
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「あたたかい水の出るところ」(木地雅映子・光文社)お風呂が大好きで、将来のことなんて考えたくない。
家の中はばらばらだけど、まあもっとひどいとこもあるし~と思っていた高校生が、あることで自分の中がばらばらになって、それから……というお話。「2.43 清陰高校男子バレー部」(壁井ユカコ・集英社)バレーなんて全く興味のなかった黒羽は、転校生の灰島に影響されて部活動を開始。お互いに欠けたところのある登場人物たちが、その空白を埋めるのではなく、抱えたままもだえて、でもジャンプしていく様が快感でした。
「雪と珊瑚と」(梨木香歩・角川書店)シングルマザーの珊瑚は、やっと赤ちゃんをあずけられるところを見つけて、仕事を再開することができた。しかし、そのパン屋はもうすぐ閉店が決まっていて、新しい仕事をまた見つけなくてはいけない。協力してくれる人を少しずつ見つけていって、「だれにも頼らない」というプライドとどっちをとるかを常に迷いつつ、進んでいく姿が印象的でした。
No.4
- 回答日時:
No.2さんの言う新井素子なら「星へ行く船」シリーズは必読。
あと、ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」も必読。
SF御三家のクラーク、アシモフ、ハインラインはお勧め。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sf-fan/sf-bookshelf/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
官能小説の文章表現について
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
普通の夫婦の官能小説
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
面白いアウトロー小説えぐい小説
-
「世界の中心で、愛を叫ぶ」は、...
-
「みかん水」の登場する小説の...
-
『人の好さそうな』は間違いで...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
川端康成は何故評価されてるの...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
葉山嘉樹の<海に生くる人々>...
-
ページに置いたまま使える読書...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
字下げしますか?
-
父娘相姦を扱った作品
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
父娘相姦を扱った作品
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
する、した、の使い分け?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説の海外公募について
-
字下げしますか?
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
村上春樹の小説
-
こんな小説探しています
おすすめ情報