アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もみすり機械変更によりmoter容量2.2kwから2.75kwになり空運転ではokですが負荷かかったら
ブレ-カ-下がらないでしょうか。

A 回答 (6件)

籾摺り器メーカ及び形式は何でしょう?



http://www.satake-japan.co.jp/ja/products/drying …
サタケ籾摺機「ネオライスマスター」 NPS450-550
所要動力 三相200V 2.79kW
処理能力(玄米排出)1,080~1,440kg/h(18~24俵/時)

この場合で籾摺り量1,440kg/hで運転すれば2.79kw食いますが
そんなに入れなければ消費電力は下がります
つまりフル運転させなければそれでOK


ただ、例えフル運転させたとしても
2.75kw/2.2kw=125%
恐らくたったのこれだけでではブレーカは飛ばない

現状のブレーカは何Aでしょうか?
2.2kwでの全負荷電流は9A
それ用の標準的ブレーカは20A

2.75kwになったとしても
恐らく全負荷電流は11A程度
へのツッパリ程度には負荷が上がる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変役に立ちました。有り難うございます。

お礼日時:2013/09/03 08:13

モーターが主の機械だとモーターの始動時の電流が大きいのでそれに合わせてブレーカーが設定されています。


ぎりぎり使えるかも。
モーターでもエアコンのようにインバーターで制御しているものは始動電力が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2013/09/09 08:20

モータの銘板に定格電流が記載されています。


50Hz地区と60地区により定格電流が異なりますので、お住まいの
地区の定格電流を調べます。

この定格電流に相応しい「電流計」を電気工事屋さんに追加取り
付けを依頼します。

もみすり作業を行う時にこの[電流計]の値を見ながら、モータの
定格電流以下になるよう[籾の量]を調整します。

これによりブレーカがトリップ(遮断)しなくなると思います。
また、もみすり作業を繰り返していれば、次第に投入する籾の量
が適切な量になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2013/09/09 08:19

そもそも電気設備がどうなっているのか記載されていない訳で


容量が足りなければ落ちるとしか言いようが無いですよ
まともな機械屋が設置するのであれば電気工事もするよう言ってくるはずですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2013/09/09 08:21

それは、現在何が付いているかによります。



・電動機保護用ブレーカー 2.2kW用
・サーマル付き電磁開閉器 2.2kW用

などが付いているのなら、フル運転すれば確実に遮断します。

電動機保護用ではないふつうのブレーカで 20Aとか 30A とかしか付いていないのなら、ブレーカが落ちることはありませんが、逆に過負荷でも落ちませんのでモーターを焼損させる危険性を残しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2013/09/09 08:21

 


やってみたらよい
ブレーカーが落ちてもスイッチを上げたら復旧できます、わずか3秒の作業です
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2013/09/09 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!