誕生日にもらった意外なもの

1.スーパーや美術館ではバッグは預けなければいけないのですか?
バッグのタイプは色々ですが、うっかりバッグを持ったまま入ってしまって注意されて気まずいことしばしば。
万引き防止のために財布のみしか持って入ってはいけないと
はっきり決まっている国等もありますが、フランスでは実際のところどうなのかが知りたいです。
そんなに大きなバッグを持って歩いている訳ではないのですが、大きさの許容範囲などがありましたら教えていただきたいです。

2.パリのメトロやRERで乗り越した場合の清算
購入した切符が間違っていたことに降りるときに気付いた場合、改札が開かず出られないのですが、清算する方法がないですよね。
係員は近くにはいないし、ここを押して話してくださいみたいなボタンを押しても返答なし。
改札は無理に突破(それはいけませんが)するのは難しいタイプのものですし。
どうすればいいのでしょうか?

3.(これはちょっとした疑問です)挨拶について
お店に入るときに「ボンジュール」っていいますよね。
これを日本語で「こんにちは」って言ったら、相手はどんな気持ちになるのでしょうか?
(そんなの知らないよ、と言われそうですが。)

A 回答 (5件)

1:美術館やスーパーで荷物を預けるのか?


美術館によります。
凶器がバックの中にないか、そして飲み物が入っていないかのチェックをする美術館が多いと思います。
荷物を預けるタイプはあまりないと思います。預けるのは預かりスペースが必要になりますし、他の人の荷物と間違えたり、お客さんの満足度を下げたり、美術館にとってあまり良いことがないからです。
全くノーチェックの美術館もあります。
で、ここが言いたいことなのですが、
スーパーでは荷物チェックや荷物預かりは当たり前です。
スーパーで盗む人が本当に多いんです。
日本のようにストレス解消が根源の動機である人だけじゃなく、大量に盗んで売りさばこうとする人がいるんです。本当に怖いのはちょこっと盗む人より、大量に盗んで売る輩です。被害額がハンパじゃないです。
大きいスーパーでは、大量に盗まれる可能性のあるような大きなバッグを持っている場合、預けるように指示されます。大きいスーパーだと預けるためのロッカーなどがあります。
普通の大きさのバッグですと、入り口はそのまま通ります。
また、小さいスーパーだと預けるようなスペースは設置できませんので入り口をそのまま通ります。
そしてレジのところで
「バッグの中を見せてください。」
と言われます。
お客さんは不快かと思いますが、ルールなんです。
レジの人が疑っているからバッグのチェックを求めているわけではなくて、
「必ず中身を確認するように。」と上司から指示されているんです。
しかし、実際のところはなかなか全部のバッグのチェックはできてないんです。忙しいこともありますし。
普通サイズのバックパックを背負ってレジを通過する場合、実際中身を見せてくれるよう言われることは2回に1回か、3回に1回です。
でも、ルール上は全部のバッグをチェックするように指示されています。
まじめに働かない人はこの作業をけっこう怠ります。
なのでバッグを見せてくれと言われたら、この人はまじめに働いてるなぁと私は思います。
ハンドバッグほどのサイズですと中身のチェックはありません。

2:乗り越しについて
他の方がおっしゃられているように乗り越しはできません。なので注意が必要です。
また、ちゃんとお金を払ったのに壊れて出口を通過できないことが稀にあります。
係りの人が近くにいれば事情を話して通るわけですが、いない場合は無理して通るしかありません。
どうしようもない時が時々あります。

3:お店でこんにちはと言われたら?
嫌な印象はまったくありません。このお客さんは外国人さんなんだなぁと思います。それだけです。
何か困っているような雰囲気があったら手伝おうかなぁと思います。
逆に「ボンジュール」と言って、何も返事がないお客さんは警戒します。
上のスーパーの話とつながりますが、大量に物を盗む人は店に入る時点から何かおかしかったり挙動不審なことが多いです。
    • good
    • 0

私の経験より


1.スーパーでの荷物預けはしたことがありませんし、咎められたこともありません。
 美術館についても、スーツケースやリュック等の大きな荷物は別として ハンドバッグやショルダー、小型のディパッグ等の普通の大きさなら問題ありません。ただし、中身はセキュリティチェックで調べられます。
2.フランスでは メトロやRERでは乗り越し精算のシステムがありません。チケットの区間をオーバーした場合には基本的に不法乗車として罰金40ユーロとかが掛ります。
 ちなみに、パリのメトロの1ー2ゾーンは出口には扉やバーはありますが改札はありません しかし、ごくたまに検札があり チケットを捨てていると有無を言わさず罰金です。
また、ゾーン3以降の駅では出口に改札があり 2までのチケットでは出られません。精算窓口や機械も有りません 駅員さんを呼び続けるより仕方ありません。まあ、そういうところでは入口と出口が隣接していますから 出札窓口の係員が来るか そこから連絡を受けた検札係が来ますが 時間がかかりますし 有無を言わせず不正乗車として罰金です。(日本人だからといって特別扱いはしてくれません。) RERは入口・出口とも改札がありますが システムは同じです。
3.ボンジュールでも「こんにちは」でも 特に対応は変わりませんが まあボンジュールと言われた方が気分が良いでしょう。日本のお店で 逆に考えればよいです 「コンニチハ」と言って入ってこられた方が インネーションは変でも気分が良いです。ボンジュールと言ったからといって 相手は この人はフランス語が出来るとは思いませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1.なるほど。やはり預けなければならないというものではなく、私の総合的な身なりなどが原因のようですね。
預ける決まりになっているのなら、それ用の小さいバッグを常に持っているほうが便利だななどと考えていました。

2.これまでのかたの回答も合わせて、乗り越し精算システムや呼んだら係員がすぐ来る日本は便利で細やか(とても特殊)だと感じました。
想定していないためシステム自体がないのですね。
よく分かりました。

3.その通りだと思います。
外国人のかたが一言でも日本語で挨拶されると嬉しいですね。

詳しく教えていただきありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2013/09/15 00:08

再答です。


思い出したことがあります。
RERで空港に向かった時、切符は合っているはずなのに、なぜかエラーが出て改札から出られません。
暫く立ちつくしました。

係員も居らず、見るとその改札自体に問題が在る様で、皆さん無理矢理突破していました。
もちろん後に続き、跨いで越えました。
伝統というか習慣なんでしょうか…良い思い出です。

地下鉄の場合は全線共通なので、一度入ってしまえば出るのは自由なので、精算自体無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体験談嬉しいです!

私も空港の駅で似たような経験があります。
大きい荷物を抱えた人(車椅子やベビーカーなども)など用の広いスペースの改札に一度に何人も入って突破していました。
いい思い出ですが、何度もあるとイヤですね(笑)

お礼日時:2013/09/14 23:58

1.私もスーパーで荷物を預けるところを知りません。



逆に美術館は、基本大きな荷物は預ける所だと思っています。
これは美術品を傷つけないという意味、相次いで荷物爆弾テロがあって以降
不審物を美術品から遠ざけて被害を最小限にするという2つの意味があると思います。

試しにルーブル美術館のサイトを見たのですが、貴重品や壊れ物は預からない
とは書いてありますが、これ以上の大きさのものは預けろと言う規定はなさそうです。
http://www.louvre.fr/jp/%E9%A4%A8%E5%86%85%E3%82 …
「見学規定」はフランス語版右下Règlement de visiteというPDFファイルです
http://www.louvre.fr/louvre-mode-d%E2%80%99emplo …

2.フランスには乗り越し精算という制度がありません。
自分が持っている切符の範囲外であることが発覚した場合、
(経験的に係員の裁量によるのですが)抜き打ち検札の場合だと
確実に外国人だろうと罰金を取られます。乗る前に間違えず切符を買ってください。

3.パリの小売店やレストランを中心に、「Bonjour」と言ったら
店員に「こんにちは」って言われたことがありますw

「こんにちは」は結構知られている日本語なので、分かってくれる人少なくない予感。
日本アニメが日本語音声フランス語字幕でかなりテレビで流れています。
簡単な日本語知っている人多いと思います。

気の利いたバイリンガルの人だと、恐らく「この人きっとフランス語ができないから
最初から日本語で通そうとしているのだ」と思われて、英語にしてくれるかも知れません。
人によっては、ご指摘の通りそんなの知らないよと思うかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1.確かに美術館では大きな荷物は預けるべきですよね。
ご指摘の部分や、単純に他のお客さんにも迷惑ですしね。
私は何度かフランスに行ったことがあるのですが、毎回どこかで注意されるのです。
なので預けるのが常識なのかな?と思っていました。
注意されるとテンション下がってしまいます(笑)

2.乗り越し精算制度はないのですね。
抜き打ち検札での罰金は仕方ないと思います。
が、実際出口改札で困る人は出るし、そういう人は無理に突破しているようですが、
そういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
そんな状況は想定外なのかもしれませんが、とても疑問です。

3.「こんにちは」って言うのはどうかな?と思うのは、中国人だと思われるよりは、
日本人をアピールしたほうがいいのかな、という理由もあります。
特に郊外に行くと中国人(在住者ですが)が多すぎで、東洋人イコール中国人と思われます。
昔には、日本人をアピールしないほうがいいなんて旅行アドバイスもあったようですが、
最近はそれはどうかと思います。
フランス語が話せないという理由が一番なのですが(笑)
今までは、「ボンジュール」と言っています。

詳しく答えていただいて、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/14 06:48

1.余程大きなスーツケースを持っている場合は別でしょうが、基本は美術館の場合などはバッグの中を簡単に危険物が無いかチェックするだけです。


大きさに規範が在るとは思えず、おおよそ見た目で判断されている様にも思います。
スーパー等で荷物をチェックされた事はありません。

2.フランスの電車には乗り越しの精算という概念が無いはずです。
つまり乗り越す予定が出来た場合、乗り越す直前、つまり最初に購入した目的の駅で一度降りて、もう一度目的までの駅(たとえ隣の駅でも)の切符を買い直すのが正解です。

3.お店への入店で「ボンジュール」「ボンソワール」」の挨拶は基本のキみたいなもの。
お店とはいえ、相手の『家』に入って行くのに挨拶なしなんて考えられないのと一緒と思えばいいです。
フランス人は皆挨拶していますし、お店の方も最初にそう声を掛けてくるはずです。
むしろ声を掛けられているのに無視したら、相手は一寸不愉快になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

1.は見た目はあると思いますね。
貧乏旅行学生ルック(それが悪いという意味ではないです)ではないと思うのですが、ルックスは悪いと思います。
中身をチェックされたことはなくて、「(ロッカーや預かり所のあるほうを指さして)あそこに預けろ
(怒)」という感じです。

2.は乗り越した、という表現が適切ではなかったですね。
切符を、出る予定の改札に通して「あれ? 開かない!」となった場合です。
実際に困っている人も見かけます。
観光客も多いですし、間違える人も結構いそうに思います。
シャルル・ド・ゴール国際空港の駅で途方に暮れている外国人や、街中の駅で困っている人など見かけました。

3.挨拶を日本語で返したら無視したことと同じになるのでしょうか。

補足をこの欄に書いてすみません。回答ありがとうございました。
引き続き知っているかたがいましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2013/09/13 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報