dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の実家のことですが、私有地に山菜狩りが入ってきて荒らして帰るので困ります。
階段状になっている所にお茶を植えています。そこに蕨やぜんまいなどができるので山菜狩りががけを崩しながら登っていきます。そうすることで、大型の乗用の機械が旋回できず転落するという事故も起こりかねません。「私有地につき立ち入りを禁止する」といった立て札を立てるなど対策は立てていますが、「知らなかった」とか「見えなかった」とか・・・ 明らかに山菜狩りといういでたちにもかかわらず「わらびとりじゃない」とああいえばこう言うで、どうしたらいいか分かりません。数日前、すぐ近くで山菜狩りのタバコのポイ捨てによる山火事が起きました。
助けてください!!

A 回答 (5件)

見せしめに何人か捕まえて不法侵入で警察に突き出すと言う手もあります。



現行犯であれば誰でも逮捕できます。
逮捕したらすぐに警察に引き渡さないとなりません。
    • good
    • 4

よく駐車場で、違法駐車10万円(そんな高くなかったですか?)って、張り紙がしてありますよね。



同じような看板を立ててはいかがでしょう。

この回答への補足

前回「じゃあ、お金を払えばいいんだな!」って言われた事があります。そして、お金さえ払えば何してもいいというような感じで荒らされました。本当に深刻なんです。
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2004/04/22 09:32
    • good
    • 2

心理的圧力をかけることが大事だと思いますので、「侵入者は窃盗犯と見なして警察に通報します」と書いておくのはどうでしょうか?



#2の方がおっしゃるように、ロープを張っておくのもいいですね。

人の動きを関知して警報が鳴る装置もいいと思います。太陽電池で動くタイプのものがあります。叔父が無断駐車に困ってつけたと言っていました。

この回答への補足

そうですね。そんな手もありますね。
昨日、父に聞いたんですが、ロープを張ると機械が旋回できないんだそうです・・・。ロープはいいかなって思ったんですけどね。
ありがとうございました。

補足日時:2004/04/22 09:26
    • good
    • 0

山菜狩りに先んじて山菜を摘み取ってしまうことはできないのでしょうか?生えていないところには入ってこないと思います。

ワラビやタラの芽などは、開いた後でもせっせと摘み取っておけば、年々株が弱って、いずれは生えてこなくなると思います。

「私有地につき立ち入りを禁止する」は、確かにあまり効果なさそうです。良識のある人は入らなくなるでしょうけど・・・看板を出すなら、「クマ注意!」とか「除草剤散布済注意」のほうが、まだ効くかもしれません。

犯人に出くわした場合でも、あまり厳しくすると逆恨みして放火とかするかもしれませんから、難しいところですね。

この回答への補足

山菜狩りより先に!!と頑張って採ったりもしています。けど、毎日毎日ワラビって生えてくるんですよ。その上、株が弱ることもなく、逆に年々大きくなります。
そうなんです・・・難しいんですよ・・・
けどありがとうございました 頑張ります!!

補足日時:2004/04/20 13:30
    • good
    • 1

とりあえず簡易的でかまわないのでロープ等で進入禁止という意識を近くまで来た人に分かるようにしてみてください。


1つずつ言い訳が出来ないようにしていくしかありません。
根気強くやった物が勝ちかと思います。

この回答への補足

ロープなんですが、今検討中です!
敷地が広大なのが難点です・・・。今からお茶摘みの季節で忙しいのにほんとに迷惑な話だと思いませんか?
ありがとうございました!!負けずにがんばります!

補足日時:2004/04/21 10:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!