dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日の親戚の集まりがほんとに辛いです
高1男です
僕の従姉妹は全員女性で全員年上の女子大生です。
しかもみんな揃いも揃って有名大学です。
それに対して自分は部活もやってないし成績も良くないし、学校も休みがちです。
親戚はみんなそのことを知っています。
どう思われてるかってことを考えたら自分の存在そのものが恥ずかしくて仕方がないです。
劣等感がすごいです。
でも一家唯一の男ってことでたくさん話は振られるしもうどうしていいかわかんないです。
下らないことだと思うかも知れないけどほんとに圧迫感がすごいです。
朝早起きして逃げ出そうかとも思っています。
どうすればいいですか

A 回答 (24件中11~20件)

自分に似てますね。


自分の周りも姉妹です。いとこまで女ばかりです。自分と同じ年代の親戚が女性ばかりです。
しかもみんな大学卒です。
自分は高卒です。
でも自分は劣等感など抱きませんでした。
女ばかりの中で育ったので、女性の考えや、価値観が分かる為だと思うのですが、女性にどうしたら、良く思われるのか分かるので、クラスでも凄い女の子に持てました。だから自分はプラスに考えてました。同姓からは嫌われてましたけどね。
女の子に持てたのは、女の子ばかりの家庭環境だったお陰なんで自分は感謝してます。
勉強嫌いで親戚からはよく思われてなかったです。家出して居なくなるとかしてましたよ。
自分は勉強出来ませんでしたが、大好きなバンドにのめり込んで好きな事してたんで、満足です。
勉強出来なくてもいいじゃないですか?人に誇れるもの1つでもあればいいと思います。
今やりたい事とかありませんか?あればそれを極めるとか!無ければ何か夢中になれる物を見つけそれを極めるとか!
何か1つでも人に誇れるものが見つかれば劣等感なんていつの間にか無くなる物ですよ。
反対されてもそれを極めたらいつかは認めざるをえなくなりますからね!
    • good
    • 0

どう思われようが知ったことかと開き直るのはどうですか?ただ、どうしても耐え難いものであるなら、先手を打って逃げましょう。

    • good
    • 0

少し話をしてお年玉もらったら「約束があるから」と出かけて良いのでは?


高校生で1日付き合う子は珍しいと思いますよ。
    • good
    • 0

私も高校生の時は、親戚に会うのが嫌な時もありました。


でも、出かける事も出来なかったので、そのまま我慢していました。
その時に、とりあえず適当に受け答えしよーと思って、質問とかされても適当に答えてあんまり相手にしてませんでした。
中高生は思春期でもあるので、無視はダメですが適当に答えておけば、相手も空気を読んであまり話しかけないでくれると思いますが…。
    • good
    • 0

適当に相槌打っていれば良いと思います。


大器晩成ということで。
    • good
    • 0

例え、ちゃんとした受け答えができなかったりしても、


例え、明日どこか遊びに行ってしまっても、
親戚の人だって思春期だしなぁと思ってくれますよ。

同学年で有名高校とかじゃないんだから、気にしなくて大丈夫です。
    • good
    • 0

出かければいいじゃないですか。

    • good
    • 0

親戚の集まりくらいで逃げ出しては今後やっていけないと思います。


社会に出たらもっと大変です。
勇気を出して行きましょう。
親戚は知っているかもしれませんが、それだからといってあなたを蔑んだりしませんよ。
    • good
    • 0

嫌ですね。

私も親戚にできれば会いたくないと感じています。まぁ、明日一日と考え一週間たったらどうでもよくなると考えましょう。他人からとやかく言われることではなく、自ら劣等感を植えてしまうのが一番辛いです。案外他人は何とも思っていないものですよ。
    • good
    • 0

僕も子供の頃は親戚の集まりが辛かったですが、今は大丈夫になりました。

逃げ出してしまうと来年以降が更に辛くなると思うので、何とか明日一日頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!