
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アブラハムの積立ですね。
ただ、あのシミュレーション通りに運用されると思ったら間違いです。
「いつかはゆかし」の実際の運用成績をご存じですか?
2013年の上半期はおよそマイナス10%でした。
年率に換算すれば20%の損失です。
本当に優れた助言能力があるのかどうか、冷静に見極める必要があります。
さらにさらに、そもそも論ですが、もし仮に10%で運用を続けられるという自信があれば、
銀行から低い金利で金を借りてそれを運用に回せば良いはずです。
自社がリスクを取ることになりますが、莫大な利益を手に出来るはずです。
そうしないのは一体なぜなのでしょうか?
10%で運用すること自体に無理があると売り手が考えているのではないでしょうか?
アブラハム社は自社に不都合なネット上の書き込みを削除しようとしているので
私の書き込みも消される可能性が高いです。
投資判断はくれぐれも慎重になさってください。
投資でお金を稼ぐのは簡単ではありません。
十分に勉強してください。
勉強せずに楽して稼ごうとした人達が詐欺にやられたりするのです。
No.3
- 回答日時:
追加です。
ネットでもいろいろな情報が手に入るので、
どういう会社なのか多角的に検証なさってください。
--------------------------------------------------------------------------
吊られた男の投資ブログ(いつかはゆかし徹底検証をしつこくする悪質なブログ)
http://blog.livedoor.jp/tsurao/
【いつかはゆかし徹底検証番外編】ハンサードのファンドの成績を比較してみた
http://blog.livedoor.jp/tsurao/archives/1765931. …
ドウデモイイコト。
http://sakedrink.info/
FACTA 4月号『「いつかはゆかし」の化けの皮』の感想
http://sakedrink.info/1792/facta-4%e6%9c%88%e5%8 …
やまもといちろう
http://kirik.tea-nifty.com/diary/
アブラハムPB社「いつかはゆかし」事業に対する公開質問状(訂正あり)(報告あり)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-4c …
【謹告】アブラハム社から公開質問状に対する回答はなし
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-b3 …
Yahoo!知恵袋における「いつかはゆかし」推奨アカウントの不思議
http://genuinvest.net/?eid=1918
FACTA online 「いつかはゆかし」の化けの皮
http://facta.co.jp/article/201304001.html
BuzzPics - 画像の娯楽誌
http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-2971.html
No.1
- 回答日時:
>金利無しで30年貯金しても、貯金額は1800万円にしかなりません
そりゃ金利ゼロならそうなる
ゆかしさんは、高利であり且つ其奴を複利で廻す計算式だから、だれが計算してもそうなる
とてもシミュレーションなどという大がかりなモノではなく、単純な数式ですね
聞いた話によると、年利10%ぐらいの高利を謳っているそうですがホントなんでしょうか?
エクセルを持っているなら計算式を作れば、サイトのシミュレーションやらと同じ結果が出ますよ
つまり何もシミュレーションなどしていない、単純に年利10%の複利を30年間繰り返すだけ
そういう単なる数式をシミュレーションなどと仰々しく言ってしまうところが胡散臭さの神髄
更に、年利10%の金利(=収益)には、日本国民であれば課税される筈ですがその辺の説明は無かったんでしょうか?
楽天証券さんのサイトではこの様な説明があります
https://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id …
本来20%の課税が期間限定で10%の課税になります
貴方が直接投資した合計額1800万円と1億円(実際には到達しないけど)との差額ザックリ8000万円の20%が税金として徴収されるので、貴方が受け取る金額は1億円ではありません
また、説明が有ったか無かったか分かりませんが、途中経由する会社への手数料も発生します(何パーセントか)
これらの様々な控除額や手数料等を本気でシュミレーションすると、実際には1億円に全然届きません・・・・
それに、最初から30年間10%の収益を計算してますが、株式にしろ債権にしろ投資に関して30年間もずっと高利回りを保証できると言い切ってしまうのがとっても信じられない
投資の世界って好調な時もあれば不調な時もある、長期間トータルで見て一定程度の成績を上げれば上々であって、不確定要素がゴロゴロしているのに単純に30年で1億円(実際の手取りは7割ぐらい)と
確定的に言い切ってしまって大丈夫なんでしょうか?
まぁ30年後には、今の会社幹部も殆ど入れ替わっているから、実際に1億円実現しなくとも責任の所在もあやふやになってウニャムニャしちゃうんでしょうねぇ
何だったか、去年ぐらい問題になったなんとか年金基金の二の舞にならんようにだけ祈るのみ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- その他(お金・保険・資産運用) ウェルスナビを使ったドルコスト平均法 3 2023/01/13 23:11
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- 預金・貯金 28歳の貯金額 バツイチの男です。 質問というよりはただ悩みを書いてあるだけかもしれないです。 離婚 3 2022/04/12 13:45
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- 預金・貯金 お金を貯めたいフリーター28歳独身女です…。 3 2022/07/03 20:45
- 預金・貯金 子なし夫婦の老後のための貯金 4 2022/10/02 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ株で、どちらかといえ...
-
トランプ当選でドル高米株高は...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
TQQQって10年以上の長期投資に...
-
エヌビディア株今から買うのは...
-
アメリカ株について。アメリカ2...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
確定拠出型年金について。55...
-
NVIDIA買ったら値下がりしまし...
-
NVDAが下落してますが、米国株...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
投資信託
-
エヌビディアは今後株価下落基...
-
株式の値動きがずっと一定で右...
-
2020年に購入した旧NISAのVOOを...
-
アメリカ株のエヌビディアにつ...
-
paypayポイントが貯まっていた...
-
テスラやアップル、エヌビディ...
-
中国の経済ニュース記事につい...
-
2年後には日本もアメリカも不況...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアルガチで投資は働きながら...
-
今後39年間で104,170.23ドルを...
-
いつかはゆかしについて教えて...
-
定額郵便貯金とあおぞら銀行
-
MRF
-
投資で年利○%で回すということ...
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
電話債券の償還
-
高度な質問だと思いますが、知...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
債権の経過利子について
-
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
為替手数料について
-
野村証券で外債等の購入での外...
-
広島銀行の 利息 付与日について
-
楽天証券の「ロシアルーブル建...
-
mobilization advance bond 意味
おすすめ情報