アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬局でのお釣りの件でもめています。
私は1万円を出して、420円のものを購入し、お釣りはジャリ銭だけもらいました。10分後にお釣りのお札を貰い損なった事に気づき、レシートを確認したら、預かり金が1000円でお釣りが580円と明記されています。
財布に千円札も小銭もなかった為カバンの中にある封筒から一万円札を抜き取り清算したのです。
そこで薬局に戻り、レジを確認してもらったら、合計があっているので千円だと言い切られました。
納得がいかないので、レジの上にある監視カメラを確認してもらったら「ビデオで千円が確認できました」と返事。疑わしいのでビデオを見せて貰ったら、千円なのか一万円なのかお札の区別はつきません。店側は平然と嘘を言いました。
監視カメラを確認してもらってる間にレジの方に合計はピッタリでしたか?と聞いたら「差額が105円ありました」との事でした。
ただビデオでは私が財布の中のお金を探した後カバンからお札を取り出しているのが確認できました。
そこで店長に相談後、電話連絡となり、『レジをした人間は「確かに千円でした」と言っているし、レジの合計は合っているので、受け取ったのは千円です』と言われました。
店は何の確証もとらず千円だと言い切ります。
こんな時は結局泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

A 回答 (6件)

店の人が1000円と認識したのですから、後から確認しようがないのですから


今回は仕方がないのではないでしょうか。

つらいとか不服の気持ちはわかります。
でもこのことをいかし、今後の生活に、また考え方にいかす事はできます。

大きい額のお札を使用するときの緊張が足りなったという勉強になるのではないでしょうか。
厳しいことかもしれませんが
このような経験は誰にでもあることだと思ってください。そして、自分には慎重さが足りなかったのだと・・・。
これから、大きいお金を使うときあの悔しい思いを思い出して、
これからは緊張して慎重にすればいいのだと思います。
この経験を、今後にいかすことが大切だと思います。
    • good
    • 11

自分が買い物をする時は必ず、「はい、1万円」と大きな声で云います。

だからこうした間違いは絶対に出会ったことがありません。

10分後では、その紙幣を既に交換した後かもしれませんね。 肝心なことは貴方の正当性をどのように証明するかです。具体的には番号、汚れ、新旧の区別など。どれが現物なのかさえも判別不可能でしょう。

大変お気の毒ですが。
今後気をつけるしかないよ!
    • good
    • 5

私、長年、金融機関に勤めて現金こと


については自信があります。
金融機関でよく使う言葉
「現金その場限り」
現金の受け渡しは、その場で確認、後から
間違えましたは、通用しません。
あなたの今回のケースで、確かにあなたは
1万円を出したかもしれない、でも店員さんは
その時、千円と認識、そのときあなたはおつり
に疑問を感じなかった。監視カメラなど、普通
の買い物や現金の受け渡しの場にありません。
そのときの自分の目と注意力がすべてです。
逆に、あなたが千円を出し、あいてが1万円と
勘違いした場合、おつりを9千円つけてくれる
場合もまります。
また、経験から申しますが、お金の勘違いは
いくらでもあることです。自分が千円出した
つもりでも5千円だったり、1万円だったり
、あとで考えてもそのときいくら出したのか
記憶していません。財布ののこりから推定し
ているだけです。勘違いは実に多いのです。
だから、「現金その場限り」なのです。
後から言っても、相手自身が本当にいくら
受け取ったかいちいち覚えていません。
その場限りで両者が同じ責任を負うのです。
ビデオをみても解らないなら、あきらめる
かしかありません。
よほど相手が商売上での不名誉を感じあなた
の主張を認めるかもしれませんが、それは
クレームの対応にすぎません。
非を唱えることはできませんが普通なのです。

この回答への補足

一つの場所に一括でお返事させていただきました。
申し訳ございません。

補足日時:2005/03/16 17:36
    • good
    • 7
この回答へのお礼

たくさんのお返事ありがとうございます。
やっぱり諦めるしかないんですね。
現金は生ものなので、仕方ないですね(悲
私はいつも、一万円札は財布には入れず、カバンの中に封筒に入れており、
財布の中がなくなったら、封筒から一万円札を一枚だけ抜いて、お釣りを財布に入れて使いきるようにしていて、封筒には一万円札以外を入れる事もないので、カバンの中から札を抜いているのがビデオで確認できた段階で、一万円札だと自信があるのですが、証明しようもありません。
もめている店は「マツモトキヨシ」で、大型店舗でレジも混雑している為、レジの扱いはヒドイ状態です。
そんな状態でも、「ハッキリとした確認ができないが千円ではないか」と言われれば、それなりに納得しようかと思いましたが、嘘をついてまで「千円だった」と言い切る店側の態度には腹立たしく感じます。
私から千円を受け取ったとレジをした者が言っている(覚えているわけがないはず)とか、105円の差額があったのにピッタリだったと言うし、ビデオで千円だと確認できないのに千円だと確認できたと言うし、とにかく千円と言い切りたいがために嘘を平気で言う態度が気に入らないです。
さきほど又電話があった際に私が「合計だけじゃなくて、その時あった一万円札の枚数と、預かり金1万円と打ったレシートの数を確認してくれましたか?」と聞いたら、「ピッタリあってましたので千円です」と言われ、「では一万円札は何枚ありましたか?」と聞いたら、「実は確認してません」との返答。
「確証もないのに何故千円だと言い切るのですか?」と聞いたら、「マツモトキヨシのお客様相談室に確認したら、合計で差額が出なければ間違いはない」と言われたそうで、気になるなら私も問い合わせしてくださいと言われました。
私が一万円を出した証明もできないし、店側だって千円だったと証明もできないのに、言い切られるのは納得がいかないですが、疲れたので、もういいやという気持ちになってきましたが、マツモトキヨシの対応には腹が立って仕方がありません。
たかが9000円の為に訴える費用の方が高くなってしまっても嘘ばかり言う店を訴えてみようかと考えています。
ただ今興奮しているからかもしれないので、もう少し冷静になって考えてみます。

お礼日時:2005/03/16 17:27

あなたの言っていることが本当であれば弁護士に相談しましょう。

金かかりますけどね。

ただ文章を読む限りではお互い怪しさ大ですけどね。どっちが正しいのか検討がつきません。
    • good
    • 5

最近お店では“おつりはその場で確認して下さい」と貼り紙があったりしますし、パチンコ店の換金所も“その場で金額を確認して下さい”と貼り紙やプレートがあります。

やはり、後になってしまえば、本当にいくら出したかは実際証明できにくいような気がします。良心的なお店(まぁ普通の人なら)なら、最後のレジ締めの時に、金額が間違っていれば「あぁやっぱりお客さんの言うことが正しかった」という風に思って、返したりしてくれそうですが、過去にそんなことが郵便局でありました、私。名前を控えてもらって、最後、計算で合わないときは、それは私のお金だ!ということで。でも、レジの計が合っているのなら、ほんとに千円出したのではないでしょうか・・。違うかな、すみません。だって、みんながみんな、こういう風に言ってきたら、レジの計があっていても、みんなにお金をあげなくてはいけなくなりますもんね。
    • good
    • 0

こんにちは。



通常は現金授受に関して「その場限り」であると考えるのが、社会一般通念上としての考えです。

今更、「最初に双方で1万円札か千円札か確認しなかった」と、店側に言っても店側があくまでも「千円でした」というのであれば、[泣き寝入り]しかありません。
また、つり銭を貰った時点ですぐご質問者様が気がつけば違っていたかもしれませんが。
銀行でも客が200万円の引き出しなのに、300万円渡してしまい防犯カメラで確認しても、銀行からは返却をお願いするというかたちしか出来ないと、聞いたことがあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A