
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
株はやり方次第では損をしません。
よって勝つというのが少しでもお金が増えるという定義であれば
勝率は10割です。
どれくらい儲けたいか次第ですが、株式やFXで生計を立てて行く
というレベルであればどっちも楽ではありません。
年間投資した金額に対して、5-6%増やしたい程度であれば
難しくはありません。
折角ご質問されたので、お金を増やすやり方を簡単に
伝授いたしますが、楽して投資で儲けたいという考え方であれば
いつか踏み外して損をしますので、年間5-6%以上増やしたい場合は
しっかり勉強をされて下さい。
株は安く仕込んで、中長期に保有すれば利回りは
1%-2%程度+上昇分で、5-6%程度上げるのは意外と簡単です。
よって、株で損するというのは間違えたやりかた、若しくは
あえてハイリスクをとるやり方をしているからになります。
例えば日経平均のインデックスを仕込むとして7000-8000円程度で仕込めれば
歴史的にこれ以上下がった事はないので、
日本経済がゼロ成長、マイナス成長が長期的に続くことが
ない限り損をする可能性はかなり低いです。
もし7000ー8000円で仕込めないず例えば今から(現在は13000円程度)
始めるとして、ドル平均法で毎月定額をインデックスに投資すれば
長期的(5年、10年単位)には損をする可能性は低いです。
個別株の方がしっかり研究すれば儲けは大きいですが、初心者は個別株は手を出さない方が良いです。
日経インデックス、ジャスダックインデックス、
ダウインデックス、S&Pインデックス等
インデックスから始められたほうが良いです。
ファンダメンタルとテクニカルの手法を勉強してから
個別株は取引をして下さい。
FXはレバをかけると、損をしている時に損失が大きくなりますので
長期に保有することが難しく、株の信用取り引きと同様に
ハイリスクハイリターンになり、損をする可能性が高いです。
FXはご存知の通り利回りはありませんので、
キャピタルゲインで儲けるしかありません。
また、例えレバをかけないとしても、
歴史的に底も天井もない相場なので、株と違い儲かるポイントを
探すのは難しいです。
ただし、レバをかけない、若しくは最小にし
上げ相場、下げ相場が続くようなトレンドで
取引すればFXでもあまり損はしません。
数日ごと、数時間ごとにトレンドが入れ変わる相場が安定しない時は
損する可能性は高いです。この時に勝負しないで見送れるか否かがFXで儲けられる人、
損をする人の違いです。
私はトレンドが安定している時にストキャスティクスとMACDを使って所謂
スキャルピングしてますが、トレンドが安定している時だけの勝負には
なりますがレバ20倍で月に数十万儲けます。トレンドが一日で何度も
変化するような不安定な時は手を出しません。
損しますので。
ちなみにご参考ですが、日本株よりもアメリカの株がよりリスクが更に低いです。
ダウ平均の10年、20年チャートを見て頂くとわかりますが、
一時的に下落することはあるものの、日本株と違い右肩上がりです。
アメリカはデフレにならないように
インフレ対策を常に取りますので、基本長期的には必ず上昇します。
更に平均して最低2-3%程度の利回りがあり、日本の株よりも
利回りは高いです。良い時は4-5%回ります。
ただし売り方次第では為替差損がありますので購入した時から円高に振れた時にアメリカ株を売却し
円に戻すと損をする可能性はあります。上昇したタイミングで売却し
万が一購入時よりも円高であれば、ドルで保持し、購入した時よりも円安の時に売却すれば
絶対に損はしません。
日本と違い移民国家で、人口が増えてますのでアメリカは成長率が低くなることはあっても
ゼロ成長にはならないと思われますし、金融大国で国民のほとんどが
株式、債権なり何かしらに投資しているような国なので
日本のようにデフレを放置しておくことはできませんので
なるべくリスクを取りたくないのであれば、アメリカ株をお勧めします。
ちなみに私はFXでも株でも当初お遊びでやっていた時を除き
損をしたことはありません。
周囲の友人にも損しない投資の
やり方を教えてあげますので、私のやり方ではなく、
ハイリスクハイリターンのやり方をした人は別ですが、
基本皆さん損はしてませんよ。
きちんと勉強すると、経済に詳しくなりますし
ビジネスにもプラスになりますので
小額から試してみると良いと思います。
頑張って下さい。
堅実なやり方を守れば、プラスを維持できるんですね。
私も少額でいいので、堅い取引が好みです。
トレンドなど、確実性の高い面でのみに徹するべきですね。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
また、株の方がやり方次第ではさらに堅実のようですね。
たくさんのご意見ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一概に株と言っても
信用取引をやる人。空売りできる人
犯罪であれインサイダー情報などを持っている人
損切りしないで塩漬けにする人
デイトレーダー、システムトレードなど高速、多売買する人
ヘッジファンド、資金5000億円、個人初心者10万円
など様々なので一概に言えませんし統計もないと思います。
勝敗率に関しては長期になるほど下がります。
パチンコもそうですが1度増えても何度もやれば必ず損をします。
これは説明するまでもなく、パチンコの仕組みですからね。客は儲からない。
投資も同様です。
買う、売るにしても手数料がかかります。
手数料の金額については業者により異なりますが必ずかかります。
また利益がでると税金が取られます。今は10%、来年以降は21%近くの予定。
さらに上昇よりも下落の方が速いので、空売りできる人、
FXならスワップなど気にせずショートできる人のほうが成功します。
100万から始めます。
20%損して80万になりました。
次に20%の利益出しましたが利益16万のうち1.6万が税金とられるので94.4万です。
だから損をします。
長期間やるなら、投資信託やETFなどのほうが実は効率がよかったりします。
なぜかというと、投資信託などは手数料が高いですが放置できること。
毎月分配で効率悪くても値洗いされて、下がれば取得金額も下がり、口数が増えます。
上がれば複利効果が大きくなります。
※下がりっぱなしの場合は再投資でなく、うけとったほうが当然よい。
FXなら去年秋前からやっている人は儲けしている人も多いですが、
欲張りすぎて失敗して破産状態の人もいます。
出遅れて4月ぐらいから始めた人は、ほとんど損していると思いますよ。
10年勉強じゃ無駄です、20年だろうと無駄でしょう。
実践してどういうときどのような動きをするか?
こういったときは手放した方がいい、よくわからないなら休む。
損をすぐに取り戻そうと思わない。
など実践力がつかないと無駄です。
戦闘ゲームでいくら好成績を出しても実戦行けばすぐに死亡でしょう。
10年の実践と勉強でも難しいみたいですね。
税金を取られるほど儲ける人は少ないでしょうけど、
せめて年間プラスの手法を確立できればいいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
株で勝つ人は2~3%、プラスマイナス0の人が2~3%
と言われています。
私は株投資を数十年続けてますが、FXの経験がなく
どちらが楽か分かりませんが、投資である以上、どちらも
同じように厳しいと思われます。
ただ、株投資は投資方法が無限と言うほどあります。
1日に何度も売買を繰り返す方法から、株を購入したら
売らずに持ち続ける方法まで千差万別です。
1銘柄だけで売買を繰り返し、生活費を稼いでいる相場師と
呼ばれている人もいます。
それだけ奥が深いとも言えそうです。
FXは投資環境が整った日が浅く、勝つ人が1割という割合も
今後、下がっていくと予想しています。
10年勉強しても勝てない人は勝てないでしょう。
投資に向いている人でなければ、勝てない世界です。
投資に向いている人は自分をコントロールできる人です。
常に冷静沈着に売買できる人が、長年投資しても
利益を上げ続けられる人になります。
株も相当厳しいんですね。
FXの勝者が今後減って行くのもそうかもしれませんね。
株並みになるのでしょうかね。
株は、優待券がもらえるのがお得そうですね。
FXは、金利があっても皆無なので優待券の方が良さそうに思います。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 FXって、各国の通貨のやり取りで利益を出すのですが、必勝法はありますでしようか? 株式なら会社の業績 2 2022/03/23 23:10
- FX・外国為替取引 fxの利益を株にとか言いますけどそれって詐欺師の常套句ですよね。fxで勝ててるのならfxを続けるべき 7 2022/06/24 06:47
- FX・外国為替取引 【いま金融で1番詳しいのはFXをやっている人たちな気がします】株より為替トレードをやっている人たちの 2 2022/05/07 20:52
- 日本株 相談です 6 2023/08/10 19:29
- その他(資産運用・投資) 投資はFXと株式両方すべき? 1 2023/01/22 18:39
- 仮想通貨(暗号通貨) 一番下手くそなコンピュータ投資でも、年5%程度はかせげる? 仮想通貨はギャンブル? 1 2023/08/24 04:53
- FX・外国為替取引 新しい投資(副収入)を始めるなら。 2 2022/11/08 19:40
- その他(資産運用・投資) 株やFXで稼いで何とか生活費を捻出したいのですが、元手があまりありません。 そうなるとFXでのハイレ 3 2022/07/31 06:27
- 外国株 株やFXの取り引きを誰かの言われるままに行うのは合法ですか? 3 2022/11/08 11:29
- FX・外国為替取引 FXを個人で始めて大損からスタートして、 現在、過去の損を取り返しさらに利益を上げ続けられている方に 5 2023/07/28 06:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
FXトレーダーの口座に入っている証拠金を調査
FXにおいて、口座に預ける資金のことを「証拠金」と呼ぶ。トレーダーはこれを担保に同額か、より大きな金額の取引ができる。手持ち資金より大きな取引を行うことをレバレッジでの取引といい、この方法で運用効率を高...
-
FXの専業トレーダーはどれくらい儲かっている?
FXのトレーダーは、兼業トレーダーと専業トレーダーに分けられる。サラリーマンをしながらFXをしている兼業トレーダーの中には、FXの取引で得た利益だけで生活する専業トレーダーにあこがれを持つ人も少なくないだろ...
-
【役職別】サラリーマンFXトレーダーのトータル収支!
FXトレードは、サラリーマンが隙間時間に行っているイメージがある。その取引の収支は、収入や時間が限られている者にとって、ときに切実な問題だ。そんな中、彼らはかしこく着実に利益を上げているのだろうか。年齢...
-
FX投資で収支が安定するまでの実態を調査!
FXは利益を上げられることもあれば、損失を出してしまうこともある。もちろん投資なのでそれは当然のこと。前回ご紹介した「“勝ち組”と“負け組”どっちが多い?FXトレーダー400人のリアルな収支」でも、設けているの...
-
“勝ち組”と“負け組”どっちが多い?FXトレーダー400人のリアルな収支
以前は毎日のように耳にしていたFXのニュースを、最近はあまり耳にしなくなった。だが、その投資法は既に定着しているようだ。これからFXをはじめようと思っている人にとっては、「本当に儲かるのか?」という点が、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
希望価格で損切りする方法
-
教えてgoo以外で国産のアプリご...
-
fXを楽天のISPEEDのアプリでや...
-
FXで大損した方々の理由
-
バーチャルトレードとリアルト...
-
90歳まで生きる貯金をしてい...
-
FXの損切りルール
-
FXの海外口座と国内口座の税金...
-
非くりっく365(FX)・くり...
-
FXの確定申告の差異の過去の損失
-
外貨預金の確定申告
-
FX 裁量のバックテストソフトの...
-
FX FX は確定申告の時に利益か...
-
「見切り」と「損切り」って、...
-
給料の上がらない、このご時勢...
-
外貨の為替差損について
-
FXをやろうと考えてます
-
FXを始めるのに・・・
-
FXで稼ぐ方法ってあるんでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不細工な顔に生まれた人は、ち...
-
遅咲きって損じゃ無いですか??
-
休日は外出しないと損?
-
FXどうですか?簡単に儲かりま...
-
F Xって、どうやって資産を増や...
-
人生におけるいじめられ時代
-
損切りと不用意な注文を防ぐ事...
-
不動産の土地やマンションなど...
-
NZドルはどこまで下げる?
-
インスタにルパンという FXでぼ...
-
なぜFXが儲かると思うのか(...
-
ピンキリだと思うけど、デイト...
-
FXはお祭り騒ぎですね。 FXされ...
-
綺麗事抜きで人間は損得でしか...
-
株で儲ける人は何割?
-
1、『「損をしない」道を選んだ...
-
FXの利益とは?
-
出席番号1番って損な役回り多い...
-
FXについてです。 超簡単に言う...
-
初心者です。FXの口座はどこが...
おすすめ情報