プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

非常に個人的なことでお答えいただきにくいかと思います。
自分だったらこうする、自分だったらこうしてほしい、程度でけっこうですのでアドバイスお願いします。

状況を説明します。
結婚を前提に同棲(4年目)している彼がいます。私と彼氏の家は、私の実家のすぐ近所で歩ける距離です。(二人の仕事の都合と、私の希望のためです)
彼の両親は車で3時間ほどかかる距離に住んでいて、いままで数回お会いし、食事をご一緒したりのいい関係と思います。
私の父が昨年亡くなりました。彼の両親はサービス業で休みがとりにくい状態ですが、泊まり掛けで来られてお通夜と御葬式に参列して下さいました。
私の父と、彼の両親は、数年前に私の家で1度お目にかかってお話などしています。
私の母と、彼の両親が会ったのはお葬式のときと、その後2回食事をご一緒しています。

というような状況なのですが、彼の両親を父の一周忌にお呼びした方がよいのでしょうか?
普通は呼ぶべきなのですが、私の心配理由を整理します。
・遠方から、しかも仕事があるはずなのにわざわざ休みをとってお越しいただくのが申し訳ない。
・来ていただいても私の側の、しかも私もよく知らない親戚ばかりでご両親にとって居心地が悪いと思う。
・かといってお呼びしないのも失礼にあたるような気がする。

彼の両親も、こちらも気を遣うタイプなので困っています。こちらから「来てください」というと、彼の両親にとって「行かなければ!」とプレッシャーになりそう。だからといって声もかけないのは失礼な気がする、きっとこちら(私の親戚)といい親戚関係を作りたいと思って下さってると思うので。

どんなふうにどんなことをお伝えすれば失礼にあたらず、気を遣わせないですむでしょうか。
「よろしければどうぞ」というかんじで、彼から声をかけてもらおうかと思うのですが…。
ご意見お願い致します。

A 回答 (5件)

私の考えでは、お葬式にも手伝いに来ていただいているし、結婚を前提におつきあいされているのなら、お呼びしてもおかしくないと思いますが、確かに、質問者さんが気を使われるのもわかる気がします。



彼にそれとなく彼のご両親の気持ちを尋ねてもらうのがいいのでは?
あくまで非公式で。
彼に彼のお母さんにでも電話してもらって、
「質問者さんが法事にお呼びしたいと考えているけれど、遠方だし、結婚前でもあるし、仕事も忙しいのに、お呼びしては却って迷惑をかけてしまうんじゃないか・・・と迷っているんだけど、そっち(彼のご両親)はどう思う?」
みたいに、ご両親のご都合や本音を尋ねてもらってはどうでしょうか?

うちは、去年一周忌をしましたが、親戚でも事前に電話で相談しましたよ。
親戚でも、一家全員呼ぶか、御夫婦だけ呼ぶかで人数がかなり違ってくるので、先方に電話して、相談した事もありますし・・・

呼ばれて面倒に感じる人もいるし、呼ばれなかった事を寂しく感じる人もいるし、人それぞれの考えがあるので、それとなく尋ねてもらうのがいいかなって思いました。質問者さんは尋ねにくいだろうけど、彼なら自分の親なので、さらって聞けるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まさにご回答いただいた彼のセリフが、自分の気持ちを言い表わしています。。
自分の中でもやもやしてたものがスッキリしました~。
どう思う?って疑問で声をかければ、率直な相手さんの気持ちもわかるし、うまくいきそうです。


お見事!なアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/21 16:19

3番です。


4番さんの回答を読んで私も同感です。
まだ結婚していないなら呼びませんし、法事の事も言いません。
4番さんの近くの県に住んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域差というよりは、考え方が違うのだと思います。

彼のご両親は遠方からだしお仕事もあるので、今回はお呼びしませんが、彼本人はあたりまえに参列してくれます。
彼とは、結婚こそしていませんが、父もとても彼をかわいがってくれて、彼と父は仲が良かったのです。
何度もお墓参りも一緒にいってくれていますし、生前も毎日のように見舞ってくれました。
少なくとも彼を呼ぶのは私にとっては必須項目です。


再回答ありがとうございました、お礼が遅くなって申しわけありませんでした。

お礼日時:2004/05/24 12:13

>自分だったらこうする、自分だったらこうしてほしい、程度でけっこうですのでアドバイスお願いします。



すべては施主が決めることです。
施主がお母様ならそれに従います。あなたが施主ならあなたが決めればいいのです。
あなたが施主で不安があるのなら、お母様と父方の長老に相談されるのがよろしいでしょう。

わたしが施主だったら、彼の両親はおろか彼にも沙汰をしません。(連絡をしないという意味です。)
正式に結婚したわけではないので、縁は生じていないのです。
来ていただいても相当居心地が悪いと思いますよ。親戚衆から見れば、どこの誰が来ているのかしら、どういうご縁で???ということになります。

愛知県の片田舎に住む、本家の親父からでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>正式に結婚したわけではないので、縁は生じていない
私はそうは思いませんので、彼にも彼の両親にも沙汰はいたします。。

>すべては施主が決めることです。
そういっていただけてスッキリです。私がいちばん、どうしたいかというと、それは亡くなった父、本人の気持ち、考え方を優先できればというのが本音です。
めったに会わない親戚より、父の友人や仲良しだった同僚をお招き出来るような、「法事」としてとは別に、儀式・儀礼ではない形で集まりをしたいと思います。(法事は法事で、親戚をお呼びしてきちんと執り行いますが)

アドバイスありがとうございました、お礼が遅くなって申しわけありませんでした。

お礼日時:2004/05/24 12:05

葬式や法事についてはそれぞれの家庭・地域の慣習があリます。


また2番の方も仰っているように夫婦・片方だけを招待する場合など色々あります。

家の場合は既に結婚して親戚状態です。
主人の父親が亡くなった時は私の両親が当然出席しました。家が近いです。

でも一周忌の法事の時は亡くなった父の血縁関係の親族は夫婦で出席しました。しかし、私の親は婚姻によって親戚関係になりましたので私の父だけの出席でした。

主人の母より「今回は私のお父さんだけの出席をお願いしたいけどお母さんはいいよね?お母さん出席したいかな?」と言われました。
母は足が少し悪いので出席でなくて内心ホッとしました。
嫁姑と言っても気さくな仲良しなのでざっくばらんな話も出来ますが・・。
まだ婚約中であるなら上記の話法は砕けすぎですね。

夫婦で同じ仕事を自営等でやっているのですか?
「無理しなくて良いから来て頂けるなら・・・お二人で・・・」「お二人が無理ならどちらかでも・・・」

また法事でもやはり夫婦で出席と片方出席と掛かるお金の問題もあると思います。(お互いに)

長男の嫁(親と同居)である義姉の実家は凄く遠いです。
飛行機を使う。なので葬式も法事も来ませんでした。
義姉の独身の妹が隣の県に住んでいるので葬式は親の代理で出席しましたが、法事には来ませんでした。というか呼んだかわかりません。

また出席者の親戚は皆同じ市内・隣の市に住んでいる人ばかりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼のご両親は、他県に行かれるときは必ずお二人で移動だれます。
仲良しだからか、都合があるのか、なんとなくなのかはわかりませんが。。。
なのであまりどちらかお一人だけ、来ていただくというのは当方では当てはまらないですね。

アドバイスありがとうございました、お礼が遅くなって申しわけありませんでした。

お礼日時:2004/05/24 11:59

「来てください」でなくて「ご都合がつけばお参りしてやってください」でいいのでは有りませんか。


あとはご相手の判断次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、おしつけがましくないようにサラっと声をかけてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/21 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!