dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼致します。
私は今年24歳の仕事は事務職です。
私には半年前に6年付き合ってた彼氏がいたのですが、当時の彼は同じ歳の彼で仕事はコロコロ変えたり、ニートだったり、お金がないのに私にお金を貸してと言ってきたり、お金もないのにパチンコしたり、毎回デートは家かパチンコかゲーセン、本当にお金や仕事にだらし無い人で、おまけに機嫌が悪いとすぐ怒るので私物を壊されたり、蹴られたり、6年一緒に居た内の3分の2がそんな感じでした。
でも、そんな彼ですが好きなところもあります。お酒も飲まないし、一途で普段は居心地は良く、何でも話せて楽にいれます。
そして、彼をそんなDVっぽくさせたのは私に原因があると思っています。私のことをよく知ってる人に言われました…私は人を怒らすのが得意だそうです。優しい男性でも、私といるとDVにさせると。しかも、私は過去に浮気もしたことがあります。多分その浮気以降、彼からの風当たりが悪くなったとも思っているので自業自得です。
でも、24歳になり私の周りが結婚したりしてきたのを見て、私も結婚を視野に考えて付き合いたいと思うようになり、この彼では将来性が危ないと思い別れました。
彼と別れてから、数ヶ月で今の年上の彼氏から告白されて付き合うことになりました。
初めはあまり好きではなかったんですが、元彼にはない魅力に惹かれ、だんだん好きになれるかな?と思って今は様子見で付き合っています。
そんなある日、元彼から連絡が来て、まだ私のことが好きと言われ、今すぐじゃなくてもいいけどまた寄りを戻したい。仕事も最近決まって頑張ってる。俺、色々変わるから。と言われました。
正直揺らぎます。
好きな気持ちは元彼〉今彼
だと思います。
整理してみると、
元彼の好きなところは
•普段は優しい、かまってくれる
•彼女優先
•素でいれる(弟みたい)
•悩み事話せるくらい心は開いてる
嫌いor不安なところは、
•前はDVだった(最近は言葉の暴言くらいに治った)
•お金にルーズ、ない
•デートがパチンコかゲーセンか家で楽しくなかった。デートプランは何も考えてくれない。
•毎回私が車出したりお金の心配したり
•実家も貧乏で、彼の家庭環境も悪い
•感情的ですぐ怒る
•私が気分じゃない時も、やたらと体を求めてくる
•最近始めた仕事が飲食の移動販売の仕事で、社員ですが今の時点ではボーナスなし、退職金なし、休みも平日1日か2日…なので将来家族との時間がなかったり金銭的に心配。
(悪いとこは治すと今は言ってますが。。。)
今の彼氏の好きなとこ
•優しい
•友達、人脈が多い
•趣味が多い
•出かけるのが好きでデートが毎回色々行けて楽しい
•サラリーマンなので、私も事務職なのでお互いの休みが合う。休みを大事にしたいという価値観が一緒。
•いつも迎えに来てくれたりサプライズをしてくれる
•絶妙な距離感を保ってくれてる
•喧嘩しても絶対怒らず諭される。感情的にならない人で考え方が大人。
•知的
今の彼の嫌いor不安なところ
•車がセダン系でちょっとだけ車イジってるから車だけ見たらチャラいのかな?って感じる
•ちょっとだけナルシストな感じ?
•会社が残業代もろくに出ず朝早くから夜遅くまでサービス残業してるから体的にも金銭的にも心配
•彼に対してまだ自分が出し切れてなくてたまに気疲れしてしまう
•運転中、すれ違う車が運転下手な時がありそれで短気になってる時があった
•パチンコもたまに、あと人付き合いが多い為、お金はよく使ってるイメージ

まとめたらこんな感じです。
私は結婚生活は家族仲良く、毎年旅行に行ったり普通に過ごせるくらいのお金があって平凡に過ごしたいと思っています。(私が割と普通以上くらいの生活をさせてもらっていたので…)
どちらの男性の方が、明るい未来があると思いますか?
それとも、迷ってる時点でどちらでもないのでしょうか…

A 回答 (15件中1~10件)

言葉は悪く聞こえてしまうかもしれませんが、どっちもどっち、です。


そして、他の回答者さまの回答を見て、何だか、恋愛や結婚に夢を見過ぎている恋愛至上主義的な人がこんなにも多いのか、と思いました。

でも、恋愛や結婚に夢を見ることは、まぁ悪いことではないです。
で、夢とか理想とか、陳腐な言葉を書き連ねても許されるのが恋愛や結婚だったりします。
そして打算的であっても構いません。恋愛は、相手の立場になって考えることが難しくなるほど、自分本位なものですから。


重要なことは「理想と現実」を客観視することではなく、「理想が実現される可能性」を『夢見る』ことのできる相手はどちらか、ということです。


今の彼氏のメリットは、大人で包容力のある男性、であること。
ですが、質問者さまと価値観が微妙に異なるでしょう。
それぞれが大人として、この価値観の違いが許容できるかどうか、が重要だと思います。
また、今の彼氏は年上で、包容力があるものの、価値観の違いを許容できないと、包容力は時として「支配的」にもなります。
将来的に、質問者さまが思う「理想的な夫婦像」みたいなものが、すれ違ったとき、質問者さんは彼をご自身の「理想」へと変化させることができない可能性が高く、それがデメリットになるかもしれません。


以前の彼は、子供です。そして質問者さまも以前の彼と同じく幼いです。
少し背伸びして、大人っぽく客観視しているつもりでも、やはり幼さは否めません。
でも、これはあくまでも現状としての「現実」であり、何でも話せる2人で「理想の夫婦」へと変化することはできるかもしれません。
この幼稚なカップル、というのが最大のデメリットであり、メリットでもあります。2人にはともに「理想を実現させる」ための余白がたくさんあるからです。


ギャンブル、酒、タバコ、DV…etc. そういったものは、ものすごく表面的な要素に過ぎません。
もちろん、その表面的な要素が悪化し、破局へと至る可能性も十分にありますが、お互いが「理想を実現」させることができれば、ギャンブルもDVも金銭面の浪費なども少なくしていくことは無理ではないでしょう。


生身の恋愛は、恋愛シミュレーションのゲームのように、キャラクターで個別の設定が決められているわけではありません。
質問者さまも同様に、どちらの彼も、今後、変化していくでしょうし、その変化によって相手の特性も変わっていくでしょう。
すなわち、まだまだ上限はなく、心理的に成長していきますよ、ということです。
そして、もっと条件の良い男を、とないものねだりをしていると、恋愛シミュレーションのゲームのような感覚のままで、質問者さまも成長できませんし、どちらの彼も成長させることができません。現状として第3の彼がいるわけではないのですしね。


もうひとつ重要なことを付け加えるのならば、
今の彼を選ぶなら、以前の彼とは「結婚を意識したときに無理」と思って別れたことを伝えるべきです。
そして以前の彼を選ぶなら、一度は「結婚を意識したときに無理」だと思って別れたが、もう一度ちゃんと「結婚」を考えたから復縁したい、と伝えるべきです。
最後の最後ですが、質問者さまにどちらの彼を選ぶのか、選択権があると同様に、どちらの彼にも、質問者さんと結婚するか否か、選ぶ権利がある、ということです。
    • good
    • 0

こんにちはー



離婚経験者ですけれど、「愛情の循環」が2人の間に起きていないと、回らない・・・心が干からびてしまいます。
一方的に、我慢したり許したり折れたり、そういうのは長持ちしません。
できれば、物理的にも、精神的にも、釣り合う人がいいですよ。

元DVの彼とは素になれるとのことですが、気を付けて。
素になれる相手だからこそ、相手の汚い部分をぶつけられることもありますし・・・
正直、DV男はなかなか治るものではないと思っています。

DV男性は・・・女性が逃げていかないと思っている間だけ、DVするんですよ。
セックスしたり、結婚したり、出産したりして、二人のきずなが深まって、
もうこいつは逃げて行かないだろうと思ったら、悪化するんです。
鳥かごに閉じ込めた小鳥だけいじめる。自由な小鳥は、やさしくエサでおびき寄せるんです。

他人行儀の付き合いをしているときは、人並み以上に優しく、周りからの評判がよいDV男が多いんです。
だから、DV被害を受けた女性は、周りに信じてもらえない、
まさかあの人が、と女性が責められるという二次被害も受けやすいです。

あとね、逆ギレ男だけは、絶対にダメですから。
逆ギレ癖のある男性は、ぜったいに見切りをつけてください。
心が死にます。 人間としてのモラルが最低レベルで、心をボロボロにされます。

今の彼氏さんも、まだ見せてないだけで問題ありそう・・?
運転中は男の本性が出ます。


不幸になる結婚だったら、しない方がマシです
この男性2人のうち、どちらが「マシか」という質問に見えます。どっちを選んでも苦労しそうだから・・・。
迷っているなら2人とも違うのかな・・・というのが私の意見です。
    • good
    • 0

こんにちは。

法則占い師のマオと申します。

『私は結婚生活は家族仲良く、毎年旅行に行ったり普通に過ごせるくらいのお金があって平凡に過ごしたいと思っています。(私が割と普通以上くらいの生活をさせてもらっていたので…)』

お悩みの、この部分に答えがあるように感じました。


ふたりとも、経済的な面での不安があるようですね。あなたとの金銭感覚の違いが、不安を感じる要素になっているのではないでしょうか。


きちんと働いて、収入に見合った生活をしている、地に足がついた人があなたにピッタリの人ではないでしょうか?

ふたりのどちらかから選ぶということよりも、もう少し落ち着いて相手探しをした方が良さそうです。


結婚生活で自分が相手に与えられるものは、金銭的なものだけではありません。例えば、いつも清潔に整えられた環境や、美味しい食事を提供すること、子供ができたなら子育てをすること等々、そうしたことも立派に相手に与えるものになってきます。


ですから、結婚相手にはきちんとした経済基盤を、あなたは家庭を維持するための努力を、というふうに分けて考えても良いと思います。そして、その理想を理解し合える人との結婚が、明るい未来への兆しとなります。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

どっちも微妙なんですけど・・・


本当に明るい未来はありますか?

元彼はお金もないのにギャンブルし、さらにDVですよね?
今の彼は金銭的に厳しいのにお金をよく使っている。

どっちもお金の面で苦労するような気がします。
あなたが将来水商売でもして貢ぐつもりならいいかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうですね、なんかどっちもう~ん…って感じです…(^^;;
元彼はダメ男でしたが、別れて半年くらい経った今、少しだけマシにはなったような気もします。でも、今までが散々だったのでまた繰り返す可能性のが高いですよね。
今の彼も金遣いは荒そうですね、いつもはぶりがいいので…

水商売しないといけない状況なら、しますが、やっぱり出来たらしたくはないですよね。。。

お礼日時:2014/08/14 07:46

あれしてくれる、これしてくれる、とかで男を見るんじゃなくて、どれだけ分かち合えているかですよ。

お互いがいいと思うこととか、困難に直面した時とか。いい物すら分かち合えないなら、困難を分かち合うのはなおさら無理です。つまり分かち合えないなら困難に直面した時に切り捨てられることになる。それでいいんですか?

いろいろ分かち合えてる相手かどうか見るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

いいものすら分かち合えないのに、困難なんて分かち合えるはずがないですね。。。
自分にとっていいものとは何なのか?まだその辺もモヤモヤしてます。
相手に求めすぎもだめだと思います、でも求めなさすぎてもだめだと思います。
その境界線に今悩まされてます。。

お礼日時:2014/08/13 20:32

後の彼氏のほうがまともな感じですね。

DVがありません。仕事の人間関係も前出の方はお持ちではありません。だから必然的にあなた中心になる。でもそれを愛と思わないこと。まともな人間関係は財産ですし、その人の立場を表します。

ただ、これだけは言わせてね。人にだけ幸せにしてもらうんじゃない、自分も相手を幸せにするんですよ。あなたも能力や才能を磨き、きちんと職を備えておくべきでしょう。家族の憂いは父親の稼ぎだけで免れるとは限りません。喧嘩の少ない家庭にするには、母子は食べさせてもらうという感覚ではなく、内助の功を常に備えておくべきでしょう。子供にも家事を率先して教え、勉強熱心、互いに助け合う精神の家庭を築けばそれが立派な備えです。兼業を目指せといっているのではなく、いつでもできるような資格や職業のCVを作っておくことが懸命だと申し上げたいのです。要はギブアンドテイクが一番自然に思える人が多いと思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

確かに今の彼の方が社交的で人付き合いも上手く、いつもグループの中心にいて人から頼られている感じがします。
そうゆう人間関係の財産は元彼よりはるかにあるので尊敬しています。

確かに男の人に頼る結婚はダメですね。
私自身もしっかり自立した女性になります。
仕事は出来たら続けて、なにか資格やキャリアを伸ばして自立した結婚生活がしたいですね。そのために今出来ることもしておきます。

お礼日時:2014/08/13 20:29

結婚はある意味賭です。


だから、男性を見る確かな目を養うべきです。
選択を誤ると不幸になる。
少なくともDV男、働かない男、ギャンブル男はやめた方がいい。

それは相手を恨むより、見る目のない自分を反省すべきなんです。

いい時ばかりでなく、困難にも互いに支え合えるパートナーを選ぶ事。
そして決して、ただ幸せにしてもらうなんて受け身に考えない事です。

相手に多くを望むより、多くを与えられる女性になって欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

確かに、相手を責めるのではなく、私は見る目がなかったって思いますね。
今は自分で見る目でこれからの一生がかかってくるので、後悔のない選択をしたいです。

結婚って大変なことだらけですよね。いいときばっかりじゃなく、困難があった時にでもこの人を支えていこうと思えない限りは、誰とも結婚するべきじゃないですね。


相手に与えてもらうだけが、幸せではないですね。与えて与えられる、そんな関係が私が今1番欲しいものです。

お礼日時:2014/08/13 20:22

結婚は、“共に苦労できる”相手とするべきだと思います。


そう考えた時、どちらの男性とも無理じゃないかな?
時には自分を犠牲にしてでも支えられる方はどちらでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

共に苦労出来る相手ですか。
確かに結婚って、そうゆうところが1番大事なのかもしれないですね。
なんか大事なこと、忘れてた気がします。

今はまだその答えが分からないので、ちゃんと答え出さないといけないですね。

お礼日時:2014/08/13 20:17

恋愛経験そこそこ。

40代×1男です。

二人の男を両天秤に掛けている時点で「明るい未来」はないと思います。
比較される男達にも同情しますが、その程度ってことなんでしょう。
結婚を考えて冷静に男をを選ぶのはもちろんアリです。しかし、他の男を知らな過ぎだと思いました。
あなたもある意味可哀そうな人です。

いくら長所・短所を列挙し、客観視したところで正解なんか導かれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

確かに天秤にかけてる時点で、その程度…なのかもしれないですね。
私も今まで付き合ってきた人が少なく長かったため、男の人に対しての視野は狭いですね。
正解なんて、いくら探してもないと私も思います。
ただ、このコメントにすごく心を打たれました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/13 20:14

あなたの気持ちは良くわかりますよ。


誰だって幸せになりたいですものね。

でも、私にはどちらの男性にも明るい未来は見えません。

まず元彼。
・DV体質は治らない(今は大丈夫でも、いつどんなきっかけでまた始まるとも限らない)
・お金にルーズというのも直らない
・趣味がパチンコかゲーセン(下手をすると借金まみれになる可能性あり)
・自己中で思いやりがない
・まだ新しい仕事に就いたばかりで、いつまで続くか未知数

次に今彼。
・まだ様子見で本当に好きなわけではない
・短気な部分がある
・お金をよく使う(収入が多くても支出が多ければ、収入が少ないことと同じ)
・あなたがまだ自分を出していないように、彼もまだ本当の自分を出していない可能性がある

過去にあなたは元彼が好きだったのにもかかわらず浮気をしているんですよね?
彼のことが本当に好きだったら浮気は絶対にしないのでは?
元彼はあなたにとって、単なる親友レベルでしかないのでしょう(弟みたいなんですよね?)。
好きな彼がいても浮気をしたくらいですから、それほど好きではない彼と結婚したとして、素敵な人が目の前に現れても絶対に浮気をしない自信がありますか?

まだ24歳でしょう。周りに合わせる必要はありません。
これから、まだまだ出会いのチャンスはいくらでもありますから、自分と本当に合うのはどういう人なのか良く考えてみましょう。
その際、収入や仕事を第一条件にするのはやめましょう。
長い人生の中で突然失業したり、病気になって働けなくなることもあるからです。
そうなった時に、あなたが彼を支えるために身を粉にして働く覚悟があるかどうかを考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても真剣な回答ありがとうございます。
考えさせられました。

浮気をしてしまったのは、彼氏のことは好きだったんですが彼に足りないところを埋めてくれる人がいたのでしてしまいました。確かに恋人…というよりは親友レベルで私は見ているのかもしれません。
共に生活するとなると、ちょっと不安要素があるので。

自分に合うような人はどのような人なのか、、、じっくり考えてみたいと思います。

お礼日時:2014/08/12 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!