アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お釣りが足りないかもしれないときの対応について。

先日とある商業施設の催事でお買い物したときお釣りをもらい忘れたかもしれません。
金額的には小さい金額なのですが、そのようなときは商業施設に言えば足りなかった分は一般的に貰えるものでしょうか。

私も昔お店で働いていたのですが、たまにレジ金が合わないことがありました。
過剰になった場合ほとんどは釣り銭の渡し忘れで、レジを閉めたときに取引内容を全部確認して、過剰金額と釣り銭がぴったり会う人を探してそのときのレジ担当者に確認した上でお客様に連絡して渡し忘れをお渡しするようにしていました。
そのお店は会員カードがあるところのため、すぐに渡し忘れのお客様の情報を紐づけることができます。
また、お客様に連絡しても、「もらい忘れたっけ?」と分からない方も多かったのですが、その場合でも会社の方針として渡していました。

けど、今回は現金で買った商品で、催事のためポイント等も対象外で特定は難しいと思います。

また、お釣りのもらい忘れは証拠もないものなので、騙そうとする悪質な考えの持ち主であればできてしまうのではないかと思います。

もし皆さんが働いているところでお釣りをもらい忘れたという人が出てきた場合、どのように対応されていますか?
私が以前勤めていたところみたいに会員カードがあるところは除きます。

A 回答 (3件)

釣り銭は、はい、180円ですとかレシートととともに渡された


瞬間に、店員の前でチェックして申し出る以外無効です。
言いたい放題で詐欺られれば、店がつぶれる。
    • good
    • 0

その時点でレジを締めてレジチエックします。

レシートに時間と金額が書かれています。レジのお金と照合できます。高齢の方は時々貰い忘れたと来られます。今は機械ですから、お釣りは機械で出て来ます。
    • good
    • 2

その場でレジのお金があうか確認します。


お釣り分合わなければ渡し忘れって事ですので、返します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A