dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ一週間ほど、起動するたびに、Windowsエラー回復処理 が表示され、毎回 スタートアップ修復の起動 を行うと、通常の画面になるという状態でした。
しかし今日は 「スタートアップ修復ではこのコンピュータを修復できません」となり、起動できません。
Q&Aにあるような、前回正常起動時の構成やセーフモードでの起動も試みましたが、できませんでした。
「製造元に問い合わせ下さい」とのメッセージがでます。 何かてだてはありますか? 修理に出すべきでしょうか? ほとんどPC知識はないので、よろしくお願いします。

※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

A 回答 (5件)

>> セーフモードでの起動も試みましたが、できませんでした。


ということから、システム情報を格納しているHDDの障害が発生しているためと推測します。
この場合は、システムリカバリーで工場出荷レベルに復帰することでも良いでしょう。
また、システムを保存しているCドライブのフォーマットを行ってからシステムリカバリーを行う選択でも良いと思います。

ハードディスク(HDD)の不具合でしたら上記の項目選択でリカバリーすることでパソコンは使用可能になります。
ただし、その後、Windows UpdateやVAIO Updateの実行は必修です。
これらの操作が一通り終えたら、ディスク(HDD)の最適化を実施しておくことが大切になります。
ディスクの最適化の終了にはディスクの容量の大きさに比例しますので時間はかなりかかると推測します。
500GBで丸々一日はかかるでしょう。CPUの処理速度が遅ければ、48時間を覚悟してください。
でも、それらの操作が終えれば、パソコンの動作も安定します。
    • good
    • 0

No.3の補足です。

NECのURL、頭のh抜けていて失礼しました!m(_ _)m
「購入して2年以上経過」との話ですが、HDDはもう少し持つような...
[Windows 7]システムの復元を実行する方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S0907071064417/
↑これを試されて、それでも回復しないようであれば、リカバリするしかありませんね。
    • good
    • 0

>前回正常起動時の構成やセーフモードでの起動も試みましたが、できませんでした。


そうすると、Windowsエラー回復処理画面が表示され、正常に起動できないの
STEP5 リカバリー(再セットアップ・初期化)を行って改善されるかを確認します
http://qa.support.sony.jp/solution/S1102151086571/

ソニーではなくNECですが、OSが起動しない状態からシステムの復元を行う
ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011923

スタートアップ修復を繰り返す、失敗するの原因と対処法
修理屋さんの記事です(回し者ではありません)
http://www.orange-ss.com/column/0094.html

再セットアップは時間がかかります。修復で解決できれば「御の字」ですが...
    • good
    • 0

内容からしてHDDのセクタ不良が疑われます。


HDDの寿命か、購入して間もないのであればHDD不良(故障)でしょう。

回復処理を何度も行われているようなので、リカバリをして起動できるようになったとしても、時間の経過とともに同じような状況になるのではないかと思われます。
サポートに連絡して、HDD交換をしてもらったほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答 ありがとうございます。 購入して2年以上経過してるので、寿命かもしれません。
HDD交換 …となると、やはり有料ですよね? まずはサポートに連絡したいと思います。

お礼日時:2014/05/28 15:46

リカバリーを実施しても改善しない場合はサポートに相談して下さい!



参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答、ありがとうございます。やはりリカバリーが必要なんですね。
それについても不勉強なため、また理解を深めたいと思います。

お礼日時:2014/05/28 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!