アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フォークリフト技能講習と 車両系建設機械講習〔整地〕どちらが簡単でしょうか?
私は、大型特殊免許とフォークリフト技能講習終了書は持っています、大特は教習所で乗っただけと、フォークリフトも技能講習だけです、年ももう50半ばなのですが、車両系建設機械講習を受けたいと思っています、フォークリフトもギリギリ合格したような状態でしたので、フォークリフトより難しいとなれば、それなりに頑張りたいと思うのですが、どちらも所有している方から感想をお聞きしたいのですが、どうでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>パワーショベルの機種はコマツ製PC20およびPC78US、、PC100らしいのですが、


>フォークリフト技能講習とどちらが、簡単なのか?フォークリフト技能講習の時は
>ほんとギリギリお情けで、終了書もらいましたので、フォークリフトより責めて簡単ならいいなと?

なるほど・・・私の場合フォークリフトは乗りますし(ただし有資格でしたが過去のことです)大型特殊もリフトにバケット付けた状態の物で試験場にて2回で合格しています、しかし、リヤのハンドルが切れる違和感は普通の車と違い慣れが必要だと思います。

その辺りがきちんと出来れば良いですが油圧式バックホー(俗にユンボ)の場合走行は私の場合しませんでした、指定の場所でバケットに採石をすくいそれをバーを超えて(アームを上げるのと旋回します)指定の場所に排出する操作をしますが旋回時に安全確認したり色色することは有りますが複数の操作(3操作はしては行けなかったはず)をしないので操作に慣れてない人でも難しいとは思いません(ただし実際の仕事ではそんな状態だと作業自体出来ないが)規定の内容がきちんと出来ていればOKですから・・・又上手く行かない人は空き時間に交代で練習したりと色々と見ています。

当方は三菱でしたから普段の物と操作が全く違いとまどいながら試験に臨んだ記憶があります(それでも空き時間に練習などしませんが)あくまで修了証を貰うために乗っているだけで出来れば三菱のレバーに慣れたくなかったと言うのも理由の一つです。

実際に作業する場合2~3操作は普通にしますしレバー操作で機体がどう動くか身体が覚えていますから逆に乗り慣れた人は複数操作を指摘されていたくらいです、ただし整地ブルの場合は全く別ですが(これとは違うとのことなので)特に今回2日間と言うことですしメーカーの講習会ならそんなに心配することもないと思います(車両系建設機械の場合)ただし人によっては逆の事もあり得るのでその辺りは私には解りません。
参考までにユンボのレバーは右手を右にしたらダンプ左にしたらバケットがすくう方向に、左手を左で左旋回右で右旋回手前に引くとバケットの付いた部分が手前に来ますし前に倒すと伸びる方向に動きます(統一規格の標準レバー)これがコマツレバーや日立レバーだと変わります(前後方向で右や左旋回に左や右でバケット部分が伸びたり縮んだり)右手を引くとメインのアームの引き起こし前に倒すと下がります(この部分は同じ)この操作間違いが無ければ大丈夫です。

後は安全確認などの課題だけと思っても良いくらい、私の場合全く違う操作に一つづつ操作するときに考えながらレバー操作をしても合格ですし乗り慣れたレバー統一規格と日立レバーならすぐにでもいつもの調子で乗れますから逆に慣れてないため良かったと思うくらいです。

後は質問者がどの程度その辺りが対処できるかリフトの講習会は乗ることも無くなったので結局受講しなかったので良く解りません(他の講習時に見学程度は有りますが一目見た程度では逆に難しそうと思った程度(あくまで私の感覚では)以上あまり参考にならないかも知れませんが3日講習の頃の話です(今とは違う可能性もありますから余り参考にならないかも知れませんが)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見有難う御座いました、中々フォークリフト技能講習と車両系建設機械を両方終了してる方には、回答もらえないですね(>﹏<)もう少し待ってみようと思います。

お礼日時:2014/03/03 21:00

現状について詳しくない者の回答ですので念のため。


両方の資格、経験ありです。
古い話になりますが、どちらかといえば「車両系」の方が難しい。
そう感じました。あくまで「講習」についてですが。
技能講習といえば当時会社から必要性があり給料をもらいながら、
費用を出してもらって取るのが普通だった様に思います。
かく言う私もその口でした。

ブルト-ザ、大型ショベルが目的でしたが、講習機械は「ユンボ」でした。
あのくねくね曲がるア-ムを短時間の講習で曲りなりにでも操作しなければ
なりません。(終了試験?)
目的外の機械なもので関心も無く又、身近にも無いものでした。

ほとんど操作出来なかったと思います。
それでも文句を言われながら合格しました。(会社からの委託的な感覚だったのでしょう)
「キャタピラ-三菱」で会社は講習機関のお得意先です。
対応は丁寧だったと思います。(当たり前でしょうが、、、、)

「フォ-クリフト」実際では難しい機械だと思いました。(講習ではなく)
常にバックしながらの操作ですよね。(車の感覚から言って)
「大特」一発試験場受験、難しい部類の試験だと思いました。
(ちなみに諦めました、公道で走る必要性も無く只はくをつけたかっただけなので)
これは講習資格ではなく免許ですので別物ですよね。

何れにせよ労基法の部類の講習資格なので100%合格する。
これらを持っていなければ労災が下りない。こういう性格なので、実際に乗らなければ
何の値打ちも無い資格だと思います。

ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難う御座いました、ここ5年~6年位から講習が、大分変化したと聞いたので〔易しく?〕中々フォークリフト技能講習と車両系建設機械を両方終了してる方には、回答もらえないですね(>﹏<)もう少し待ってみようと思います。

お礼日時:2014/03/03 21:04

フォークリフトは講習を受けたことはありませんが私も大型特殊や車両系建設機械(制限なし)や移動式クレーンなど色々講習や国家試験の経験はあります。



まず国家試験は簡単に落とされますが(らしいです私は一発合格でしたが)講習の場合ほぼ全員合格します(一応実技学科とも試験はあります)整地と言うことは押しブルなのかなと思いますがせっかくでしたらバックホーの事も考えたら如何でしょう(掘削、整地、積み込み)その方が仕事の上でも有効だと思いますし、合格後はブレーカーの講習も受けておけば尚良いと思います。

ただし実際に乗ることが無く資格が欲しいだけならどうせならリフトも両方受講したら・・・知人にも居ますが有る意味資格マニヤなのでそのように勧めました、受講するのは日立やコマツなどのメーカーなどで聞けば近くに有ると思います(私は三菱でレバーに苦労して受講した口です)現在は標準レバーが規格で決められているのでずいぶんと楽に成っていると思います。

普通車以上の免許が有れば日数も3日程度だと思います(私の時は)もちろん未経験者で初めて触る人も多く居ましたよ(逆に乗り慣れた人よりも良いこともあります)この辺りは実際に受講すれば解ります・・・楽しみに。

この回答への補足

どうも有り難う御座います、ちょと、私の説明が足りなかったみたいですね
大型特殊免許をすでに取得しているので、車両系建設機械(整地・運搬・積込みおよび掘削用)
を受けようと思っています、コマツ教習所、2日間の講習で、技能試験が、パワーショベル〔バックホー(所謂「ユンボ」〕
パワーショベルの機種はコマツ製PC20およびPC78US、、PC100らしいのですが、
フォークリフト技能講習とどちらが、簡単なのか?フォークリフト技能講習の時は
ほんとギリギリお情けで、終了書もらいましたので、フォークリフトより責めて簡単ならいいなと?
思いまして、心の準備として。

補足日時:2014/03/01 12:54
    • good
    • 0

私はどちらも取得経験がありません。


しかし建設会社などの従業員で取得できなかったとは聞いたことがありません。
それも、大型特殊免許を持っていれば、講習の時間数(日数)も短くなるような講習です。
また、講習ですので、試験と言っても簡単な試験だと思います。

ご心配であれば、特別教育という小規模な建設機械を受講したうえで検討されてはいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見有難う御座いました、中々フォークリフト技能講習と車両系建設機械を両方終了してる方には、回答もらえないですね(>﹏<)もう少し待ってみようと思います。

お礼日時:2014/03/03 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!