アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フィルムたとえばVelvia100の35mm版の粒子径から
換算される等価画素数は幾らになるのでしょうか?
伸ばすと結構ザラザラになるので1000万画素ぐらい
かなと思うのですが、どうなんでしょうか?

よろしくお教えください

A 回答 (8件)

ASA (ISO) 100 Film の感光粒子径は 6~8μm と言われ、これから 35mm Film を Scan するのは 3600DPI が理論限界みたいな解説を読んだ記憶がありますが、Film の感光粒子は規則正しく並んでいるわけではなく、2 つの粒子の間にもう 1 つの粒子が顔を覗かせているような層を成しており、粒子同士がくっついて大きな粒子状になっている箇所もあります。



このため大きな粒子状になっている高感度部分から小さく顔を覗かせている低感度部分まで広い Latitude を持っているのですが、現在では同じ Size の Digital Image Sensor の方が高精細、高感度、広 Latitude になってきていますね。

単純に粒子径から計算すれば 6μm 径で 36mm×24mm ならば 6000×4000=2400 万画素、8μm 径で 1350 万画素ですが、あくまでも机上の理想論ですので 1000 万画素ぐらいというのが現実的な感覚値ではないかと思います。

Digi'Came' でも LPF (Low Pass Filter) のせいで 1000 万画素以上を謳っていても 600 万画素以下の高額一眼レフ機の方が遙かに解像度が高かったりしますし・・・。

素敵な Camera Life を(^_^)/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

良くわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/07 07:58

フィルムのざらつきは、解像力に対応する画素というよりは、ノイズに相当するもので別物かと思います。



35mmカラーネガフィルムの解像力は、メーカの仕様によると概ね120line/mm程度あるようです。
これを画素に換算すると、240画素/mmに相当し、35mm判の画面サイズ 24*36mmだと概ね5千万画素になり、デジカメの画素数表記の規定で、フルカラー対応の画素亜は数値を3倍しますので、1.5億画素、なんてことになったりします。

ただし、上記の解像力は高コントラストの被写体に対する値で、低コントラストの被写体だと概ね半分程度の解像力なので、画素数に換算すると1/4の3600万画素程度、ということになります。

もっとも、今のプリントは一旦フィルムをスキャンしてプリントするデジタルプリントが主流になってて、そのスキャナがここまでの解像力を持ってないので、デジタルプリントの結果で見ると、1000万から1500万画素のデジカメ相当の実力に感じます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/08 04:18

フイルム一眼レフでリバーサルを常用していました。

フルサイズ一眼レフが出てようやくデジタル一眼レフに切り替えましたが、その時にコンパクトデジタルカメラも含め、プリントで比較したことがありました。1200万画素のデジタル一眼レフとISO100のネガフィルムはプリントで比較した場合、大きな違いはありませんでした。
レンズはフイルム時代の広角単焦点でしたが、その後ほぼ同じ長さの単焦点に変えるとレンズ間で結構大きな差がありまして、そういうレンズならあるいは違いが出たかもしれませんね。

また、デジタル一眼レフ以前にフイルムスキャナも使っていて、これは35mmフィルムを約1200万画素で読み取れました。これでリバーサルをスキャンすると、解像度的にはまだまだフィルムが上かな? と感じました。フイルムはISO100のエクタクロームやISO64のコダクロームです。特にコダクロームは相当余裕があるように感じました。
ただ、3600万画素も使っている今はピントや手振れに相当気を使うようになりました。手振れなど、目立たないけどフイルム時代は今より大きかったのかな、と思いますけど。

写真を扱う環境もフイルム時代とは大きく変わってきています。パソコンで画像処理も手軽になりましたし、大判プリントも気軽に多く使うようになりました。環境がフイルム時代と大きく違っています。写真の見方も変わってきました。今も名品と言われて売られているレンズの中には解像度は低いものもあります。でも名品ですね。それ以来、解像度はどうでもよいかな? と思えることも増えてきました。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/08 04:19

4です。



追加しますね、、、、   半切りは厳しいです。  カミさんのウェディングドレスの姿を昔半切りにしました。

確かに、これはザラザラです。  この場合、選択が間違ってます。

大判のフィルムカメラを使うべきなんですが、、、、

ペンタックス6×7とかなら  バリバリに綺麗に写りますよ。

一昔前の結婚式場のカメラ有りますよね。。

あれなら、綺麗ですよ。

これが、デジタルでも一概に言えない事の理由です。

例えば、(僕はキャノンしか知りませんので)新発売の70D(http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/)とかの

小さい、サイズ  C-MOSと言いますが、これが7D(http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/)とかの

フルサイズこの違いも有りますんで、、、、

あくまで、補足ですが、、、  僕も、買ってほとんど使ってないので、60Dですが。。。

本当の使った性能を理解してません。

出来れば、EOS-3まだ扱いたいのですが、、、、、

デジタルはまだ慣れてないので、、、

長文に成りましたが、参考に成ってないかもしれないですね。失礼しました。
    • good
    • 0

Canon EOS 10Dが出た時にネットではさんざん意見が出ており、カメラ雑誌でもフィルムと比較した記事もありました。



それらの記事などを読んだ時の記憶ですが、ISO100のネガでは800万画素に相当するというのがほぼ一致した意見だったと思う。
リバーサルではもう少し多いのでは?という意見が多かった気がします。

あくまでもプリント時の解像感からの結論。

そして、FOVEONx3が出た時にリバーサルにかなり近づいた!という意見やネガを超えた!という意見もあったと思います。


元々フィルムはRGBに感光する薬剤が塗布されていてデジタルみたいに規則的に粒子が並んでいるわけではありません。
光軸方向に重なっていることもあるし平面的に並んでいることもある。密度が違うこともあるでしょう。
そうすると、一概にデジタルと同レベルで比較することはできない。
あくまでもプリントした時の感覚的な比較となるので、プリント時の品質や用紙の質によっても左右されるはずです。

もちろん、比較対象がプリントしたものとパソコンのモニターというのではお話になりませんよね。
比較(鑑賞)方法によって感じ方も変わってくるという典型。

撮影時に使用するレンズの性能も考慮したほうがいいのかな?
イメージセンサーの小さいコンデジで使用されているレンズだと1千万画素以上でリーズナブルの価格帯の機種ではレンズの解像度がセンサーの解像度より劣るものもあるため画素数相当の解像感は得られない、ということもあります。


画質というトータル的なモノで判断を下すのであればデジタルにはまでまだ改善の余地ありだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1000万画素って、やっぱりいい線なのですね。
フォビオンってそんなにすごいのですか、勉強になりました。

お礼日時:2013/09/07 08:57

おそらく、御自身でプリンターを使ってスキャン掛けて伸ばされたのかな?  思っております。



2の方はカメラに詳しい方です。  補足に成りますが、最近はフィルム事態すら手に入れるのが大変に成りました。

昨年まで、我が子の運動会にフィルムで撮影してました。

一度、カメラのキタムラ等で、ネガから、伸ばして貰って下さい。

フィルムには、やはり捨てがたい魅力は有ります。

サービス、Lサイズとかは正直、手抜きをしてるとしか思えませんが、4つ切りとかこういった引き伸ばしは、綺麗にしてくれますよ。

我が家では、気に入った写真を引き伸ばして結構飾ってます。

今年から、流石にフィルムの流通の少なさの為、やむを得ずデジタル一眼レフを購入しました。

本当は、もう一つ上が欲しかったのが本音です。

型落ちに成ったEOS60Dです、  今までフィルムに成れていてデジタルはまだ慣れてないので、運動会前に練習が要るかなと思ってます。

なんせ、ぶっつけ本番に成りますので、、、  EOS-7D欲しかったけど、、、値段に負けました。

Velvia100 とても、良いフィルムです。本当は、フジに出してVelvia仕上げを頼むと良いのですが、、、

なかなか、扱ってる所も少ないので、、、

参考に至るか解りませんが、、、他の回答者様の回答と合わせてご理解頂ければと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

伸ばすとざらざらは、スキャナでなくフィルムからのプリントの話です。
半切ぐらいまで伸ばすとザラザラが良くわかるということです。

お礼日時:2013/09/07 08:16

比較できないです。


デジカメの場合、画素数が決まっていますが、
フィルムカメラの場合、フィルムスキャナーの性能に依存します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味不明のご回答ですが、
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/07 07:57

そもそも、アナログとデジタルでは尺度が違うので、画素数に換算する事自体無理がありますし、1000万画素と言っても、コンパクトデジと一眼レフでは、解像感・諧調再現は、全く比較になりません。


当然、使うレンズでも違いは出ます。

そこを、承知の上で申し上げますと、
初代EOS5Dを最近まで使っておりました。こちらは、1300万画素弱。一方、EOS1Vも使っておりました。
同じレンズを使った場合、解像感では、EOS5Dの方が格段に上。銀塩の35mm判とブローニ6×9ぐらいの差が有ると言っても過言ではありません。
方や、諧調性で言えば、デジタルは銀塩の足元にも及びません。勿論、デジタルの方は、RAW現像処理したデータの比較です。

結論から言えば、解像感においては、1000万画素相当は、あながち的外れな数値では有りませんが、諧調性では、比較のしようがありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、階調の問題なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/07 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています