dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スパム検索などで以下のものが出てきますが、どれを削除した方が良いのでしょうか?
全部削除しましたらパソコンの調子が悪くなりました(アイコンをクリックしても無反応、再起動不能)

不調になったのはSpyHunterかiobitのソフトが原因なのかは分かりません。iobitのアンチウィルスの方がおかしくなった確率が高いんですが、パソコンを修復したばかりなのでSpyHunterで出た結果を下記に記載しておきました。いっぺんソフトを起動してやると順番にどれが原因か順番に削除したいんですが宜しくお願いします。ちなみにSpyHunterを起動させるとパソコンが重くなります。アンインストールする予定なんですが沢山チェック出来るので入れてます。


カスペルスキーでウィルスチェックしても何も確認されませんでした。

出来れば大変危険なものはどれなのかなども教えて下さい。


Hotspot shield toolbar

Adware Helpers


2o7

Pup.freemake video converter

Weborama


宜しくお願いします。

あと、カスペルスキー、アクセラレーター、iobitのアンチを基本に使用してますが、お勧めな組み合わせないでしょうか?iobitやSpyHunterは外した方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

>lobitとかvideo Converterが危険だと思いませんでした。



すいません 具体的に答える知識はありませんw
video Converter そのものが悪いわけではないです。

ただ PCに入れるべきか? という判断では
自分では ぜったい入れませんね。




>BackgroundContainar
はい Conduit系のものが入りましたね。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116342546
自分で 調べてください。
コイツ自体は Freeソフト等についてきてます。
なので あなた自身が 取り込んだ ということが言えます。


>このソフトはどうでしょうか? Revo Uninstaller
これも 悪くないけど 過去に不具合おきたことあり
勧めるなら Geek Uninstalller ですかね。
シンプルで 問題おこしそうにない というのが理由です。

ちなみに いまは Iobitのほうを削除し Geekを使ってます。
32・64ビット用が あります。
インストール無しで 使用できたかもしれません。

Revoも けっこう前に 試したけど
不具合でそうには なかったけど 念のために自分では使いませんね。



>最後にGlary Utiltiesですか…便利なソフトなので重宝してたんですが
私も調べてみて削除したいと思います。

いえ Iobit そのものが ダメとは 言いません。
何も知らなければ 大変 便利なソフトがありますね。

色々分かってくると
AdvancedSystemCare で 使う項目がないですw
むしろ ソフトに勝手に やらせることが 怖いくらいですw


まあ ソフトの判断としては 気に入ったものを
長く使用してみて 結果として
PCの性能が低下しないか?
何かしらの 問題がおきないか?
等で 判断するしかないでしょうね。

いろいろ分かってくると
下手にいれないことも PCを快適に使うための対策である ということが
気づくときが来ると おもいますよ。


ついでに Iobit のDryverBooster だかで
PCの5つ程度の ドライバUpdateを行ってみました。
Updateできたことは いいのだけど
結果的には Update前のが 良かったように感じて
長く使用せずに けっきょくリカバリしました。

ドライバって新しければ 良い というものではないですね。
安定していれば 古いままでも いいわけで。

これも どのようなルートから
ドライバファイルを持ってくるのか?
判断ができないので DryverBooster 自体を
PCから削除しましたw

どうしてもUpdate が必要な場合には 便利かもしれない。
使い終わったら 削除するのもいいかもしれない。

便利だけど 本当に必要か? という判断にて
結果的に PC内においておくのは 邪魔という判断になりましたw


それと Spyhunter は
別の HDDにでも移動しておけば アンインストールしてOKです。
単独で Updateのみ行うだけで スキャンを利用できるので
削除せず 残すほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとう御座います。

お早い回答でしたので紹介されたソフトなどインストールして今やってみます。

出来れば最小限に入れる努力してみます。


GomPlayerも駄目なんですか…昔のxpのパソコンには入れてたんですが有料でも安心出来ないんですね。有料だと安心と思ってしますので。


チョッと最近神経質にらり過ぎましてお聞きしたいんですがhao 123はどうでしょうか?最初は怪しかったんですが、大丈夫だと判断、自分のネット検索のスタイルにあってるので前から使用してるんですが…。良くそこからネット決算へ移動して履歴など残るのでソフトでなくても悪さ出来る可能性が少しでもあるのでしたら中国なので念のため削除したいと思うんですが。特定されて攻撃しかけられると防ぎ様ないですので…。


SpyHunterを削除したんですが、多分重かったのは勝手に検索してるからだと思うんですが何処にチェックを入れれば自動で検索しないのでしょうか?前回の回答でHDDへ移動させておけばってありますがそれだけで良いのでしょうか?



場違いでスイマセンが、Windows7のパソコンでイメージバックアップしたんですが専用のソフトを使わなくても別に用意したHDDへパソコンへ移動出来ますでしょうか?大丈夫でしたら節約の為にHDD→HDDへクローンしないでイメージバックアップしたデータをいくつか作って大事に保存しようかなっと思いましたので…。


あと、勝手にIPアドバイスを利用したり、ネット決算で悪さする名前のウィルスはどんなのがあるんですか?


宜しくお願いします。

お礼日時:2013/12/25 01:32

>データが別に消えて構わない場合はHDDをフォーマット→リカバリしないといけないでしょか?



そこまでは 必要ないと思いますが
例にあげられたようなもの Adware Helpers とか
こういうものが入ってるということは
複数 悪性なものを入れられた可能性はあります。

その場合には レジストリなどに色々 書き込まれていると
その結果として 気づかないレベルだとしても
PCパフォーマンスは 落ちている可能性はありますね。

そいう意味では リカバリしないといけないのではなく
クリーンアップという意味では
リカバリすると 快適になる可能性はありえますね。


かなり悪性な インストーラーを入れたりして試したけど
取り除くのは 難しくないんだけど 元のまま に戻すのは難しいようです。



>アクセラレータはgred antivirusですがこれで何のソフトか分かりますでしょうか?
使ったことは無いので なんとも言えませんけど
気休め程度の 簡易なアンチウイルスって感じでしょうかね。


>Hotspot shield toolbarは何となく分かりますが、特に何故いけないのでしょうか?
これは 悪性なモノとして 認識されているっぽくて
試しに入れたり 悪性なインストーラーと一緒に入ってきて
見てみた 程度の使用しかしてませんけど
スキャンソフトで ひっかかるようなものだったと思いますよ。
Hotspot_Shield で検索すると けっこう「駆除方法」が出ますねw


>Uninstaller とはのIobit のUninstaller でしょうか?
そうです。
>中国ではなかったと思うんですが。
どこかで読みました。 そうでなくても個人的に
なんとなく怪しいと感じることがあり
Iobitのものは 通信を拒否にしてましたw

いまもIobitUninstallerは 古いバージョンを更新せずに使ってます。


最近やめた理由は
IobitのAdvancedSystemcare にて
OSの脆弱性の更新を行えるんですが
便利でいいと思って数回 OSのUpdateを行ったことがある。

あるとき 気になって Update時の通信を確認してみたら
Windowsの更新からの通信とは違う Host名の通信を確認したことです。


韓国のサイバーテロだかで騒がれたとき
不正なOSを利用していたため
正規のルートとは違うところからファイルが落ちてきてた
みたいな話を読んだことがある というのも理由の一つです。
(ちなみに AdvancedSystemcare自体 PCから消しましたw)


表向きは たしかに いいソフトがあり 便利ですが
気をつけながらの 使用となるでしょうね。


別な話。
ここの質問サイトで よく人に YAC www.yac.mx を勧めてるんですが
最近 入れてみたら
プログラムの削除に パワースキャン機能が 追加されていて
これは Iobituninstaller だなと思った。

それから Kingsoft の KIS 2014を試しに入れたんですが
これの フローティングウインドウという 機能と同じようなものが
YACにも付いていて やはり YACも中国がらみの可能性があるのかな?と見ています。

なので 勧めるけど 使い終わったら アンインストールを推奨しますね。

このYAC ですが インストールしたままで
偽セキュリティのウイルスを実行してみたことがあります。
ほとんどのプログラムは ブロックされて起動できないけど
なぜか YACはそのまま起動されていました。

だからって仲間である とかは言わないけど
一見 便利なものって 注意は必要かなと思ってます。


また別な話。
ある質問で ネットショップの商品が届かない というのがありました。
サイト自体は普通に 日本語のページが出てきます。
問いのサイトへ行き その時点での IEの一時データー内に
一つだけ 文字化けしたようなファイルがあり
それがどうみても 中国語でしたw


あとは GlaryUtilities でしたっけ?
掃除系のソフトですが これも試しにいれたときに
そのソフトから 開いたサイトページが なぜか中国語のサイトで
それ以来 GlaryUtilities のものは 使いませんw

その他 英語であっても コレ中国?と感じたものは 使いませんね。。。
それと よくわからない国のものは 注意してますね。



freemake video converter に関しては
これ自体が悪い というよりかは
Freemakeのインストーラーには 複数 着いてくるのを確認してます。
これの出所は知りませんけど あまり よろしくない というか
自分のPCには 入れませんね。
悪性なモノが着いてきそうで それを入手するためだけに
試しに入れてみたってだけですけどね。


ついでに Bandicam。
Freeでありながら とても便利で いいソフトなんだけど
これも どこかで読んだか 自分で調べたか 中国系という見方をしてます。
使用し始めたころから 起動するたびに 通信が発生してるようで
なんとなく気になってました。
起動するだけで IEのTemporary Internet Filesに
ファイルが1個 できます。
URLを探し出して ブロックし いまは作成されることはないですが。
ちなみに GomPlayer も一緒のようですね。 GomPlayerは絶対 入れないですね。

GomPlayer も試しに入れたけど
インストール後 起動してみると
コーデックを入れましょう みたいな表示が出て
そのリンクから コーデックを入れると
悪性なものが 複数 着いてきたりしました。

悪いものを 入れないという意味では
これらは 個人的にはブラックな見方をしてます。
ただし 自分で調べて悪い部分を取り除けば
あとは普通に 使えますけどね。



話長くなったけど 質問者さんの場合は
悪性なモノも 含めて 入れすぎて重くなっている 状態だと思います。

いまいちど 必要なものを決め
それだけを残して 変なモンは 全て削除するべきでしょう。


それから 一つ いいもの見つけたので 勧めておきます。
Portable AppCleaner
www.softpedia.com/get/PORTABLE-SOFTWARE/Security/Secure-cleaning/Portable-AppCleaner.shtml
自分の環境では 設定にて 全てのチェックを付けて掃除してOKでした。
いままで 複数で掃除していたけど それでも
460Mb程度の 掃除ができました。
ただし ウインドウの設定までも 初期化されるので再設定は必要になります。
(これも設定次第で改善できそうだけど)
かなりゴミが出るかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信はこのフォームのお礼のところで良いのか分かりませんが、

調べてもらったって言うか詳しくご説明ありがとう御座いました。私に取ってはセキュリティーは大事な事でしたので勉強になったので助かります。

2つ程昨夜外しましたがメモリ4なのでspyだけでも大変軽くなりました(^^)

自分としては信頼してるカスペルスキーのウィルスソフトで引っかから無いのは軽視してたんですが…。有料でもやってるIobitも油断は出来ないって事なんですね(^^ゞ念の為に別なパソコンでしてますがネット決算でも影響するのでしょうか?



特にショックなのがお気に入りのlobitとかvideo Converterが危険だと思いませんでした。video Converter は危険は軽いものなんですか?ファイルを読み込んで何を悪さするのでしょうか?


イメージアップを外付けの2つのHDDに分けて保存したんですが、削除しないといけない様ですね。アンチが入ってたデータをHDDのクローンも2つ作ったんですが…。


チョッ違うジャンルかもしれないのでお手数おけしてしまいますが、分かるのでしたら教えて下さい。


ソフトを標準でspyなどのソフトを標準通りインストールして再起動する度に



>RunDLL

C:\Users\owner\AppData\Local\Conduit\BackgroundContainar\BackgrooundContainer.dll開始中にエラーが発生しました。


指定されたモジュー>ルが見つかりません


と言うメッセージが音と共に出てきたんですが、この何か分からないモジュールをどの様に探してインストールすれば良いのでしょうか?

因みに同時にスピーカーの設定が変更されてたのでそれは右クリックして設定してなおしましたが…。


Iobitのアンインストールのソフトを使うのでしたらvellumさんが使いたい仕様とチョッと違うかも知れませんがこのソフトはどうでしょうか?

Revo Uninstaller

たまにファイルを深く削除したい時に良く使用してますが。操作を進んでいくと上から三番目の標準を選んで色んな色分けしたアイコンが出てくるんですが、重要じゃないアイコンを選んで削除しても良い様なアイコンを選べばトラブルはありませんでしたが…。自分は判断しやすかったです。あと、ソフトを起動させるて色んなソフトのアイコンが出てくるんでアイコンを右クリックしてインストールされた場所をクリックしますとどのファイルにあるか即座に出てくるので分かりやすいのでたまに使います。

アンチなど何か隠れてあるか分かりませんが、spyのソフトにはひっかかりませんでした。多分知ってるソフトだと思いますが他にアンインストールの他に色んな事が出来ます。




あと、良く他人のRanを使用して悪さする名前はなんでしょうか?その予防の為に、良くネットでサイトに使用するパソコンにはIP偽装で私のIPを特定させないパソコンを使用したいと思ってたんですが無意味でしょうか?



Spy のソフトを削除してしまってまだ削除してないAdware Helpersを探せるないんですが、探せるお勧めなソフトはありますか?一応カスペルスキーでフルスキャンのスタートさせてから出掛けますが。

教えて頂いたソフトは楽しみに深夜になりますが使用してみます。

ありがとう御座いました。


信じていたIobitのsystemcareが使えないなんてショックなんですが、正規にルートからじゃない違うところからファイルが落ちてくるとどんな悪さをするのでしょうか?ディバイス検索も便利で使用してたんですが削除の決意をしたいと思います(^^ゞ



それとコチラも長々とスイマセン。


質問多くなってしまいましたが、遅くなっても構いませんので宜しくお願いします。


Iobitは便利で気が引けますが今夜のお答えで迷わず削除したいと思います。某有名なパソコンの本にも紹介されてたんですけど何を信じたらいいのか…。


最後にGlary Utiltiesですか…便利なソフトなので重宝してたんですが私も調べてみて削除したいと思います。


胎児を食べたり漢方薬にしてしまうとこの国のは基本的に使いたくありませんので(^^ゞ

Portable AppCleaner
楽しみです。ありがとう御座いました。

お礼日時:2013/12/24 17:40

見たところ 質問者 自身が知らずに取り込んでいる



モノばかりかと 思います。



>SpyHunterを起動させるとパソコンが重くなり
Spyhunter は起動が重いし
スキャンも それなりに重いです。レジストリ等 を調べますからね。
それと Free版は リアルタイム保護みたいな機能は使えないので
起動してるだけなら 競合も 重くなることもないはずです。
他に原因、おそらくはあなた自身で変なモノを複数入れて
重くなってる可能性のが高いですね。


この3つは あなた自身が 知らずに入れています。
見つけ出して 削除しましょう。Hotspot shield はとくに よろしくない。
Hotspot shield toolbar
Adware Helpers
Pup.freemake video converter


この2つは 分からないけど
トラッキングクッキーではないのかな?
Weborama
2o7
とりあえず いらないでしょうね。

何が入っているのか 分からないなら これを使ってみる。
blog.goo.ne.jp/fireworks2011/e/8b3c4d7c19441ab71fe5a38461cf9c49


カスペルスキー(どのようなプログラムですか?)
アクセラレーター(なんのアクセラレータ?種類があるでしょ?)


個人的には Iobit は 便利なソフトもあるけど
最近は 避けてますw
Uninstaller は簡易で使いやすいから使ってるけど。
中国系らしい と知ってから 使うべきか 悩んでます。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。どれが得に悪いのか分かりらなかったので助かりました。おかしなソフトなどはアンインストールしてイメージアップしてバックアップしようとしおてましたので。


チョッと話かはりますが、ソフトないスパムなり危険なものをいれた場合はデータが別に消えて構わない場合はHDDをフォーマット→リカバリしないといけないでしょか?それともアンインストール、またファイルをただ削除すれば良いのでしょうか?

愛用してますカスペルスキーは一般的にショップで売られてます。ウィルスセキュリティプラットフォームです。カスペルスキーのアンチは別口で購入して使ってません。


アクセラレータレーターの一番最後の語字をのばしてしまいました。スイマセン。

アクセラレータはgred antivirusですがこれで何のソフトか分かりますでしょうか?大分前から使用してますが仕様の説明ではどのセキュリティソフトでも共有しない様な事を記載してたと思えうんですが正確な事は分かりませんのでお聞きしました。


Hotspot shield toolbarは何となく分かりますが、特に何故いけないのでしょうか?
あと、勘違いしてるかも知れませんがPup.freemake video converterはお気に入りのfreemake video converter 4.1.1だと思いますが何故お勧めできないないのでしょうか?



前回の回答で

>個人的には Iobit は 便利なソフトもあるけど
最近は 避けてますw
Uninstaller は簡易で使いやすいから使ってるけど。
>中国系らしい と知ってから 使うべきか 悩んでます。。。



との事ですが、Uninstaller とはのIobit のUninstaller でしょうか?
中国ではなかったと思うんですが。Iobitが表向きはアメリカにしておいて裏で中国でしたら私もアンインストールします。

宜しくお願いします。



因みに悩まれてる様ですので中国製については引用ですが参考にどうぞ

>中国から輸入された電気式アイロンに隠されていたのは小さなチップ。このチップは半径200m以内で暗号キーなしで接続できるWi-Fiを利用しているPCに侵入し、ウイルスをまき散らすように設計されていたとのこと。

似たようなチップが中国製の携帯電話や自動車、カメラからも発見されており、専門家は「電化製品や自動車に隠されていたチップは、会社のネットワークに侵入しスパムメールを送信することに使用されていたものでしょう」と話しています。

By Marcus Linder

ロシアの通信社Rosbaltによると「直近の配達は食い止められたものの、不正なチップが含まれた30個以上の電化製品がサンクトペテルブルクの小売店に配達されてしまった」とのことです。

・関連記事
原発や軍事用に使われている中国製シリコンチップにサイバー攻撃可能な未知のバックドアが発見される - GIGAZINE

ロシアの富の35%をわずか110人の人間が占めている - GIGAZINE

中国のハッカーへ反撃して物理的に破壊する法律を許可すべきかどうか

お礼日時:2013/12/24 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!