アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亡くなった祖父が繰り返し歌っていて覚えました。結婚式のときに歌う歌のようです。
祖父は、滋賀県出身です。
1番しかわからないので、2番以降があったら知りたいです。

「花は野辺に咲き満ちて 春の心地す
 湖にうつる緑は ときわの色よ
 今宵の花嫁 良い花嫁
 いつまでもみどり色濃く あれ鐘が鳴る」

A 回答 (1件)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://www.nogata-iwca.or.jp/series/naito02.html

歌詞から云って文語体でもなく旧仮名遣いでもなく、思うに昭和の初期から精々16年まで、滋賀県で当時の学童によって愛唱されたものではありませんか?

メロディが判ると探しようがあるかも。

何しろ唱歌や流行り歌は外国のメロディを引用して日本の歌詞をつけたものも多いので。

以前全国の流行り歌(ローカルなものまで)一覧にした
サイトがありましたが、(500曲以上)現在探してもなくなっているので、探し様がありません。悪しからず。

御祖父様は近江のご出身で若い頃謳歌されたのでしょうか?

更に下記に明治から昭和現代までの流行化が載っています。
歌の題名がわかれば年代別に辿っていってお探し下さい。
http://www42.tok2.com/home/shamaruby/mid4.html

でも、戦前はローカルな当地のみで流行った曲も多くありますゆえ
探し当てるのは困難かもしれません。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 祖父がどこで覚えたのかは、不明です。
 題名もわかりませんので、おっしゃるように探すのは困難かもしれませんね。
 明治から昭和までの流行歌のサイトを教えていただき、ありがとうございます。
  じっくり探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!