dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在は、左図のようになっています。
一番左のテレビは、地デジ・BS共、正常に映ります。
正確に言うと、一番左は、一台のみしか接続していません。現在のテレビ台数は、3台。一番右のテレビは、レコーダーに入った信号をテレビに入力しています。

それで、今度、右図のように、分配器を付けて、配線をします。
どのテレビも正常に、地デジ・BS共、視聴出来るでしょうか?

「テレビの分配方法」の質問画像

A 回答 (10件)

理論的には一番左のTVが映っているので映ると思います。



アンテナと直下の3分配器の間にブースターが入っていませんが、強電界地域にお住まいでしょうか。

分配器全て全端子電流通過型かつケーブルがS-5CFVSであれば映ると思います。

ちなみにうちの場合、
LS20 + 40dBブースター → 2分配 → 3分配
                    ↓
                   3分配→直列ユニット(中継)→直列ユニット(末端)

これで映っています。6分配器にしなかった理由は1Fと2Fとに分けているからです。
直列ユニット(中継)をかましても安定したレベルが取れています。所々5C2Vもまじっていますが地デジとBSは今のところ問題ありません。

私の住まいは中~弱電界地域です。(どちらかというと弱電界かな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/08/19 19:00

テレビブースターを使えば変わると思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/07 10:18

>聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。



間に入る分配器が増えると「トータルでの損失の合計」が増えるので、どれかのTVが映らなくなる可能性があります。

なので、他の回答にあるとおり「映るかどうかは、やってみないと判らない」です。

左図の一番左のTVの条件が最も悪くなった場合は、左図の一番左のTVが映らなくなる可能性もあります(前回の回答の通り、電波が一番通りやすい所に行っちゃって、条件が一番悪い所から順に映らなくなるので)

右図のようにすると、各TVから見て、アンテナまでの間に分配器が2個入る事になるので、その分、損失が大きいです。

おおもとの3分配器を6分配器に変えて、アンテナまでの間に分配器が1個だけにした方が、損失が少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/07 10:19

分配の分配ではなく  単に6分配 で 良いのでは



ただ 電圧が間に合うのでしょうか  台数に対して
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/07 10:19

>聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、


>他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です

左図のTVを左から1,2,3,4とします

1,2共にアンテナ入力レベルが80以上あれば、右図の1,2,3,4,5,6も80以上あるかもしれませんので、映る可能性はあります


それぞれが80以下であれば映らない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左図の1の地デジの数値は、84。
BSの数値は、97です。
シャープの古いテレビですが、地デジ・BS共に、60以上に調整して下さいと書かれているので、右図のように配線しても映るような感じがします。

お礼日時:2013/08/07 10:22

信号電流が大きければ視聴は可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。

お礼日時:2013/08/02 16:32

「誰にもわからない」または「やってみなければわからない」が正解。


アンテナの性能、ケーブルの品質・長さ、受信環境等、様々な条件が絡んでくるので配線方法を示されただけでは判断不可(これで判断出来たら、あまりにも無責任な回答)
単純に考えれば、各TVへ供給される電波強度は1/6になるので非常に厳しいでしょ?
専門家ならアンテナ選定から着手するでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。
一応、アンテナから、2分配器の先に付けられているテレビまでのケーブル長は、10m~15mです。
ケーブルは、S5C-FBです。他の2系統の内、1系統は、10m~15m。
もう1系統は、10mぐらいになる予定です。

お礼日時:2013/08/02 16:31

>どのテレビも正常に、地デジ・BS共、視聴出来るでしょうか?



分配すると利得が低下する(信号強度が低下する)ので「一番ケーブルが長い所」や「一番ケーブルが細い所」など、信号が流れ難い所から順に、映らなくなって行きます。

電気信号は「一番流れやすい場所に流れて行ってしまう」ので、条件が悪い所から先にダメになるのです。

なお、分配器は「間に挟むだけで利得が低下する」ので、出力側に1つしか繋いでなくても、信号が弱くなります。

戸建て住宅などで、屋根のアンテナから家中の全部の部屋に配線するような場合は、信号増幅器(ブースター)を使用します。

但し、元々の電波が強い地域では、ブースターによる増幅し過ぎで、ノイズまで増幅されてしまって「逆に映らない」って事も起きます。

あと、BSアンテナを使用する場合は「アンテナへの給電」が必要になりますから、アンテナ線の分配や配線の方法を間違うと、アンテナに給電されずにBSが映らないとか、余計な給電設定のおかげで正常な受信が出来ないとか、特定のテレビの電源を切ったら他の部屋でBSが映らなくなるとか、色々な事が起きますから、専門家に相談した方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。

お礼日時:2013/08/02 16:20

6箇所に分配するのであれば、3分配器の後に2分配器の接続ではなく、初めから6分配器を取り付けた方が良いでしょう。


接続箇所が増えれば接触抵抗によってのロスも加わりますから、条件は悪くなります。
また、分配数が多ければそれだけ信号も減衰しますから、アンテナ直下にブースターを入れた方が良いでしょうね。
質問の中にある予定図ですと、チョット天候が悪くなればBSは映らなくなる事も有り得ますし、地上波の中継局との距離や条件によっては地デジも影響を受けるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現状が左図なので、6分配器は、工事が大変なので、選択肢から外しています。
聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。

お礼日時:2013/08/02 16:19

>一番右のテレビは、レコーダーに入った信号をテレビに入力しています。


それで、今度、右図のように、分配器を付けて、配線をします。

何故変更するのでしょうか?
レコーダーには、分配ロスを補う程度のブースターが内蔵されています。
ですので、現在の左側の配線の方が、電波の強さに関しては有利です。

例えば、1つの部屋にレコーダー2台とテレビ1台にアンテナ配線するとします。

壁(のアンテナコンセント)-レコーダー1-レコーダー2-テレビと、数珠繋ぎにすると、
壁に来ている電波の強さとほぼ同じ強さで、レコーダー2台とテレビに電波が入力されます。

以前の質問にもありましたように(絵が同じなので、同じ人だとしています)、
壁から3分配して、各機器にアンテナ配線をすると、電波の強さは、1/4とか1/5に減衰してしまいます。

ですから、左の絵の配線で問題がないなら、右の絵に変えるメリットは無く、デメリットだけ残ります。
仮に、レコーダー1と2が離れた場所に設置するなら分配器を入れるしかないでしょうが、
この時に、映るか映らないかは、現在の電波の強さがどれくらいあるかで決まりますので、一般解は無く、
sora0106さん が、ご自身で試してみるしか解を得る術はありません。
#現在のアンテナレベルなどからある程度推定する方法も無くは無いですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レコーダーの件は、現状を書いただけです。
図では、左図の一番右です。表記はTVと書いてあるだけなので、関係あるのかと思って、補足しました。

聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。

お礼日時:2013/08/02 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!