dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水中ポンプを使ったもの。清水での計算です。
下のプールから 水中ポンプで3.5m上の 上部プールに水を揚げます。
ポンプ能力は3.5mで.0.16m3/minです。
上部のプール(幅90センチ、横90センチ、高さ15センチ) 下面に 数十個の穴を あけて
自然落下で 水で カーテンを作りたいのですが その流量計算方法がわかりません。
オーバーフローも考えていますが 基本的に 4ミリで何個、5ミリで何個ぐらい可能かわからないのです。 
素人の 考えに ご教授 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

穴Pと水の表面の点Qを結ぶ流路を考えてベルヌ-イの定理より



ρv^2/2=ρgh

ここにρは水の密度、vは穴での流速、hは穴に対する水表面の高さ

これより

v=√(gh)=√[980(cm/sec^2)*15cm]=171cm/sec

これは多分最大流速で穴における抵抗等により流速はもっと小さいと思いますが

以下はこれを用いて計算します。


穴の面積をScm^2、穴の個数をNとすると

すべての穴からの流量Qcm^3/secは

Q=nSv

これがポンプの吐出量とバランスすると考えて

Q=nSv=0.16m^3/みん=2667cm^3/sec

n=Q/Sv


直径4mm=0.4cmの穴の面積=3.14*0.2^2=0.1256cm^2

n=2667/0.1256/171=124(個)


直径5mm=0.5cmの穴の面積=3.14*0.25^2=0.1963cm^2

n=2667/0.1963/171=79(個)



適当に流量を調整する必要があるでしょう。バルブで絞るかオーバーフロー部の水路を設けるとよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。計算していただき、助かりました。
早速試してみたいと思います。

お礼日時:2013/09/06 03:50

ここらあたりが参考になると思いますよ。


http://www2t.biglobe.ne.jp/~bono/_src/sc220/ex_1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/06 03:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!