アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代後半女性、今年秋ごろに結婚式を控えている者です。
弟は昨年結婚したばかりの新婚です。

婚約者と話し合って準備を進めているところなのですが、
希望の式場やお料理を選ぶと、弟の式よりすこし贅沢になってしまいそうです。
(婚約者は弟の式に出席しておらず、内容を知りません)

ちなみに招待客は同じくらいの人数で、親族も同じメンバーです。
最近のことですし、意識しなくても比較してしまうと思います。
年上としては多少費用をかけても問題ないのでしょうが、
時期が近いため、弟夫婦に悪い気がしています。

弟夫婦はとても出来た二人なので、そういったことは気にしないかもしれませんが…

たとえば義妹が費用の関係で諦めたこと(お色直しなど)は、
私も控えた方がいいでしょうか。

義両親や婚約者は私の好きなようにしたらいいという感じで、
式場以外の細かい希望はないようです。
私が悩んでいる話は今のところしていません。

自分たちの希望を叶えたいという思いと、
少しは遠慮した方が後々の関係上いいのでは?という思いとの間で揺れています。

時期が近い場合、どうするのが一般的でしょうか。

A 回答 (6件)

同性の姉妹になら多少配慮はしても、異性の、しかも立場も弟さんですから式に関しては全く気にしなくて良いと思います。



結婚相手方の意向に添うという「カタチ」ですすめていいのではないでしょうか。

配慮するとしたら、「全て自分の希望通り」「夢が叶った」「大満足」というようなあからさまな発言などは無しで、あくまでも粛々と、二人で、そして相手方と決めたという姿勢を貫き、身内を含めお祝いしてくださった方々への感謝を示す事でじゅうぶんだと思いますよ。おめでとうございます。
    • good
    • 0

昔風に考えると結婚式の格というのは新郎やそのご実家の格で決まるものです。



なので、弟さんはあなたの家のご長男ですからそれ相応の式を挙げた。
でもあなたは嫁ぐ身ですから新郎側に合わせるのが本来で弟さんに気兼ねする必要はないのです。
列席する側から見ても弟さんよりも立派な式になっても何もおかしいことはありません。

義妹さんに気兼ねするお優しい気持ちは結構なことですが、肝心のお相手があることを忘れてはならない。
あなたが顔を立てるべきは弟や義妹さんじゃなく旦那様になる方でしょう?
お嫁に出す側だってお相手に合わせて多少無理をすることもあります。

まあ男中心の家長制度的な考えに基づくあくまでも昔風の考え方になぞらえればの話ですが。
それがいいか悪いかはともかく、そういう考えもあるので。
結婚式自体をいくら主役だからって2人が中心で取り仕切るのも昔で言えばおかしい話なのです。
祝言は自分達で挙げるものではなく本来は他に取り仕切る人がいて挙げて頂くものだったのですから。
ものは考えようで古来の習慣に従って考えた方が、この場合すっきりしませんか?
    • good
    • 0

あなたが主役の式ですよ。



自分のしたいようにしましょう。

そうしないと、一生後悔しますよ。

一生に一度のことですし、他の人への気遣い等はいりません。

あなたがどうしたいかが一番大事な事だと思います。
    • good
    • 0

うーん、費用がわかりにくい演出をしてみるのがいいかもしれないですね。



明らかにすごく豪華そうに見えたりするようでなければ、最終的にはあなたの自由でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

ご自身のことなのですから遠慮はしなくても良いのでは?


配慮はあったほうが良いでしょうけれど。
お色直しだってやれるだけやったらいいんです。
弟夫婦だって今後どこで豪遊するかわからないでしょうに?
そういう点で、一生に一回のことですからね。
悔いのないようにしたほうが良いですよ。

下手な言い訳じみたセリフもいりません。

普通にしたらこうなった・・・で良いと思います。

ただ、彼女と被るようなドレスは控えるとか、そういう点で配慮をすればいいだけです。
    • good
    • 0

haruhukashiさん、こんにちは。



姉なので、弟より豪華でも構わないと思いますが、アナタの優しさもわかります。
まず、弟さんに金額などで削ったことがないか聞きましょう。

削っていなかった場合:
弟さんを通じて、義妹さんに、少し派手な式になるけど、年増なので許してほしい、と伝えてもらいましょう。

削っていた場合:
削った項目を考えていたら諦めましょう。
義妹さんに聞いても、気にしないでと言われて終わりです。
でも、アナタの性格からして、いつまでも恨まれているのでは、と悩むでしょう。
ならば、諦めた方が、マシだと思います。
何を削らなければならなくなるかはわかりませんが、お色直しなら、事前に写真を撮ることなどもできるかもしれません。

ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!