
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>いつも語尾を「~っス」という人
↓
語尾を省略しているのだと思いますが、それがクセに成り、目上も初対面もビジネスでも友人知人のダチ会話になっているのかも・・・
悪意はないのだろうから、気にしない、言っても詮無く治らない、見ない聞かないとそれなりの接し方、覚悟を決めての対応で良いと思います。
同じ様な気になるケースとして「舌打ち」「流行語や若者言葉、業界用語」「不自然なカタカナ語とか擬音」の多用と不適切な使い方等が有ります。
それらは気にし出すとストレスに成り、会話の目的や内容よりも、その語尾やイントネーション等が気に障りギコチナク成ったり、不自然な対話交流と成りかねません。
そこで相手が初めての人物なら、その言葉使いに面くらったり、何が言いたいのかの傾聴・観察・打診に苦労するでしょうが、慣れた知り合いなら、はなから相手のクセ・個性的表現として、その対話&会話が成り立つように、自分の頭脳の中に補正変換器or同時通訳機を内蔵、作動させます。
要は帰国子女や新人類(若者)とのコミニケーションに類すると思われ、会話自体が大切な場合には、こちらが歩み寄り、相手の舌足らずやクセへの適応と配慮で調節&カバーして上げる事なのかもしれません。
相手の「~っス」を同時に自動的に「~ございます、です、いたします、申しますetc」と翻訳したり補正して応対します。
これは、暮らしの知恵であったり、人付き合いのコツであったり、相手との人間関係や対話会話の円滑化へのキャパシティ&アジャスト能力なのかもしれませんね・・・
No.4
- 回答日時:
今の若者言葉だから仕方ないでしょう
昔「ナウい」が流行ったのと理屈は一緒だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「確かめる」or「確める」
-
方言
-
芸能人が一口食べて「うまっ!...
-
送りがなについてです 送りがな...
-
LINEで女性は、お疲れ様ですー...
-
語尾に、だぁ〜って付けるのは...
-
私、言葉の語尾に『さ〜・でさ〜...
-
会話をする時に、よく語尾に「...
-
LINEで語尾の最後に〜しますっ...
-
候文の語尾につく( 也 )の意...
-
文末の「ー」というマークの意味
-
セルビア人にはなぜ「~ビッチ...
-
表される?表わされる?
-
関西弁の「接尾語」:「ねん」
-
「○○だと思いますけど。」「○○です...
-
「か」抜きの疑問文
-
方言について教えてください
-
감다の読み方は?なぜ濁音化し...
-
LINEでのやりとりで必ず語尾に(...
-
韓国語で『おいくらですか?』
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「確かめる」or「確める」
-
私、言葉の語尾に『さ〜・でさ〜...
-
明日は雨でしょう。 だから言っ...
-
方言
-
方言について教えてください
-
表される?表わされる?
-
会話をする時に、よく語尾に「...
-
メールの時、語尾を「ー」で伸...
-
芸能人が一口食べて「うまっ!...
-
LINEでのやりとりで必ず語尾に(...
-
LINEで語尾の最後に〜しますっ...
-
送りがなについてです 送りがな...
-
言い換え:「いらっしゃいます...
-
「か」抜きの疑問文
-
セルビア人にはなぜ「~ビッチ...
-
語尾に、だぁ〜って付けるのは...
-
トロニクスってどういった意味...
-
外国の人ってよく、thank youuu...
-
「○○だと思いますけど。」「○○です...
-
宮城の方言について
おすすめ情報