dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子レンジの買い換えを考えています。
別に壊れてしまったワケではないのですが、
冷凍食品などをあたためる時に温まり方にムラがあり、
熱々の部分もあれば、凍ったままでシャリシャリの部分もあるのです。

現在使っている電子レンジは、1990年製で
機能は"あたため"と"解凍"のみのシンプルなものです(価格は1万円しませんでした)。オーブン機能もありません。
で、今度買う電子レンジもこの程度の機能のもので、
価格的には1万円前後のものを予定しています。

そこで質問なのですが、
最近の電子レンジでも安いものだとやはり温まりムラがあるのでしょうか?
また、高いものなら温まりムラはないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは。




従来のものは高い製品でも加熱ムラは避けられませんでしたが、
途中でかき混ぜたり、中心はどうしても加熱し難いので外側に置くようにすると良いですよ。
http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU200 …
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/renji/kotsu_01 …
加熱ムラのないものは最近になって発売されるようになりましたが、
高額だからといっても、加熱ムラがないとは限りませんので、
お店でカタログを貰って機能を色々検討した方が良いですね。
http://www.tiger.jp/product_introduction/Beme/B_ …

参考URL:http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20030402v/,http://www.tiger.jp/product_introduction/Beme/B_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い方を工夫することで、加熱ムラを防ぐことができるんですね。
早速この方法を実践してみたいと思います。
それでもダメなようなら、カタログなどで機能を確認して納得のいく物を買いたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/06/04 08:31

安物は、あまり変わらないと思いますね。

温度ムラは出ます。
高いものは、センサーもいろいろついていますし、電子線が拡散される工夫をしてあるので、ムラは少なくなります。
多分、特売品で29800円ぐらい出すと、それなりの品物が手に入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり安物だとダメなんですねぇ。
危なく安物買いの銭失いになるところでした(^^;
購入の際には、機能をきちんと見て買うことにします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/06/04 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!