
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブラウザから「ツール」→「インターネットオプション」→「インターネット一時ファイル」の
「設定」→「保存しているページの新しいバージョンの確認」の項目が
「確認しない」になっていないでしょうか?
もしそうであれば「自動的に確認する」に設定してみてください。
もしも「自動的に確認する」になっていて更新していないのであれば、
「ページを表示するごとに確認する」に設定してみてください。
IEの異常でなければこれで解決すると思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。IE5を起動したとき、IE5の一番上に[オフライン作業]とか表示されていませんか?
これが、表示されていると、ぜんぜん更新に行きませんよ!!
メニューの「ファイル(F)」の「オフライン作業(W)」のチェックをはずしてください。
または、更新のアイコンをクリックするとオフラインですよって聞いてくるのでオンラインにしてください。
No.1
- 回答日時:
Windowsの場合
ツール-インターネットオプション-
インターネット一時ファイルの中の「設定」
「保存しているページの...」 を「確認しない」以外に
設定すればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
access2021 強制終了してしまう
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
レポートの印刷を一括ではなく...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Accessでセレクタをダブルクリ...
-
Access で半角スペースと全角ス...
-
アクセスの更新クエリでカレン...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
Access DAOのExecuteメソッドの...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
【アクセス】レポート テキスト...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
Accessでレポートを印刷する時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
Access Error3061 パラメータが...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Access の SetFocus について教...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
access2019の起動が遅い
-
Accessのリンクテーブルのパス...
おすすめ情報