dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の住んでいる地区は、前に住んでいた田舎の水に比べてカルキの臭いがしていたのですが、飲料水としてはまだ我慢できるほどの臭いでした。
それが今年に入って春ぐらいからカルキとは別の臭いがしはじめました。

飲んだ瞬間にカルキの臭いがするのと、生ゴミのような臭いがわずかですがあります。
飲料水だけならペットボトルの水で代用が出来るのですが、洗い物に臭いがついてしまって少し生臭くなったり、お風呂に入ってもあまりいい気持ちがしません。
小さなアパートですが貯水タンクなので他の入居者の方の水道水も同じような状況にあるとは思うのですが、ここ最近近所で工事が多かったりするのでそれのせいだろうかと思うと誰にも言い出せません。

こういった場合、どこかに相談すれば解決出来るのでしょうか。
もしなにか解決策などございましたら、ご教授お願いします。

A 回答 (4件)

貯水槽の清掃などは年1回行われている状態ですか?



まずは、アパートなら管理会社があると思うので、そこで前回いつ清掃したか確認してみてください。
管理会社を通していないアパートなら直接大家さんに確認してみてください。

もしかしたら、それらの清掃&管理義務を怠っている可能性もあります。

その場合は、現状を報告してできるだけ早く清掃して貰う様お願いしてみましょう。

もしそれらで解決しなかった場合には、水道局に電話をして、まずは水質検査をお願いしてみましょう。

水質検査で問題があれば、管理者側の責任問題となるので、
管理会社&大家さん側で何らかの改善方法が行われるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の住んでいるアパートでは大きな貯水槽があるのですが、今年の2月あたりに一日だけ断水状態になってしまったことがあり、その際には工事をしてもらいました。
ですが清掃までしているかはきちんと確認することが出来ていませんでしたので、今度管理会社のほうへ連絡してみようと思います。

お礼日時:2013/08/08 16:30

水道本管から家に直接給水されているのなら 水道局に マンション等で屋上の受水槽に一旦入れてから


排水されているのなら 管理会社に連絡する 時々受水槽に とんでもない物が入って居る事がありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

友人にも同じような相談をしたところ、ご回答と同じようにタンクに何か異物が入っているのでは、と言われてしまいました。
このままでは不安なので管理会社のほうへ連絡したいと思います。

お礼日時:2013/08/08 16:32

ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1188527529914/index.html


貯水槽水道の管理をお願いします

水道管工事があるとゴミが入る場合や錆びが来る場合がありタンク内の掃除が必要(タンク鍵あり)管が太ければ水道管直結がよいですが、

水道局のHPに直結、タンクのメリットがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アパートのすぐ近所に大きな建物が建つそうで、工事が始まったのが原因で水道水に異臭がするではないかとは心配していました。
詳しいことはわからないのですが、それで水道水に影響が出るのでしょうか。
とにかく言われたとおりに管理会社に連絡し、相談してみたいと思います。

お礼日時:2013/08/08 16:37

貯水タンクからの水が臭うのならやはり大家さん、管理会社などに問い合わせるのが一番いいのじゃないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

貯水タンクの話以外にも色々と問題がありますので、それも含めて相談していきたいと思います。

お礼日時:2013/08/08 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!