dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都に日帰りで紅葉を見に行く計画を立てております。
下記の4か所を回りたいと思っておりますが、どのような
順番で回っていくのがいいのでしょうか。また、その順番で
回っていく場合、どのような交通手段となるのでしょうか。
ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
11:30頃に京都駅につき、21:30頃に京都駅を出発します。

1.東福寺
2.南禅寺
3.清水寺(ライトアップ)
4.平安神宮

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まずは



京都(JR奈良線)東福寺・・・徒歩

■東福寺

東福寺(京阪)京阪三条(地下鉄東西線)蹴上・・・徒歩

■南禅寺

この間は効率が悪いので徒歩もしくはタクシー
(歩いても20分もかからないくらい)

■平安神宮

熊野神社(市バス202系統)清水道

もちろん、時間と体力に余裕があれば、
46系統で平安神宮前から祇園まで行き、
そこから徒歩で清水寺までいってもよし。
さっさと歩けば1時間くらいで着きます。
http://homepage2.nifty.com/bu-ra-ri/yasaka.htm

帰りは清水道(もしくは五条坂)から206系統で京都駅と。

市バスの路線図です。ご参考まで。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/conte …

問題になるのは東福寺の混雑具合ですね。
行く日によってはけっこう並んで待たされると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
明日行ってきます。やっぱり紅葉シーズンは木曜日とかでも混雑するんですかね!?

お礼日時:2013/11/27 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!