プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京に出て来て気づきましたが、
関東圏の知人が ~べ。という語尾を頻繁に使う傾向にあります。
例えば「スタバ行くべ!」など

推量、勧誘、意向確認等の機能でしょうが、
「苺ソルベ」「抹茶ソルベ」の「~べ」の意味がよくわかりません。解説お願いします。
また、どの地域で話される方言なのでしょうか、片手間な時でかまいませんので、方言等に見識のある方回答お願い致します。

A 回答 (5件)

いわゆる「関東べい」「べいべい言葉」ですね。

一部、西日本の岡山や福岡でも見られます。

1.中古(平安末期・院政期)…「べき」のイ音便
推量の助動詞「可(べし)」の連体形「べき」のイ音便「べい」が、特に会話語として東国で広く用いられた。
「たか(かる)べきこと」→「たかべいこと」。

2.中世(鎌倉・室町・戦国期)…終助詞化
「べい」や「べえ」として終止形のみが語尾につく無活用語尾となって、いわゆる終助詞のように用いられた。
1)推量…「はや、終わんべい」:終わるだろう
2)話者の意志…「帰(けえ)りに寄るべえ」:寄ろう
3)相手への勧誘…「今一番勝負しべい」:勝負しよう

3.近世(江戸期)
東国(関東・東北)だけでなく、江戸での奴言葉や下町言葉としても普及。
「べい」「べえ」だけでなく短縮「べ」や促音入り「っぺ」などにも転訛。
「しかたないよ」→「すがたなかんべ」、「そうだ/そうさ」→「そうだっぺ」
また、副助詞「ばい」の訛の用法として「ばかべいいいわっしゃる(馬鹿ばかり言われます)」や、「50両べい(50両ほど)」といった、別の流れからの江戸下町言葉もあります。また「」まりっぺ」「太郎っぺ」のように人名に接尾語として親しみを添える用い方もあります。

ちなみにソルベ、カナッペ、フラッペ、ルイベ、ジンギスカンナベは食べ物です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

古文の「べし」が変化したものだったのですね。なんとなく卑しい言葉のような感を覚えていましたが、少し裏付けを得たような気がしました。とは言え、親しい間柄で話されるということですもんね。
この言葉の用法を教えて頂けたので、これを話す知人の気持ちも汲み取りやすくなったかと思います。

方言の研究をなさってる方でしょうか、丁寧かつ詳しい回答ありがとうございました。大変助かりました。

お礼日時:2014/05/29 10:09

1。

  「べ」は、下記によると、関東、東北の方言で、意志、同意、推量等を表します。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97% …

2。  「ソルベ」は、もともとアラビア語の شربات‎ 「シャルバート」で飲み物、ジュースを表す言葉がフランス語の sorbet を介して日本に来たものですから、方言の「べ」とは別です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

URLありがとうございます。お勉強させて頂きます。
朝のお忙しい時間頂きました。感謝致します。

お礼日時:2014/05/29 10:10

『べ』という接尾語は関西以西の言葉にはないので違和感を感じられているのですよね。

関東一円ではこの『べ』は広く使われているので関東弁のことをだんべ言葉と言うこともありますよ。その意味は一つは勧誘です。この場合は音程を下げて発音します。これの音程を上げると今度は確認の意味ななります。同じ『行くべ』でも語尾を上げると確認になり、下げると勧誘になります。
関西弁だと前者は『行く?』となり、後者は『いこ』となりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イントネーションの違いで意味が変わるというのはどの言語、方言でもそうですが、やはり聞きなれない言葉には、おっしゃる通り違和感というか、嫌悪感に近いものを感じておりました。
関東に住むなら慣れていくべきものですね

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/29 10:01

関東圏の方言です。


勧誘でしょうね。 スタバ行こうよ。 意向確認もあると思われます。
 
ソルベはアイスクリームとかかき氷とか、、シャーベットどうなんでしょうね。 sorbet

日本にとっては外来語です。

”べ”を使うのはわたしの知っている限りですと、神奈川、茨城、栃木もそうかなあ。 女の人は言わないので。
かつて農業資材を売る会社に勤めていたのですが、担当が茨城と栃木と千葉で群馬県はお話しした事が無いのでわかりません。
ですが、”言ってるべ”とかお客さんに言われると、”そう言ったではないですか”という意味のようですね。
肯定ですね。 そうだべ。 これも肯定と確認かなあ。
うーん。 方言は言葉の抑揚 intonation によっても意味が変わるので難しい所ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

慣れない言葉をイントネーションの違いで意味の振り分けをする、非常に難しいです。ビジネスでもその方言を用いる方がいらしたんですね。さぞかし大変だったでしょう>_<

回答ありがとうございました。感謝致します。

お礼日時:2014/05/29 10:14

苺ソルベや抹茶ソルベの「ソルベ」というのはフランス語です。


方言とは別ものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少々勘違いがあったようですね。
迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/29 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!