プロが教えるわが家の防犯対策術!

家庭菜園で「玉ねぎ」(中生)を約100本植えています。

うち、葉が倒れた「玉ねぎ」20~30本を、本日、収穫しましたが、残りは、まだ倒れていませんので、収穫しませんでした。

5月中は畑に行けるのですが、6月に入ると、6月中旬頃まで用事があって、どうしても畑には行けなくなりました。

そこで、お聞きしたいのですが、残りを今月(5月)中に収穫した方がよいでしょうか。
それとも、6月中旬以降に収穫しても、問題は生じないでしょうか。

家庭菜園の初心者につき、よくわかりませんので、お教え願います。

A 回答 (3件)

中生だと収穫にはやや早いのではないかと思う


地域によっては収穫が始まってますが倒伏してても
「身が入る」のが「今」ですので可能な限り遅らせる
ほうが良いと思うんです
一般的な農家は中生、晩生を収穫する時期の目安を
「全て倒伏してから」としていることが多い
そうすることで目方は増し玉の形も良くなるからです
玉葱は縦に伸びてから横に広がる
収穫が早すぎるとラッキョウのような形な事が多く
なるべく遅く、というのが生産者の人情ですね

6月半ば以降の収穫はいくらなんでも遅すぎます
古い品種の晩生なら適期ですが(もみじ3号)
ターザン・もみじ輝き、なら6月頭~10日までが適当
ターボなら5末が順当、といったとこです
ま、品種が多いんで上記のは該当しないかもですが
なんしか「首」が萎びてきてからじゃないと損ですよ
首のしっかりした状態で収穫したものは保存中に
玉の形状が崩れることが多いんです
6月が忙しければその直前に収穫すればいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

6月に入ってから収穫した方がよいのは承知しているのですが、10日~2週間程度の間不在になり、その間誰も家庭菜園の面倒を見てくれないので、仕方ありません。

天候の様子をみながら、5月のできるだけ遅く(31日?)に収穫することにします。

同様に他の作物(ソラマメの収穫、夏野菜の水やり、キュウリの肥大化・・・等々)も心配なのですが、何とかなるでしょう??

いろんな趣味を両立するのは難しいですね。

どうも、有難うございました。

お礼日時:2014/05/24 23:11

そのままにしておいて、ねぎぼうずがでてしまったら


そっちに栄養がとられてしまうので
私なら今のうちに収穫しますね~

同じ時期に植えたたまねぎなら
倒れてなくてもまぁまぁ収穫適期じゃないでしょうか?

あまり大きくしても貯蔵にむかなくなりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

NO1さんと、正反対のご回答なので、正直、迷ってしまいます。

いろいろ調べていると、「全体の7~8割が倒れた時」が収穫時期のようで、まだ、3割程度しか倒れていないので、収穫には少し早いのではないかとの気がしています。

ただ、吊るして干す積りはなく、転がして干す予定なので、ちぎれる心配はありませんが、それ程、大きく成長させる積りもないので、長く置く方が食べるのに適した状態になるのではなければ、ぎりぎりまで待って、
大きくなっているものは、収穫したく思います。

お礼日時:2014/05/23 22:41

ねぎを縛って、吊るして干す方法だと早めに収穫しないと、


ちぎれてしまいますが、転がして干すなら、
できるだけ遅いほうが実はしっかりしてきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!