dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急回答お願いします!
docomoのガラケーが故障しました。
初スマホならどこの携帯会社がお得でしょうか、基本的にはあまりインターネットは利用しません。 初スマホなら、iPhoneが使いやすいのでしょうか。

A 回答 (8件)

追加で。



私のオススメ機種。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/02s/inde …

http://w-netshop.jp/product/detail.html?id=20579 …
http://w-netshop.jp/campaign/index.html#portus

Wi-Fi機能付きPHSです。他のPHSだとPHS通信なので200kpbsくらいの低速ですが、これはソフトバンクの3G通信です。
月2000円くらいで、通信し放題(通信量規制あり)、追加1000円弱で、誰とでも定額で通話し放題(10分×500回)が付きます。が、これはスマホではありません。
なので、iPod touchかウォークマンFか、もう1台キャンペーンでスマートフォンを持つことになります。

お店に(特にソフトバンクの)に行く前に知っておいてほしいのは、PocketWi-Fiと同じ機能が、通話機能付きで月2000円くらいで付くってことです。

http://w-netshop.jp/product/detail.html?id=20625 …
こっちの機種だと、低速のPHS通信のテザリングができます。(基本料に含まれていて、いわゆる無料です)
防水、ワンセグを含めて、全部入りなので、ガラケーユーザーにとっては、iPhoneより使えるかも。
    • good
    • 0

お得というのは、安さを求めてのことと思います。


だとしたら、スマホにしないというのが一番です。
特に、他の回答にもありますが、インターネット利用が少ないならなおさらです。
とはいえ、使いやすさというなら、私も昨年まで使ってましたがiPhoneが一番いいと思います。
私自身は使ってませんが、職場でAndroidユーザーの話を聞いていると、1年かそこらでおかしくなったりしているようなので、とてもお勧めできるものではないと思います。
もしiPhoneにするなら、ドコモから変更すればお得になります。
それからスマホというと、最近イオンが参入するというニュースがありました。安さでいえば、こちらにした方が良いかもしれません。
    • good
    • 3

スマホに買い替える前に、docomoなら、保証に入っていませんか?



保証に入っているなら、保証をきかせれば、5000円程度で本体を交換してもらえます。

それから、スマホを持ちたいなら、ガラケーとスマホの2台持ちを検討されてはいかがでしょうか?

この場合、スマホの本体は一万円程度で、オークションなどネットで購入する必要があります。

月額通信費は約1000円程度から利用できます。

スマホ1台ですと月々7000円程度かかるものが、ガラケー+スマホですと、月々3000円程度で済みます。

それから、ネットは基本しないのは、ガラケーだからで、スマホにすれば、ネットの便利さに気が付くでしょう。
特に、ナビは便利ですよ。
    • good
    • 0

◆現在のスマホは、一部例外はありますが、原則フラット契約です。

つまり、インターネットをしようがしまいが、決まった料金が毎月かかります。

◆まともな機種/回線で、最もお得なのはEMOBILE NEXUS5です。MNPだと4月現在でも一括0円で購入でき、初期2年間は割引が適用され、月額約2600円+通話料で済みます。保険に加入すると約3100円です(入らないと壊した時に後悔します)。回線はSoftBank 4Gで、月の通信量は5GBまでです。実に快適です。

◆iPhoneは5sの格安販売が3月で終了しており、今は5cが安くなっています。MNPで一括0円で手に入れた場合は,
最初の2年は、保険込みで約4000円+通話料となります(以後は7000円~)。

◆頭金一括0円の割賦購入だと、上記に月2000-4000円上乗せになりますのでご注意ください。月額が安くなるのは、一括0円(または一括数万円)で買った場合です。

◆安く一括購入する際には契約条件があり、それは店舗により異なります。EMOBILEだと、地元と池袋では本体価格と商品券プレゼントあわせて1~2万円違ったと思います。TWITTERで検索して電話をかけて聞いてから決めてください。

◆人に聞かないと使えない人や、音楽メインの人はiPhoneが無難です。iPhoneは一社独占でみんな同じですが、Androidは非常に多種多様で、人ごとに使っている画面もボタンの有無も違います。

◆やすければなんでもいい場合は、機種も回線も見劣りしますが、イオンのNEXUS4 が、割賦で月額3000円です。3年以降は割賦が終了し1500円です。回線は非常に遅いです。販売店舗はイオンのホームページで確認してください。
    • good
    • 0

iPhoneが使いやすいというのは幻です。

パソコンでMacが使いやすいというのと同じ。

生活や利用シーンをAppleの考えているものに合わせることができることが前提です。

日本のガラケーは、キャリアがいろいろな機能を付けたり外したりしてきて、ユーザーが思わぬ使い方をして、機能が定着してきました。日本人の生活に合っているのは、ガラケーの方です。

これ、例をひとつだけ挙げてもわかります。Macの日本語変換のおバカさは有名ですが、この点はiPhoneも同じです。日本語変換は、パソコンでもガラケーでも、ワープロ文化を引き継いでいて、親切か不親切の2派に分かれます。予測変換を突き詰める派と、変換候補を固定してユーザーが慣れるのに期待する派です。iPhoneの日本語変換はそのどちらでもなく、中途半端でピント外れな予測変換を押し付けます。
Androidも同様の感じですが、Androidは他者の日本語変換も使えます。iPhoneは自社のものしか使えないようにしています。この点を、iPhoneが使いやすいという人たちは使い勝手が統一されているメリットと考えるようですが、私にはちょっと理解できません。

スマートフォンで月額の負担を受ける前に、iPod touch と ウォークマン(FかZ)を使ってみることをオススメします。iPod touchは、iPhoneと同じアプリが動きます。ウォークマンはAndroidのスマートフォンと同じアプリが動きます。

でね、インターネットを使わない(メールもインターネットですよ)のなら、通話はいまのままのガラケーにして、このミュージックプレーヤーのどちらかを買えば、月額費用はかかりません。アプリのダウンロードは、Wi-Fiのあるお店(セブンイレブンとか)やご自宅でやればいいわけです。
http://www.apple.com/jp/ipod-touch/
http://www.sony.jp/walkman/lineup/f_series/

なお、今はiPhone5Sを買うなら良い時期のようですよ。iPhone5Sや5Cは思ったほど売れずに在庫を抱えて、キャッシュバックを増やしていたんですが、そのおかげで最近人気で、在庫がはけたようです。今後、ソフトバンクなどキャリアはキャッシュバック額を数か月ごとに段階的に減らしていくと言っています。
    • good
    • 0

(1)さんが言われてますが、ネット利用しないなら、


スマホは無意味ですよ。全く無意味。

どうしてもスマホなら・・・http://emobile.jp/charge/
値段で選んで、イーモバイルでしょう。
http://emobile.jp/charge/emobilelte_smartphone.h …

使い易いのはいPhoneだと私も思いますが、値段優先だと
イーモバイルでしょう。

iPhoneだとしたら au でしょう=iPhone対応の回線状況を
考えて。。。
    • good
    • 0

インターネットを使用しないなら、絶対にガラケーが使いやすいです。

通信料金も安いです。
通信料金はどこもほとんど変わりません。どこかが下げれば他も下げる。
    • good
    • 1

インターネットをあまり利用しないのであればスマートフォンである必要はないですね。


スマートフォンはインターネット上の様々なサービスと連携することで真価を発揮します。そうでなければべらぼうに高い本体価格と月々の支払額が高いだけの無駄遣いになってしまいます。

スマートフォンは貴方がインターネットを使用していなくても裏でそれなりにデータ通信してしまいます。
パケット定額制とかパケ割契約しないとパケ死という重量制課金で支払う料金が数十万になることもあるかもしれません。

音声通話がメインだったらガラケーのほうが安上がり。
スマホの料金プランには音声通話の割引プランがないのが一般的なようです。
日本の携帯電話会社はどこも似たようなもの。どのキャリアを選んでも月々の料金はほぼ横並びです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!