dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成7年のRAV4に乗っていますが、最近ビックリすることが起こりました。
なんとエンジンを止め、キーをとり車から降りてから5分ぐらいすると、車が勝手にセルモータを回します。そのときにはバッテリーのプラス線をはずす事でセルモータは止まり翌日に線をつないでキーを回すと何事もなかったように普通に運転できました。
10日後に同じ状態になりました。
故障としては何処が原因なのか少し勉強してから整備工にお願いしようと思っています。 
アドバイス下さい。

A 回答 (5件)

いくつか確認しておきたいことがあります。


まずリモコンエンジンスターターのような後付けのアクセサリーがありますか、それとセルモーターが回るだけでエンジンは始動しませんか。
 リモコンエンジンスターターが後付けでついているとすれば原因はその辺にあると思います。
後付けのアクセサリーがなく、セルモーターだけがエンジンの始動を伴わずにバッテリーの配線を外すまで回りっぱなしになるとすれば、ハーネスのに何らかの異常があると思います、(事故車などで思いもよらぬ配線の異常があることがあります)
 後、補足ですがバッテリーの配線を外すのはプラスの配線だとショートする危険性があるのでアース線を外すことをお勧めします。(まさかアース線を外してもセルモーターが回っている訳ではないですよね)
    • good
    • 0

>同じ現象かどうかわかりませんが、わたしが一度経験したのは、オイルがかなり減っていた時にキ-を抜いてもエンジンが回っていて驚いたことがありました。



同じ現象ではありません
ちなみにこの現象はプレイグニッションとか
ランオンとか呼ばれるもので、キャブ車において発生するものでした
シリンダー内が高温になっている時(カーボン堆積などの原因も重なり)点火プラグよりの火種がなくとも
ガソリンが自己着火してしまう事が原因です
EFI車ではイグニッションOFF時には
燃料が供給されませんからこのようなことは
起こりません
    • good
    • 0

同じ現象かどうかわかりませんが、わたしが一度経験したのは、オイルがかなり減っていた時にキ-を抜いてもエンジンが回っていて驚いたことがありました。


(なぜそうなるのかは知りませんが)
オイルの量はどうですか?
    • good
    • 0

セルモーターが勝手に回るなんていうのは はじめて聞きました。

ターボタイマーが付いてるなら それが一番怪しいですが 付いてないならキーシリンダーの不良かと思われます。 けどこれだけは実車を見ないとなんともいえませんね。
    • good
    • 1

スターターを回そうとするには


スターター本体にある「S端子」に
+の電圧を印加する必要があります
逆に言えばここにつまり+12Vがかかると
スターターは回ります
考えられる要因としては
ターボタイマーやワイヤレスのスターターシステム
などがあります このあたりは取り付けされている
のでしょうか?
もしそれらのものが無いとすれば
S端子系のハーネスに問題があるとしか
言えません
その先は実車を見ない事には・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています