dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まではPCオーディオは聞き専でして60本以上ヘッドフォンやイヤホンを持っているのですが、最近DTMに興味が出てきました。全く鍵盤に触れたことが無いのですが最終的にはDTMで打ち込みの音楽を作りたいと思っています。

 そこでDTM初心者が買うキーボードについて教えていただきたいのですがYAMAHA 電子キーボード PORTATONE(ポータトーン) PSR-E333(12800円)のような練習機能とMIDI接続機能の付いたものか、KORG コルグ USB MIDI キーボード microKEY-37【37鍵モデル】(8000円)のようなMIDIキーボードか最初に買うのはどちらが良いでしょうか?個人的にはDTMにも充分使えるのであればPSR-E333に惹かれています。
キーボードの予算は15000円まで他にもオススメありましたたら嬉しいです。DTMにも使えそうな聞き専時代の財産のUSBーDACのRMEのbabyfaceやモニターヘッドフォンの900ST、K271Sなどと較べると安すぎるかなぁと思ったりもしますが飽きっぽい自分の性格から考えると最初は挫折も懸念してそれぐらいのものを買って巧くなったらグレードアップしたいと思っています。

どうぞご指南よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

えーご希望のポータトーンについた、MIDI To Host という端子はどうやら



外部のPCとソングデータのやり取りをするための端子で、

MIDI楽器を鳴らすための端子ではないようです。

メーカーの商品説明
http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …
取説
http://download.yamaha.com/api/asset/file/?langu …

機種や値段はだいぶ違いますが、MIDI楽器とDTMの連携するところなど

YAMAHAのMXシリーズのインストラクションムービーが基本を丁寧に説明してくれていますので、

特に音楽制作編はいっぺんご覧になっておくのが良いと思います。
http://jp.yamaha.com/products/music-production/s …

ただ惜しむらくは、ヤマハ自体がMIDIコントローラーをディスコンにしてしまったので、
安価な入門のみちはKorgやAkai、ALESIS、M-AUDIOなどに譲ることになりますが、
DTM入門というトータルパッケージで、何が一番安く早い道なのかは、不明です。

参考
M-AUDIOのmini32鍵盤とiPadのデモ
http://www.m-audio.jp/index.php?do=media.maudiot …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に色々調べてくださってありがとうございます!

URL貼って貰ってあるページじっくり見させていただきます。

実は僕も予算内で色々製品を調べてみたところポータトーンからはちょっと気持ちが離れてしまっています。パソコンの前に置くのはデカすぎるし、DTMにはやっぱり向いてない気がします。

http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/AxiomAIRMin …
M-AUDIOのドラムパターンも作れる複合型のMIDIコントローラーこの製品が面白そうかなぁと今思っています。

あと予算ギリギリになるのですがKORGの37鍵の7000円のMIDIキーボードhttp://kakaku.com/item/K0000403000/と8000円のドラムパッドhttp://www.korg.co.jp/Product/Controller/padKONT …
という組み合わせもアリかなと思っています。

兎に角沢山情報を下さってありがとうございました!感謝します。

お礼日時:2013/08/17 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事