アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚5年目、二人の子供がいる夫です。
嫁姑問題に悩まされ続けています。先程も一悶着あったばかりで、もうどうしていいか分からなく困っています。どなたか良い解決方法を授けて頂けないでしょうか?

長文です。
本題に入りますが、私が置かれている状況は、実家依存型の妻と無神経な実家との板挟みです。私は妻と子供だけで暮らしており、妻の両親、私の両親は、共に比較的近い場所に住んでいます。妻の家系は、旧家で親戚付き合いが盛ん、私の実家は、ぽっと出のサラリーマン家系で面倒な親戚付き合いは避ける図式です。結婚当初から、引き出物で妻母と実母で揉めたり、お祝いやお悔みの御返しが半額相当でないなど、無知な私の実家に対し、いろいろ言われてきました。言われると言っても直接で無なく、妻母が妻に愚痴をこぼす形から、妻が
私に「お前らの家は非常識だ!」の流れです。妻と妻母はベッタリで、いつも妻の兄夫婦の愚痴ばかり言い合っています。この前、私の実家に妻の両親が訪問した際に、無作法にあしらわれたと愚痴があったようで、妻はカンカン。こんな事を繰り返してきました。私は、実家が礼節や一般常識に疎い事を認めており、何度か妻方の親戚付き合いの仕方を考えて欲しいとお願いしてきましたが、こちらも石頭で、何でウチが合わせないといけないのか?お前の妻は、ウチに嫁にきたんじゃないのか?お前がしっかり言えないならオレがハッキリさせてやる!と父まで怒り出す始末でした。しかし、普段からこの様な態度な訳ではありませんし、妻の両親とも精一杯付き合っているのを私は感じています。私が、クッションになって両家がこれ以上ギクシャクしないように頑張っているのですが、ストレスが溜まってきて、つい「言い過ぎだろ!そっちだって」と反論し、夫婦喧嘩になってしまいます。子供は、喧嘩しないでと泣いてしまします。妻が何故、ここまで私の実家の事を嫌いか?ですが、それは無神経な実母の言葉かららしいです。私もそうですが、母も思った事はすぐ口に出してしまうタイプです。悪気はないが妻を傷つけていまう。これは、直せと言っても簡単に治せません。そして妻は、度々傷付き憎しみを溜めているようです。どんどん実家非難がエスカレートしていき、子供にまで吹き込むようになりました。女性と言うのは、一度根に持つと忘れないのでしょうか?妻は、両親に対し面と向かっては、体裁を保って話していますが、挨拶すらしません。
私は、妻の両親と上手くやっています。
このギャップが私にストレスを与え、
時より実家非難に対し、爆発してしまいます。すると、妻は決まって、私が出てけばいいんでしょ?と脅しをかけます。出てけと私が言えないのを承知の上ですが、仮に言えば本当に出ていく雰囲気ではあります。妻は、もともとメンタルが強くないので育児ストレスや仕事のストレスで怒りっぽく攻撃的になっています。もちろん、私も育児、家事を手伝って妻をサポートして妻のストレスを軽減する努力はしてます。妻の事を愛してるので、離婚なんてするつもりもありません。この問題を解決すりには、私が我慢するしかないのでしょうか?
両家が上手く付き合える方法はないのでしょうか?どなたか、アドレス頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。長文乱文で失礼しました。

A 回答 (4件)

既婚男です。



質問者様は、自分の親以外の非常識な人や無礼な人に、腹立たしさや嫌な気分を感じたことはありませんか。
奥様は今、身内にされているのですから、さぞやお辛いことと思いますよ。

>引き出物で妻母と実母で揉めたり

何をどう揉めたのかは存じませんが、引き出物はお客様へのお礼の気持ちの表現ですから、世間一般的に人様にお渡しして「一生の恥」とならぬように相応の物をご選択されれば良いですね。

>お前の妻は、ウチに嫁にきたんじゃないのか?

僕がもしもその場にいたら、「妻の人格を無視するような親は、親ではない」と、親父を殴ってしまいそうです…

僕は、自分の親よりも、妻と子供を全力で守ります。僕が妻を守らなかったら、妻は実家の親に守ってもらうしかありませんしね。
今の質問者様の奥様は、質問者様の日々の努力を認めることができず、自分の親にしか守ってもらえていないと感じているのではないでしょうか。

女性がどのような家に嫁いだとしても、無礼は無礼、マナーはマナーとしての分別は必須でしょう。
それを、「我が家のやり方なのだから、嫁として従え」といった内容の言動を受ければ、奥様がお怒りになるのも当然だと思います。

>つい「言い過ぎだろ!そっちだって」と反論し、夫婦喧嘩になってしまいます。

奥様も、言葉を選ばない言い過ぎは良くないことですね。
しかし奥様は、お辛いことが何度も重なってしまったことで、少々ノイローゼ気味なのではないでしょうか。

ご自身の親を良い方向に変えることはできなくとも、質問者様が奥様の良き理解者になることはできると思います。

>無作法にあしらわれたと愚痴があったようで、妻はカンカン。

僕なら、自分の実家の無礼は、自分の親に代わって僕が妻と相手の親に詫びると思います。
そして、今後は無作法をしないよう親に話をしてみるが、もしもまた同じようなことがあれば申し訳ないと先手を打っておくと思います。

あくまで、僕も自分の親には苦労しているのだ、という考え方を貫きます。
それが自分の親を認めない考え方だったとしても、息子である前に人としての道徳を優先します。

無礼な家の無礼な息子のままでは自分の子供の将来にも悪影響ですし、相手の親も可愛い孫への心配が尽きないでしょうから、自分だけでも礼を弁える人であるように努力します。

その努力を続けているにも関わらず、妻が言葉を選ばず喧嘩を売り続けるのであれば、離婚も視野に入れた話になっても納得だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰られている事が、胸に響きました。
自分の家族は自分が守るの覚悟が
私には、足りなかったようです。
当たり前ですが、妻子を守るのは私で、
今の自分は、実家寄りだったかもしれません。私が芯をもって礼節をもって振る舞い、両親にも想いが伝わるように心掛けてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/16 08:01

既婚中年女性です。



奥様と上手くやりたいのなら、まずはお互いの実家の直接交流を止めさせた方がよいと思います。
あなた達ご家族が間に入ってワンクッション置き、直接の訪問回数を減らさないと、あなたも奥様もストレスが溜まるだけです。

それから奥様は、おっしゃるように、あなたのお母様が嫌いなのですね。
理由は質問者さまもご存じのとおり、下記のことが原因です。

>妻が何故、ここまで私の実家の事を嫌いか?ですが、それは無神経な実母の言葉かららしいです。私もそうですが、母も思った事はすぐ口に出してしまうタイプです。悪気はないが妻を傷つけていまう。これは、直せと言っても簡単に治せません。そして妻は、度々傷付き憎しみを溜めているようです。

親しき中にも礼儀あり、というではないですか。
腹に溜め込まずに何でも言い合える仲ならまだしも、嫁と姑の関係。尚更配慮が必要なことなのに、あなたのお母様はそれをしていません。
何でもかんでも言いたいことを全て口に出してしまうのは、決して上品とは言えません。品がない、下品だと言われても仕方がありません。わたしの姑も同じでした。悪気はないのはわかっていますが、言われた方は面白くありませんよね。
あなたのご実家のことで、奥様が、「一番礼節に疎いと思って嫌いなこと」は、「思ったことをすぐ口にだして相手を傷つけること」ではないでしょうか。
それを悪気があってしたことではない、簡単には直らないと仰る。奥様も質問者さまのこのお考えは分かっているのですよね。

>女性と言うのは、一度根に持つと忘れないのでしょうか?

「塵も積もれば山となる」です。毎回毎回無神経なことを言われれば、嫌いになるだけで好きにはなれません。どんどん根は深くなるだけだと思います。
それから、お父様のこのお言葉。

>お前の妻は、ウチに嫁にきたんじゃないのか?

これ、わたしは一番嫌いな言葉です。
今どき嫁扱いなんて古い、古い。嫁とか婿ではなく、結婚は個人と個人のこと。もちろん、互いの両親は大切にしなければいけませんが。
わたしでもそう思うのですから、まだお若い奥様なら尚のこと。常日頃から、あなたのご実家両親に、このように思われていることを実感しているのだと思います。
それが嫌だから反発して、ますますご自分の実家にベッタリしたくなるのではないでしょうか。

今後奥様と上手くやっていきたいのなら…
・ご実家同士の直接交流を減らす。
・質問者さまご自身が、まずは奥様へ投げかける言葉に配慮する。
・あなたがしっかり舵取りをして、お母様の言葉で傷付いた奥様のことをかばう。

人間って、嫌いな人に言われた嫌な言葉ほど、深く胸に刻まれるものだと思います。
言葉の力って大切ですから、お母様にもあなたから、「言葉を選んで話すように。」と諭した方が今後のためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
回答者さまが仰られたように、まずは自分が妻への言動に配慮し、私からのストレスを軽減して行こうと思います。また、嫁は姑の言葉、視線等いろいろ気になるものと、実家の両親にも今一度理解してもらい、言葉を選んでほしいと頼んでみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/09/16 19:35

マナー講師です。



お気持ち、痛いほどお察し致します。

このようなお悩み、相談は山ほど目にしてきました。
これは永遠になくならない類のものと思っております。

かといって、では諦めるのか、或いは喧嘩したままにするのか
というわけにはいきませんよね。

まず、双方のお家がどちらも「我が家のやり方が正しい」と
譲らないことから問題がいつまでたっても解決しないのです。
まあ、争い、喧嘩というのは殆どそうですけどね。

ただ、他の部類の喧嘩ならどちらか一方が悪いということもありますが
こういう家同士のしきたりややり方の問題というのは
「どちらも正しい」つまり「どちらも間違いではない」という事が多いのです。

例えば服装とか挨拶とか祝儀、不祝儀やそれらのお返し、など
そういうものはほぼ誰にも共通する一般的な「常識」があります。
極端な例で申しますなら、葬儀に赤い服を着て行ったり
結婚のお祝いに百円しか包まない、などしたとしたら
「非常識」呼ばわりされるのも仕方ないかと思います。

しかしマナーやしきたり、慣習は地方によって、家によって
また時代によってさまざまです。
どこかではタブーとされることが違う所では常識だったりします。

不祝儀のお返しには定番のお茶ですが
九州の一部地域では結婚の引き出物にはなくてはならないものです。
それも高級茶ではなく安い番茶です。
高級茶(何度でも出る)=離婚の意味
番茶(一回きりしか出ない)=生家を一度出たら二度と帰らない、つまり婚家に居着く

また夫側から頂いた結納品を妻の兄弟の婚約の時に使い回すことなど
大多数の人からはバッシングを受けそうですが
関西の一部地域では「おめでたいことを共有し繋げていく」という考えから行われます。

襖の開け閉め、お辞儀の仕方、お茶の飲み方、等々にしても
流派、流儀によってもまるで違います。

これらごくほんの一例ですが他にも数え切れないほどこういうことはあります。

しかし、ここで問題になるのはどなたもが自分の常識が一番で
他は間違い、と思っていることです。

長年自分が行なってきたことが一番だと思うのは仕方ないとしても
常に「他者を尊重する」という気持ちがあれば質問者様のお家のような問題は
起きないのです。

文面から質問者様と私は逆のケースのようで
私の実家はしきたり、礼儀にうるさく、夫の実家はそういうことに疎く
環境も感性も考え方もまるで違う家同士が一緒になりました。

今でこそこのように他人様に偉そうに回答など書いている私ですが
当初はまだ若くもあり、イライラすることも多々ありました。

でも、そのような時、いつも「他者を尊重する」という祖父からの一言を思い出し
冷静になり自分を反省致しました。

上記の「赤い服で葬儀に」「結婚祝いが百円」とか(まずあり得ないことですが)
誰が見ても明らかに非常識な事でない限りは
相手のやり方を受け入れ認めてあげることで衝突も避けられます。

相手の家にも長い長い歴史があり、先祖たちの慣習に従ってやってきたことなのです。

旧家と「ぱっと出のサラリーマン」家庭では違いがあって当然です。

どちらのやり方も間違いではないのです。

そこを「おまえん家はおかしい」とお互いに譲らないままでは
どんどん溝が深くなるばかりです。

それともう一言、文面からどうも質問者様の奥様はご実家離れ、親離れが出来ていない
ようにお見受け致します。

もう成人した立派な大人で、他家へ嫁いだのですから
ご実家べったりは頂けませんね。

嫁いでも実家や両親を想い大切にすることと、実家から自立出来ないのとは違います。

質問者様のお父様の「おまえはうちに嫁に来たのではないのか」
という言葉はその通りです。

実家と婚家とのやり方に大きな違いがあっても
お嫁に来た以上、自分の実家のやり方を押し通すことはいけません。
それが「お嫁にいく」ということなのです。
それが嫌なら婿養子をもらうしかありません。

奥様はもう少し精神的に自立した大人の女性になって頂きたいと思います。

皆さん、決して理屈も通じないようなレベルの低い方々(いわゆるDQNやモンスター)
ではなくて、頭の良いきちんとした方々なのに感情的になっているだけなのだと思います。

その感情を解いてお互いに譲歩し合えば、と思うのですが。

「他者を尊重する」私はこの言葉を座右の銘にしているほどです。
本当に良い言葉だと思います。
これを世界中の人が実践すれば戦争などなくなるのですけどね。(言うは易し、行うは難し)

あまり難しく考えたくなければ
金子みすヾの「みんなちがって、みんないい」
この言葉をいつも心に置いて頂ければと思います。

このままではお子様にも影響が出ます。
それだけは避けなければなりません。

しかし今の状況ではおそらく質問者様がいくら言っても
身内の言う事はもう聞く耳もたないのではないかと思います。
何を言っても反発し、言葉は素通りしてしまいそうです。

ここは第三者の言葉を、しかも文章で見る方が冷静に受け取りやすいです。

質問者様も大変でしょうが
可能であればこの文面を質問者様の奥様、そしてそのそれぞれのご両親にお見せして
まずは冷静になって頂ければと思います。

そして、いずれは皆様が「そうだね、よく考えてみたら…」
質問者様のご実家は「ざっくばらんで合理的、現代的でいいんじゃない」
奥様のご実家は「丁寧できちんとしていて古風で今どき素晴らしいね」と
お互いが思えるようになってくださればと願っています。

ご縁あって親戚同士になった皆様です。
どうか仲良くお幸せになって頂きたいと心より願っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
自分達と正反対な他者を想いやる気持ちを
持つことは、容易な事ではないですが、
諦めず、言葉だけでなく、私の行動で伝えていきたいと想いました。最終手段として、この文を見せるこことも検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/16 08:09

マスオさんでいられるなら、それで解決、いぐすりと精神科効果あるかもよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻の実家には、妻の兄夫婦がいますが
離れマスオさんなら出来るかもしれないです。

お礼日時:2014/09/16 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!