dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながらバイトを辞めるときに入院しないけど入院するため辞めたいと
言ってしまい、給料を入院証明書を提出しないと支払うことができないと言われたので、どうしたら提出せずにお給料は振り込んでもらえますか??
あと途中退社になるときに給料の時給が県の最低賃金になると言われたのですが、これは問題になるのですか?

テレアポの
求人と面接時には、時給が1300円となっていってノルマや経験問わずに1300円と
言われアルバイト開始したらノルマを達成しないと1300円にならないのは問題になりますか??

A 回答 (2件)

所轄の労働基準監督署に相談してください。



あと、法テラスなどに電話相談をしてもいいと思います。

ご参考にしてください。
    • good
    • 1

バイトを始める時に、給料の支払いとか、辞める際の申し出について、どのような契約になっていましたか?



雇う側としては、働き手が急に辞めるのが一番困ります。
辞める場合には何ヶ月前には申し出る事…と契約しているなら、病気などで急に辞める場合には証明書が要るのでしょうね。

そこで証明書が出せない場合には、ヘタすると契約違反になる訳で、そういう人に給料を払う義務があるかどうか…だと思います。

貴方が嘘をついて急に辞める事になれば、雇う方には損失が出ますから、その損失を何らかの形で補ってもらう事になるかもしれません。

たかがバイト。
されどバイト。

働いてお金をもらうからには、いくらバイトと言えども責任が生じます。
【テレアポの
求人と面接時には、時給が1300円となっていってノルマや経験問わずに1300円と
言われアルバイト開始したらノルマを達成しないと1300円にならないのは問題になりますか?? 】
これに関しては、試用期間中の給料という考えもありますし、どっちみち契約がどうなっているのか?だと思います。

契約書を確認してみられてはいかがでしょうか?

もし契約書がないなら、単なる口約束になってしまいますので、話は変わってくると思います。

テレアポの仕事って、色々と問題も多いみたいですし、辞める人も多いでしょうね。

契約書も交わさずに、簡単に雇って使い捨て…なんて所もあるのかもしれません。

貴方が嘘をついたという事で、貴方の立場がかなり悪くなっているのは事実です。

不当な部分もあるのかもしれませんが、厳しい事を申し上げるなら【身から出たサビ】だという事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!