、オシボリは料金にはいりません。その辺はオーダーの時に説明すべきです。天狗になっておられたのかもしれませんね。あの関西だとオバハンに袋叩きにされますよ。
    • good
    • 0

どうでもいい・・・



正直、客商売で川越シェフは、わざわざ自滅した感じで痛々しい

いまさら謝っても白々しい

この回答への補足

補足日時:2013/06/17 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/06/18 07:43

あなたはレストランに行ったことはないのですか?



今度是非一度行ってお水を頼んでください。
そうすると、ガス入りかガス無か?ビッグサイズかスモールサイズかと聞いてきます。

お水にこだわりがあれば、銘柄も聞いてくるでしょう。
決して何も聞かずに、請求書を持ってくるようなお店では、普通のお店でありません。
これは、金持ち貧乏人とは、まったく関係のないお話です。

ニューヨークにお住まいならば、当然判っておられるはずなのにね~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レストランですか?
どうでしょ~生まれてこのかた一度もレストランとやらに行ったことはないのかな~笑
どうかな~

お礼日時:2013/06/17 21:47

#9です


シャワーカーテンくらい50年前から知っていますけど???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2013/06/17 20:52

 年収いくらじゃなくてディナーに2万ぐらい払っても文句を言わない人と1万円ぐらいと思っている人の違いでしょう?


 高いと思ったら2度と行かなければいいだけなのにネットに書き込みから問題になります。
最高においしいフランス料理を出したいと思ったら最高のワインを選ぶように最高の水を選んだだけのことだと思います。
 昔のすし屋なんか気に入らない客にはマグロ1巻3万円、気に入った客は3千円とか平気でしていましたよ。誰も文句は言いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りなんですよ。
結局、ネット上でレストランの悪口書いてるような人間は貧乏人のクズだということですね。

お礼日時:2013/06/17 16:40

何か論点がずれてますね。


食べログの批評は水の値段が高いと言っているのではなく
オーダーもしていないのに無断で水を出した事を批評していた。

川越シェフは食べログの批評を年収300万円、400万円の人って
決めつけた事で論点がずれたコメントをするから炎上し謝罪する
はめになった。

ただそれだけのことでしょ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、あなたがずれていますよ。
貧乏人は、価値もわからないし、不満体質の人間が多く、なにかにつけて不満ばっか口にする人種だから、貧乏人はうちのレストランなんかに来ないで牛丼でも食ってろという主旨ですよね。
貧乏人だからこそ生まれる発信だという前提です。
そして質問する側もそこが関心の対象です。

お礼日時:2013/06/17 15:51

事の流れを追ってみるとどちらも正しいことを言ってると思います。



川越シェフはグルメレポートサイトでの一方的な評価を不当だと言う趣旨の発言をしてる最中に口が滑ったんでしたっけ。イメージは悪い表現ではありますが、感覚はわかります。
フリーターの若者が1本6000円くらいの葉巻をふかしてってコンビニに売ってるタバコのほうが旨いって言ってるのを聞いたことがあります。そら君にはそっちのがふさわしいですよって思いました。

水について文句を書いた女性の言い分もわかります。怒ってるのは値段よりも水が勝手にサーブされたこととそのタイミングだと思います。食事も飲み物も楽しんだ後にテーブルにサーブされた水。頼んでもなければ口もつけてないのに料金を請求されたのが不満だった。オーダーしてないのに出すならチャージ代に水の代金も入れとけって話だと思います。


川越シェフの発言が不用意なのは「うちの店に不満を言う人は皆貧乏人」と聞こえてしまうところです。そんな意図はないんでしょうが、ネット上の噂は面白おかしく抜粋された部分だけが広まりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを言い出しちゃうなら、正しい正しくないの議論ではありません。
むしろ「うちの店に不満を言う人は皆貧乏人」と聞こえてしまうというより、そういう意味ですよね。
大衆相手のタレント業をやっていることを忘れる程むかついたというだけに過ぎません。

お礼日時:2013/06/17 15:54

ナイフとフォークの使い方も知らない、マナーもよくわからない人はあれこれ言う資格がないですね


こんな人はホテルのバスでシャワーカーテンをバスタブから出して使うのでしょうね・・・・

そういう私もマナーの知識はあまりありませんが
人の事は言えません・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、はじめてシャワーカーテン知ったの?

お礼日時:2013/06/17 15:55

別に

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!