
生活保護受給者になると、公務員になったのと同じだということですが、お金というのはやはり、単なるデジタルな数字でしかないということでしょうか?
公務員も生活保護も税金をもらっていることには違いないわけです。
やはり尊厳が第一ですから、やむを得ないことかもしれませんが、ややもすると、一般の仕事や芸能活動に至るまで、そう大したことをしているわけでもないということでしょうか?
会社では事務的なヌクヌクとした仕事に加え、マクドナルドのようなお店的な仕事にしても雰囲気がよければやりよくできるわけで、生活保護ともそんなには遜色ないのだと会社員までそんなことを聞きます。
そこにはやはり、つまらぬイザコザなどがあると、実際はニートなどとそんなに変わらない仕事だったりするし、ちょっと教えれば誰にでもできてしまうことくらいしか実は仕事にはないのだと言われています。
今の会社は下に行くほど権限が強くなり、逆らえば作業してもらえず、ナイフを突き立てられる形になっています。
作業をしてもらえなければ、上にいるものたちは忽ちにして、転げ落ちニートに落ちぶれてしまうからです。
多くの利権を手放したくないため、懸命に下の作業者には、神のように崇めて、大事にするというのが、実情となっています。
そうすることで、会社も潤い、上の者も食わせて頂けるので申し訳程度には、下の者への環境を兎にも角にも大切にしているとのことです。
そうすると、どんな仕事でも協調して取り組むことで誰でもできるので、あぶれてしまった生活保護の人には申し訳なく思っているようで、生活保護を自動的に公務員になったものと考えている人も多いということです。
一億総中流の考えが根強く、こうした動きが顕著に現れてきているわけですが、生活保護というのは、同時に公務員になったものとしてカウントしてよろしいでしょうか?
公務員も幅が広くて地方の役所などの現状をみれば、生活保護受給者となんら変わらぬ暇な役割を置かねばならないからと無理やりに置いているわけで、生活保護をしているのと変わりがありません。
こちらもすでに億単位の稼ぎを手中におさめ、世間を見渡す役目を担っていますが、なかなか本当の意味の平和に近づいていっているかな?
というところです。
やはり、下の者にもラクをそして、豊かになってもらいたいとほとんどの人は考えているので、こうしたことが実現しているのではないでしょうか?
No.7
- 回答日時:
はいはい、No.5の回答者ですよ。
>みな言ってます。
>生活保護になれば公務員になるのだと。
・・・「みな」って、誰だよ???
「億単位の稼ぎを手中におさめ、世間を見渡す役目」のお方の周囲の人たち、などという極めて限定された仲間内の言動を、あたかも一般論のように語られても、説得力ないよ。
あぁ、そういえば、質問者の言う「みな」と同じかどうか知らないけど、「生活保護は公務員と同じ」と主張している集団だったら、小生も知ってるよ。
当の「生活保護を受けてのうのうと暮らしてる連中」だけどね。それ以外では聞いたことない。
こういう連中に限って、役所に働いている皆さんに向かって「この税金泥棒が!」とかって騒いでるんだよね。
小生に言わせりゃ、「泥棒はお前たちだろ!!」って思うけどねwww
まず、平等を考えないといけない。
そして、思いやりや親切心。
働けてる人はそれだけで十分に幸せなわけですから。
働いてない人にその幸せを分けてあげると考えなくてはいけません。
これは、強制なんです。
亡者になってはいけませんよ?
No.6
- 回答日時:
まぁ、いずれも真面目な国民から金を脅し取って暮らしている乞食以下の存在である事に違いはないけどね。
ちなみに乞食なら金を恵んであげれば形ばかりでも「お有難うございます」と感謝を述べるが、公務員と生保受給者はもっとよこせと言う所が乞食未満、否、犬でさえ三日買えば恩を忘れずというのに、奴らには恩という文字すらしらぬ畜生未満の存在です。
公務員一括して、みなさまの税金をいただくんです。
権利であることには仕方がないですね。
みな平等でなければならないんですよね。
思いやりを示し、協力を惜しんではいけないということのようですね。
No.5
- 回答日時:
国民の幸せと健康のため、日夜額に汗して働いた、その当然の対価として“賃金”を受取っているだけの『公務員』。
日がな一日何もせず、ただ“憲法に記された権利”だからと税金を日々食いつぶしているだけの『生活保護者』。
・・・この2つを「同類」にみるとでも?
教えてあげる。世間ではそれを『暴論』と呼ぶ。
「世間を見渡す役目」というのが何なのか、こちとらサッパリ見当もつかないけど、以上の2つの立場が同じにしか見えない、っていうのは、正気の沙汰じゃないね。
どこの役所でもアルバイト位募集しているから、試しにやってみると良い。
それですべてわかるだろ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 一般国民・納税者は、生活保護のケースワーカーに「受給者に対する厳しさ」を求めますか? 一般国民のみな 5 2022/06/17 13:46
- その他(ニュース・社会制度・災害) 母が生活保護の仕事、やってます。元々県職員だったのですが定年後、再雇用制度を利用して市役所で生活保護 1 2022/09/16 20:59
- 福祉 家族への介護に対する社会保障について 5 2022/10/12 10:41
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の風当たり 7 2023/08/10 19:08
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- 公的扶助・生活保護 生活保護は仕事しても打ち切られますか? ーー以下はある生活保護者の体験談ですーー 所持金がなく親族も 3 2022/09/20 05:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
兵庫県知事 辞めませんねー リ...
-
首長が特定の候補者応援
-
国に吸い上げられた税金はどこ...
-
橋下大阪府知事の人件費削減交渉
-
郵政民営化の重要なメリットを...
-
公務員のリストラ
-
公務員の不祥事はどうして新聞...
-
大阪 都構想 50年ほど前の大阪...
-
「国歌・国旗を否定するなら公...
-
公務員は俺らの税金で飯食って...
-
海外で「消費者上位主義の政党...
-
選挙運動について
-
飲酒運転を無くすために
-
なぜ今になって公務員批判が出...
-
銀行の国有化とは
-
大阪府立の女性高校教諭が風俗...
-
公務員は税金払うの?
おすすめ情報