
Webサーバー(Apache)を構築して、ブログを公開しようと思ったのですが、
Internal Server Errorとなりうまく表示できません。
状況は
ローカルエリアネットワーク内のデバイスで接続した場合:
(1).ローカルIPアドレスでブログにアクセス:OK
(2).グローバルIPアドレスやドメイン名でブログにアクセス:Internal Server Error
ローカルエリアネットワーク外のデバイスで接続した場合:
(携帯の回線から接続しました。)
(3).グローバルIPアドレスやドメイン名でブログにアクセス:OK
エラーの原因は何が考えられますか。
WebサーバーのOS:CentOS6.4
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ローカルエリアネットワーク内のデバイスで接続した場合:
>(2).グローバルIPアドレスやドメイン名でブログにアクセス:Internal Server Error
ヘアピンNATとかできなければ、そもそもサーバには接続できないんですが、
その辺りは確認済みなんですよね?
# まぁ、Internal Server Errorのレスポンス画面が出ているのなら接続できているんでしょう。
ログの出力レベルあげてみたらどうでしょう?
その上で、apacheのerror.logとか確認してみては?
>ローカルエリアネットワーク外のデバイスで接続した場合:
>(3).グローバルIPアドレスやドメイン名でブログにアクセス:OK
こちらがOKならば外部公開には問題なさそうではありますが。
回答ありがとうございます。
私の勉強不足でヘアピンNATについて知りませんでした。
調べてみると、CTUという機器がヘアピンNAT機能を有していないことが分かり、
とりあえず、原因は判明しました。
ヘアピンNATをキーワードに対策を調べてみると
下記のURLにてCTU環境下でも対応できる事が分かりました。
(ヘアピンNAT機能を有したルータが必要ですが)
https://sites.google.com/site/xpyoda/opensim/ctu …
また、/etc/hostsをいじることでも対応できると分かったので、
問題の解決はしておりませんが、応急対策として設定が楽なこちらで対応いたします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
cgiならばスクリプトのエラー。
または.htaccessの設定ミス
回答ありがとうございます。
CGIや.htaccessは確認済みです。
(1)、(3)では正しく表示されるので、
Wr5さんの回答にあったヘアピンNATが怪しいと思い調べてみると、
CTUという機器がヘアピンNAT機能を有していない事が原因だと
分かりました。

No.1
- 回答日時:
CGIでのエラーが多いようですが、CGI利用ならPrelのパスは間違いないですよね。
PHPならパーミッションの確認
(PHPのパーミッションは755, 705, 644, 604のいずれか、PHP設置ディレクトリのパーミッションは 755 か 705)
回答ありがとうございます。
CGIやPHPは確認済みです。
(1)、(3)では正しく表示されるので、
Wr5さんの回答にあったヘアピンNATが怪しいと思い調べてみると、
CTUという機器がヘアピンNAT機能を有していない事が原因だと
分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- その他(ソフトウェア) 至急!500 Internal Server Errorこのエラーはなんですか?原因と解決法教えてく 4 2022/06/21 15:50
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高価なものを買ってブログに載...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
テレグラムをブログに埋め込む...
-
知らない人のブログを見ても。...
-
ブログのバックアップを取って...
-
IPアドレスを晒されました。
-
ヤプログをキラキラにアレンジ...
-
Hなブログ
-
トラックバックって何ですか?
-
文字にアンカーテキスト(ハイ...
-
自作ホームページ内にブログを...
-
gooブログですが
-
ブログはやっぱり人気のあるところ
-
FC2ブログ
-
オンデーズのロックンガールて...
-
yahooブログで外部ブログ(自分...
-
web2.0って、まだブログ界でわ...
-
文章の途中に突然リンク(アフ...
-
METAタグって何ですか?ブログ...
-
人気のブログにコメント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高価なものを買ってブログに載...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
知らない人のブログを見ても。...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
インストール型のブログ
-
画像をクリックしたら別の画像...
-
ブログのバックアップを取って...
-
ブログを引っ越ししたいと思っ...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログの閉鎖理由
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
FC2ブログとFC2ホームペ...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログが削除される恐怖
-
「昔はよかった」は、所詮年寄...
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
検索しすぎました
-
突然更新が途絶えたブログ
おすすめ情報