アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみませんが、
私は外国人です。
今年は平成何年ですか?と聞きたいんですけど。
ちなみに、
平成とは意味はありますか?
日本人はよく平成~年を使うんですか?
どうぞ、ありがとうございます。

A 回答 (6件)

今は、平成16年です。



平成の語源は・・・
『地、平らかに天成る』『内、平らかに外成る』いずれも中国の古典から考えられました。

難しいですね。(^^ゞ

>日本人はよく平成~年を使うんですか?
はい。
西暦ではほとんど使いません。

“平成”の前が“昭和”で、“昭和”の前が“大正”でした。
    • good
    • 0

「平成」や、その前の「昭和」などは「元号」(げんごう)と言います。

今年は平成16年ですね。
昔はたびたび変わっていました。たとえば、災害など、悪いことが続くので変えてみようとか、珍しい動物が捕まったので、それに関係のある元号に変えよう、とか。

1868年以降は、ひとりの天皇に対しひとつの元号を使います。明治、大正、昭和、平成です。
平成は、漢字の意味で「平らかであるように」とつけられたと思います。

日本の役所は、西暦ではなく元号を使います。でも、正直言うと不便です。いつも平成何年が西暦何年なのか、換算しなくてはなりません。
また、天皇制に反対する考えの人たちは、元号を使おうとしません。

その反面、「明治女」「大正ロマン」「昭和レトロ」というような、他の言葉に代えられない、ムードのある言葉が存在するのも事実です。
    • good
    • 0

>どうぞ、ありがとうございます。



「どうか、よろしくお願いします。」ですね。
今年は、平成16年。

「平成」というのは「元号」と呼ばれるもので、天皇の在位期間ごとに呼び名が違っています。
つまり、現天皇になって16年目の年になります。
平成の前は「昭和」になります。

(下記サイトから引用)
平成の出典:「平成」は史記五帝本紀の「内平かに外成る」、書経大禹謨「地平かに 天成る」から引用されたものです。
意味は、国の内外にも天地にも平和が達成される という願いをこめたものです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/s700.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
thank you very much

お礼日時:2004/05/05 12:09

  こんにちは。


現在は平成16年、西暦2004年です。平成も始まったときには平成1年ではなく、平成元年です。昭和64年も数日あって、その後現在の天皇が即位して平成と元号が変わりました。

 平成の意味合いですが、既に回答が出ている通り、移ろい行く世の中が平和に出来上がってほしいという事です。それで平和+成るで平成です。

 私も西暦の方が分かりやすいです。職場では民間企業ですが、社内文書はすべて西暦で記載するように通達が出ています。
 但し、自治体や官庁向けの書面は、かつては昭和で現在は平成の元号を使用し、更に文書のフォントも明朝体です。

 官庁や自治体の公文書は今日であれば、「平成16年5月5日」などの元号を使用しています。

 歴史などの観点からは元号の方が分かりやすい場合もあります。

この回答への補足

詳しく説明いたしまして、よく、わかりました。

世界中は、ただ日本だけ、西暦のほかに、こういう元号のシステムを使うんですよね。

この観点からみれば、確かに、不思議な感じがします。
わたしにとって、なんとなく、戦国時代に戻るようなレトロな雰囲気です。

次の元号はなんでしょうか?
(カタカナの外来語とか、
 ルネッサンスでもいいかな?)

補足日時:2004/05/05 12:46
    • good
    • 0

公文書でも、西暦つかいますよ。


「パスポート」

欧米では運転免許証を国際免許にしなくても通用する国が多いんだけど、
日本の免許証は、名前は漢字だし、年号は「元号」つかってるし、つかいにくい。

「昭和」が終わった時点で「西暦」にそろえたらよかったんだけどね。

スポーツ新聞で、「歴代の記録」(年度別優勝チーム一覧とかオリンピック優勝者とか)を見ると、西暦で統一しているのが日刊スポーツ。元号つかってるのが報知。ナベツネの好みかもしれないが、

元号をまたぐと計算しにくくてしかたない。
ことし100歳をむかえるばあちゃん。何年生まれ?
    • good
    • 0

お礼の欄に書かれていた次の元号について、、、、


本来ならもっと調べてから回答すべきなのでしょうが、時間も根性もなくて、うろ覚えな記憶です。

次の元号はまだ決まっていません。
一応、候補の候補という物は内々に集められています。
確か、昔は中国などにも元号がありそれらを調べて以前使われていない言葉である事。また、現代では元号と「おくりな」は同じ(例:昭和天皇)ですが、昔は違いましたので、「おくりな」に使われてないか等も調べ、使えそうな言葉をリストアップしていきます。
そして、天皇の状況を見ながら最終的に4つほどに候補を絞って、天皇が崩御された(亡くなった)直後に総理大臣などが集まって最終的に決定します。
天皇の崩御の翌日翌日から新元号ですので、現場は大忙しです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!