dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CSVの会員名簿を読み込み、表にしてWEBに表示する為にjquery.csv2table.jsを使った
こちらのサイトを参考にさせて頂きました。

http://jsgt.org/lib/jquery/plugin/csv2table/v002 …

CSVを読み込み、表示は成功したのですが。
もともとのCSVデータが横長に項目が多い為
表示されるテーブルは横長の表となってしまいます。

出来れば一行をセルの結合で2段にまとめて表示したいと思っています。

<td colspan="2"><td rowspan="2">を使って
[1]はココに表示[2]はココに表示するみたいにテンプレ化して表示できればと思っていますが
セルの背景色は変更できてもセルの場所を任意に変更できません

やはりそういった事は難しいのでしょうか
どなたか詳しい方、教えて頂けますと幸いです。
よろしく願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

>出来れば一行をセルの結合で2段にまとめて表示したいと思っています。



><td colspan="2"><td rowspan="2">を使って
>[1]はココに表示[2]はココに表示するみたいにテンプレ化して表示できればと思っていますが
>セルの背景色は変更できてもセルの場所を任意に変更できません

私にはここの意味がわかりません。
具体的なcsvの一行と、こう表示したいっていうのを例示してもらえますか?

ソート機能ついてるし、ちょっと難しいのでは?と予想しますが、、、

この回答への補足

質問時に画像を添付するべきでした、、、解りづらい文章ですみません。


【CSV】
項目A/項目B/項目C/項目D/項目E
あ,い,う,え,お

【HTML表示の表】
------------------------------
項目A|項目B|項目D|項目E|
    |-----|   |   |
    |項目C|   |   |
------------------------------
 あ | い | え | お |
    |-----|   |   |
    | う |   |   |
------------------------------

ずれて見えてしまうかもしれませんが
やりたい事は上のような項目Bと項目Cを二段で表示した表の表示です。
(実際にはもっと横長に項目量が多いです)
やはり難しいですかね・・・

補足日時:2014/09/25 09:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!