dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneからパソコンへ画像をコピーする方法で、USBケーブルで繋いでDCIMフォルダを開いてコピーする以外に写真をパソコンにコピーする方法はありませんか?
iPhoneのカメラロールには8000枚くらい画像があるので探すのが大変です。
コピーしたい写真はiPhoneではフォルダ分けしてあるのですが、
パソコンで見てもそのフォルダは見当たりません。
iPhoneに入ってる特定のフォルダの写真をパソコンにコピーする方法を
教えてください。

A 回答 (3件)

>iPhoneに入ってる特定のフォルダの写真をパソコンにコピーする方法を教えてください。



iphoneは断層的にフォルダを形成しない仕様なので、iphoneで作ったフォルダもタダの引用でしか有りません。なのでカメラロールの同じ写真を削除すると作成したフォルダ内の写真も削除されてしまいます。
PCへの取り出しもカメラロールしか認識しないので、現状で写真アプリでの策は有りません。1つのフォルダに写真を溜め込む仕様なのです。。
この辺りは他のストレージアプリを使って整理するしか有りません。
ios8.1で始まった「iCloudフォトライブラリベータ版」がストレージアプリの代わりになりますが、現状ではまだブラウザ上で見るしか出来ず、パソコンとの同期は出来ません。
パソコンと同期出来る様になれば使い勝手も良くなると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/22 …

で、特定のフォルダをコピーしてiTunesで取り出す事は出来ます。
iフォトアルバム
https://itunes.apple.com/jp/app/ifotoarubamu-da- …
コレを使って作成したフォルダから写真をコピーして、iTunesに繋ぎ、iphoneのAPP同期項目欄のファイル共有から一括でパソコンにコピー出来ます。
ただし、コピーするだけの空き容量がiphoneに無いと無理です。
まあ、少しずつ移動すれば良いですが、どっちが早いの?って事になります。
    • good
    • 0

iPhoneからパソコンへ画像をコピーする方法


転送ソフトを利用すれば、簡単です。パソコンはマックなら、MacX iPhone Mounterという転送ソフトはお役に立ちます。このソフトを使って、ムービー、テレビ番組、ビデオ、音楽、ポッドキャスト、プレイリスト、電子書籍などのファイルをiPhone/iPod/iPadからMacにコピーすること、及びiPhoneをハードドライブとしてマウントすることができます。とても便利です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

ご参考までに。
    • good
    • 0

フォルダを維持したまま移動は難しいですね。


Macでもそうですが、写真データはひとつのフォルダにいれて、読みだすときはiPhotoのようなソフトを使い、整理はソフトが自動的にしますよという考え方です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!