プロが教えるわが家の防犯対策術!

28歳の貯金額 バツイチの男です。
質問というよりはただ悩みを書いてあるだけかもしれないです。

離婚したことにより、お金の悩みを抱えるようになりました。
社会人になり、比較的早い段階で結婚をして、結婚式、新婚旅行とお金がかかるイベントも済ませてました。
子どもも生まれ、家も購入していましたが、先日離婚をしたことで、お金が少ないなと感じるようになりました。現在のお金の状況は以下の通りです。
貯金:30万円
株:30万円
積み立てNISA:40万円

養育費:毎月4.2万円
家のローン無し(売却済み)
手取りは月により20万あるかないか

たらればですが特に趣味がなかったため、結婚しなければ毎年100万円以上は貯金できていたと感じています。

同年代または、同じ経験をした人で、
お金のことで同様な悩みであったり、貯金額などあれば、回答してほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

家のローンもなく、


まだ28歳なら
全然大丈夫だと思いますよ。
養育費が少し高いと感じます。
お子さん何人でしょうか。
もしお子さんが1人なら
手取り給料の10%ぐらいが相場ですよ。
悲惨なのは、
住宅ローンを抱えている人達から比べたら良い環境ですね。

似た経験は、
離婚と養育費を支払っていることぐらいですが
周りには、それと同様の感じ、
ゴロゴロいます。
今は、とても多いんじゃないですかね。
預金0の人も。
それらに比べたら良い環境ですよ。

結婚しても、いまは
現実的に離婚も、視野にいれて、
結婚式などのイベントや
家を購入するのは
とても危険な時代といえますね。
親切不動産って漫画のフレーズは
家を買いにきた夫婦に対し、
「お二人は離婚を視野にいれてますか?」
なんてのもありました。
親切不動産ですね
まさに。

さて、
アドバイスとしたら、

焦ることないと思いますよ。
株式所有、
NISA積み立てしてるみたいなので
それもずっと継続していくの良いですね。
株式購入は、高いですが
毎年の複利効果が
投資信託より大きいので
配当金再投資再投資で
少しづつ株式を毎年増やしていくのが良いですね。(絶対売却しない気持ちで)
あと、株式は貸株というのに出せて
メリットが大きいので
貸株出すのいいと思います。
(毎日金利を受け取れる。雑所得となり雑所得は、年間20万以下なら非課税)
金利や配当金は、所有株式が少ないと
そもそもわずかしかもらえませんが、
毎年買い増ししていくのが良いと思いますよ。
何年かしたら無視できない収入になるし

なんならNISAより、
現物株だけのほうが良い気がします。
米国株なら年、4回配当もらえるところが
非常に多いので
年4回配当なら
保有株式を
増やしていきやすく、複利効果も大きいです。
投資信託より、リスクは
当然ありますが、
売却しなければ、株式のほうが
断然いいと思いますよ。
もちろんNISAも積み立てしながら。

あと、
これ大きなポイントですが、
もし、車の稼働率が5%~10%程度なら
いっそ車を処分してしまうほうが良いです。

通勤で重要なら
仕方ないですが
車の維持費は究極に金食い虫なので
徒歩、歩きで生活が完結するエリアに住んでいるなら必要ありません。
通勤を原付に切り替えるだとかもありですね。
車を所有していないなら
なおさら、いまのその状況は
焦ることありませんよ。
もっとひどい人、たくさんいます
(借金にまみれてるなど)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的な内容、アドバイスありがとうございます。
たまたま家が売れたので幸運でした。
車は所有してないため、今後も購入するかは考えようと思います。

お礼日時:2022/04/15 17:36

お子さんはまだ小さいと想定していますが、


養育費の算定基準が少し前に変わったので金額はこんなもんでしょう。
払っているだけとても立派だと思います。大変ですよね。

離婚されて、自分だけの時間が大幅に増えたと感じていることと思います。
もう1ランクあげて、収入を増やしたいところですよね。

もし転職が成功しても、仕事や収入が変わったことは元嫁には伝えないようにしましょう。
またお金取られちゃうと大変なので。

コロナもあって気持ちが大変落ちていたりするんじゃないかと思います。
離婚の辛さはわかります。気楽に過ごせるパートナーを探しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もっと収入を増やすことが出来ればと思います。
新しいパートナー見つけたいです。

お礼日時:2022/04/15 17:38

少し寂しい話ですね。



貴方の御両親が貴方を産み育てなければ2000~4000万貯金出来たと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに、結婚しなければという言葉は、子どもには悪い言い方でした。
こういう言い方は控えていきたいと思います。

お礼日時:2022/04/15 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!