dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ガラケーを使っています。
iモードが使えなくなるのが嫌でずっとガラケーでしたが、もうそろそろ新機種は出なさそうなので近々スマホに変えようと思っています。
数ヶ月前にスマホに変えた友達A子がいるのですが、私が「スマホに変えるなら最低でもA子の持っている大きさだよねー」と言ったところ、A子が、自分の持っているスマホは画面が5インチだから大きい方だと言いました。
A子は手が小さい方なので、小さいスマホを買ったと思っていたので驚きました。
でも、A子が持っているものより小さいスマホってあんまり見ないような気がするのですが、5インチって本当に大きい方なのでしょうか?
ちなみに、A子はパナソニックの青緑っぽいスマホを持っています。
もっと大きいのがいいならタブレット端末にしたら?と言われたのが、私にはスマホは似合わないと言われているようで何だか気になっています。(被害妄想でしょうか?)
あまりスマホには詳しくないのですが、スマホの画面の大きさについて詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

パナの青緑の5インチといったら、P-02Eで当たりじゃないですかね?


03Eは5インチ無いですし、カラバリに青緑あったかどうか。

で、ご友人のおっしゃるとおり結構でかい機種ですよこれ。
幅絞り込んであるためスマートに見えますが、その分縦が長い。片手で全部こなすのはなかなか骨です。

ちょっとでも借りられるようなら借りてみて、実際手にどんな感じで収まるかなど確かめてみては。
#まあ、もうこの機種店頭にはほとんど残ってないでしょうけど…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

友達がバックから出して、指でくるくるっとしてまたバックに入れて、という動作を見ていたらそんなに大きな感じはしなかったのですが、大きいサイズだったんですね。
両手で使うつもりで買ったと言っていたのは手が小さいからでなくスマホ自体が大きいからだったんですね。
今度触らせてもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 10:45

個人差もあるので実際に触ってみるしかないともいますけど。


私はf06eという液晶が5.2インチを使っていますが、大きすぎるとは思いません。
わたしは動画や漫画を見ることが多いのでIPHONEの4インチでは小さいのです。
小さすぎて持ちにくいのもあります。
手の大きさなどもありますしね。
個人的な感想なのですが、電車でIPHONEを使っている人は当然おおいですが
液晶が割れているのも結構みるような気がします。
片手で操作できることで逆に落としちゃうことも多いのではないのかな・・
BlueToothでイヤホンマイクなどつかえば端末が大きくても通話とかも
関係ないですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友達もスマホを横に使って動画やアニメを良く見ていると言っていました。テレビには劣るけど綺麗に見れるよと言っていました。
今度画面も見せてもらおうと思います。
スマホに変えるのがちょっと楽しみになってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 10:48

5インチは無駄にデカイですよ。


iPhone5 が4インチジャストで、これが片手で指が届く限界のサイズ。
それ以上のスマホだと両手でしか操作出来ません。
そして、電話を掛けている姿はちょっとお間抜けですね。
iPhone5はサイズも絶妙、使い勝手も、デザインも非の打ち所がありません。大衆迎合と思われる発言ですが、実際そうだからDocomoを解約する人が跡を絶たないのです。

質問者さんもDocomoなのでしょうか?
世界的にはAndroidの方が圧倒的に安いからAndroidが普及してるのであって、日本のようにメーカー利益誘導で海外の安いAndroidを絶対に買えないようにコントロールされている日本ではわざわざAndroidを使うのは「苦行か何かですか?」と言われています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

別にそんな間抜けには見えませんでしたけど。ガラケー使っている私から見たら、iPhoneも含め、スマホで電話掛けている人はみんな同じに見えます。他人から電話をかけている姿をどう見られているかなんて気にしていないですし。

私はdocomoです。住んでいる地域の関係で一番電波が広いのがdocomoなんです。
Androidを使って苦行かどうか分かるくらい詳しくはありませんから気にしていなかったんですが、みんな他社に流出しているのはdocomoのサービスが悪いからだと思っていました。それで行くとauやsoftbankのスマホ利用者ってほとんどiPhoneだったんですね。みんなiPhoneの為に携帯会社変えていたんですね。auやsoftbankに移ってまでAndroid使うのは苦行なんですもんね!

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 10:39

 これは実際に店頭で展示機を試してみるのが一番だと思います。

たいがいのショップではホットモック(電源を入れて実際に使用できる携帯電話の店頭用サンプル)が置いてありますので、それで自分に合っているかどうかを確認するのは重要です。5インチはかなり大きいです。身長178センチの私の手にも余りますので、両手での使用は必須条件になります。

 私はiPhone4Sの3.5インチです。この大きさが非常に良いと思っています。というのも、私の場合は片手で使うことが前提なのであまり大きすぎるものでは指が画面の隅々まで届かなかったりするのです。無理に届かせようとするとうっかり取り落としてしまう場合もあるでしょうし。

 まぁそういう判断もあるということです。友達の意見がどうとかではなく、自分が使いやすいか否かで決めた方がいいではないかと思います。ちなみにパナソニックの青緑ってことはエルーガだと思いますが、あれはなかなかの良機種です。私も一時期前機種のP-02Eを使っていましたが、かなり良い性能でした。片手持ちができなかったので、けっきょくiPhone4Sに戻ってしまいましたが。ちなみに5インチスマホで今の一番のおすすめはF-06E。フルセグTV、フルHD液晶、指紋認証、防水防塵、3000mAh大容量バッテリーなど、少なくとも国内で発売されているスマホの中では最強でしょうね。

 被害妄想云々の件は詳しいやり取りがわからないのでなんとも言えませんが、私ならタブレットにしたら?って言われたら、「なるほど、そういう選択肢もあるのか」って思うだけですかね。単なる軽口やジョークの場合はともかく悪意を持って何かを言う相手とは友達付き合いをしてませんし。そもそも悪意のある相手は友達じゃありませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友達は手が小さいから両手で使っているんだと思ったのですが違うのですね。私は手が大きいので片手で使えると思っていたのですが無理そうなので、店頭でいろいろ触ってみてから検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 10:10

>5インチって本当に大きい方なのでしょうか?



本当です

>もっと大きいのがいいならタブレット端末にしたら?と言われたのが
>私にはスマホは似合わないと言われているようで何だか気になっています

5インチだと最新機種でしょうから、それを小さいと思われてちょっと気分を害してる
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!