アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

掲題のとおりです。

オリンピックに向けて、新駅が作られるという話ですが、山手線の混雑さがより増していくイメージが有ります。

品川~田町間は歩いたことがありますが確かに他の山手線の駅よりかん間隔が広いと思いますが、新駅を作り必要性は感じません。

A 回答 (7件)

こんばんは。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

品川~田町の間の新駅構想。
構想自体は5年、10年以上前からあり、港区や東京都、JRなどで席を設けて打ち合わせていました。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shi

昔からある資料なのですが、上記の添付資料だけで十分な説明が出来ていると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この区間、以前は巨大な車庫がありました。
しかし、その構造は新幹線が出来る前の運行形態を基にしたもので、今の時代には収容線の長さが足りなかったり、入換作業が煩雑になったりと、立地に対して有効的に活用できているかと見た場合に、無駄が多かったのです。
また、近隣路線の問題として京浜東北線の上野~東京間は混雑が酷く、緩和させる必要があります。

そこで、東海道線⇔宇都宮線(高崎線・常磐線)を直通させるべく、現在東京~上野間で増線工事を行っております(上野東京ライン)。

建設意図は、

○品川の効率の悪い車庫無くし、尾久や郊外(籠原や国府津)の車庫に電車を移す事で効率が上がる。
○羽田空港に近く、新幹線は停車し、リニアの東京側のターミナル駅である品川駅に近いので立地が良い。空いた車庫用地を転用する事でビジネス拠点として活用できる。
○一つ複線が増える為、京浜東北線の混雑が緩和できる。

・・・となります。

ビジネス拠点へのアクセスとして、品川~田町駅間に新駅を建設する事になりました。

この添付資料をご覧いただければ明白なのですが、オリンピック開催は後押しにはなりましたが、あくまで後押し。急に出てきた話では無く、昔からあるハナシなのです。

空いた土地にビジネス拠点を作る為、駅を作る。
ご質問の新駅建設の目的は上記になります。

今は車庫を取り壊した只の空き地ですから、いま歩いても新駅の必要性を感じないのは当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オリンピック開催はあくまで後押しだったのですね。

10年以上前から構想されていたのかあ。
面白い。とても勉強になる回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/05 10:09

誰が必要としているかです。



それはJR東日本自身。


JR東日本は最近やっと名実共に会社となり、JR法のしがらみから脱却しました。
それと同時にいろいろなことができるようになったのですが、その代表足るものが"不動産"です。
鉄道と不動産事業が一体なのは鉄道マニア以外でも知っている常識と思うでしょうが、実はJRと国鉄に限っては違います。
JRは本業以外の事業にかなり制限があります。
しかしJR東日本はJR化以降の健全な経営努力により、正式な会社法による会社となりました。
これが2001年ころだったと思います。(完全民営化が2002年といわれている)

これで晴れて不動産事業ができるようになったのです。
大手民鉄が明治期からやっているこの事業を、100年以上も遅くにスタートさせたのですからかなりの遅れです。
よって、JR東日本などはこれ以降不動産に力を入れることになるのです。
幸いにもJRには沿線に広大な土地がたくさんあったので、後発でもそれなりのビックプロジェクトが組めました。
今回の品川-田町間の新駅は、このあたりに作られる芝浦地区の広大な土地を利用した再開発プロジェクトの一環として考えられました。
もちろん今回初めてではなく、他の人の言うとおり結構前から計画そのものはあったんです。


よって必要なのは不動産で儲けたいJR東日本と、新たにできる再開発都市の将来の住人ということであって、既存の利用者にはどっちでもいい話だと思います。
だからオリンピックを威光に取ったとも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても読みやすい文章ですね。
不動産に力を入れていったのは最近の話なんですね。知らなかった。

既存の利用者にはメリットはあまり感じられないですよね。

お礼日時:2014/06/05 10:07

さいたま新都心駅と同じだよ。


国鉄時代に造られた車両基地が、時代とともに意味を成さなくなったので
閉鎖して、空いた広大な敷地に新しい街を作る。その最寄駅として新駅を造る。
JRだからこそ出来る芸当。

工場を閉鎖してそこに新しいマンションやショッピングセンター造ってるのと
同じ。主体がJRだから駅も一緒に造っちゃおうってだけの話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JRだからこそできるってかんじですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/05 10:09

東北縦貫線絡みの話です。


東北縦貫線の開通に伴い、田町車両センターの機能を尾久車両センターに集約。
空いた土地を再開発するのに伴い、新駅の設置が必要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車両センターの集約も絡んでるのですね。
空いた土地を再開発、またどんな街ができるんだろう。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/05 10:10

空きスペースが生まれたので大丈夫なったので、あの2.2キロを埋めるためにもう一駅はものすごく素晴らしいアイデアですよ。

微妙に長いんだよねえ。あの区間。

最近は山手線も混まないですよ。地下鉄利用のほうが便がいいし。

そのうちリニアも品川じゃなくて東京に乗り入れする可能性もあるしね。
何しろ東京の地下には巨大な空間があるから・・・・・。

新駅賛成派!です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新駅賛成派ですか!
2.2キロ、山手線の中では長い方ですよね。
私は現状のところ反対派ですが、決まった以上は素晴らしい駅を開発、そして街を開発していって欲しいですね!

お礼日時:2014/06/05 10:13

それ、どっちかというと逆です。



元の品川車庫の跡地を再開発するために、そのアクセスとして
駅を作るって話なんですよ。あの車庫の跡地は田町からも品川
からも遠いですからね。都営地下鉄の泉岳寺なら近いですが、
みすみすライバルにもうけさせるのもアレですから。

おまけに、「もともと車庫しかなく、駅を作る必要が無かった」ため
駅間距離も山手線の中でダントツに長かったですから、ちょうど
いいって話もあるんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー回答ありがとうございます。
やはり長いんですね。
駅間距離は、乗っているときはそんな気にならないのですが、周辺に住む、働く住民からしたら新駅ができると便利なのかもしれませんね。

お礼日時:2014/06/05 10:14

リニア用に必要みたいですが、田町より奥は地下が一杯で品川も場所がなくそうなったみたいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リニアも通る可能性があるんですね。
知らなかった。

お礼日時:2014/06/05 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!