アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕には友達がいませんが、付き合って数ヶ月になる彼女がいます。彼女は後々結婚するなら結婚式したいそうです。
彼女は友達が多いか少ないか分かりませんが、聞くところによると僕にしてみたら沢山います。

具体的な話などはしてませんが、結婚式をやるとして、おそらく僕が呼ぶのは、父、母、姉、姉の旦那の4人です。
彼女は友達や先輩後輩やお世話になった人など20人と親族になると思います(呼びたいと前々から言ってたので)。

また、やるとしたら、多分プログラムは、
父母の挨拶以外は全て彼女側のひとがやるものになると思います。
私側のものは父母の挨拶。
彼女側のものは、父母の挨拶、友人の余興、友人と世話になった人2人からの挨拶、彼女のメモリアルビデオ再生。 みたいな感じかなーと。
二次会やるにしても僕だけ知らない人に囲まれてる感じになるので手持ち無沙汰というか所在ない感じになるかなーと。

べつにそれでもいいんです僕は。僕が耐えればいい話。

その前にどうなんだろうと思ったのは、普通結婚式でこんなに偏りがあっても、女性はあまり気にならないですか?

彼女が結婚式の話とかをたまにだしてくるので、事前に言っとこうと思いつつ、別れることになるのも嫌で、ここで喧嘩になったり失望されたらまずいなと思ってます。

A 回答 (5件)

こんにちわ、ホテルマンです。



仕事先の同僚や先輩などは、招待されないのですか。
また、ご両親様や義兄様のご判断はいかがですか。

親族だけなら、ご両家同じようにして昔からの型式
ではなく、スピーチ・余興など考えない様な食事会
にされた方が、新郎新婦様もゆっくりお食事を召し
上がる事ができますよ。ご親族皆様も気軽な会食に
なります。

お2人のお考えやご両家の…という事で、挙式後の
会食・宴席形式は違ってきてしまうのですが、通常
の様に来賓・友人・親族・知人など招待状送付にて
招待確認をしてお越し頂く様になると、ご両家にて
どうしても出席人数の差(比率)が、違ってきて
しまいます。

お仕事関係の方などはお呼びしないのであれば、
ご友人の方達もご祝儀の関係上、会費制での二次会
などの方が(ご祝儀無しです)喜ばれますし、気持
ちよくお越し頂けます。メンバーが身内ダケです
からね。

ご新郎様も有る程度の流れ…我慢の上でと思われて
いるのであっても、普通良く有る様な一般披露宴
形式はかなり厳しい流れになるかと思います。
新婦様のご希望から、挙式方法から衣装内容などは
写真前撮りなどを含めて新婦様ご希望が多々有るか
と思いますが、式後の会食については来賓や友人を
呼ばずに親族だけで…というお話をされてみては
いかがでしょうか。

同日または後日、二次会可能です。(会食時間帯に
よって)
婿入りではないかと思いますが、少しご自分のご予定
をお話されてみてはいかがですか。
出きる事でしたら、お手伝いしたい処なのですが。
しっかり頑張られて下さい。
    • good
    • 1

当方は男性だけど回答。


問題は、呼ぶ人が『いないこと』が恥ずかしいかどうかではなくて、それを恥ずかしいと『思う人がいる』ことだと思うよ。

思う強さは個人差あるけど、恥ずかしいと思う人の割合は割と多いよ。
彼女自身はそう思わなくても、彼女の周囲の人には恥ずかしいと思う人がいて、そういう人たちが彼女に直接言ったり陰でコソコソ(聞こえるようにあ)言う。
そんな想像も容易にできるよ。

彼女がそういう思いをしたくないと思った場合、口実をつけて結婚式を身内だけの地味婚にする。
家族だけで挙式というのは今では珍しくないからね。
さりげなくそんな風になるような話をしてみては。

彼女への説明として。
「友達いないから呼べる人がいない」とストレートに話してしまうとマイナス印象しかないので、少しだけ言い方を変えてみるといいともうよ。
例えば。
「仕事ばかりだったから、社会に出てからもつきあってる友達はいない」仕事が忙しくて学生時代の友達と遊んでいない、転じて、昔は友達がいたというニュアンス。

それと「地元が遠いから呼びにくい」とかね。
相手にも負担になるからという気遣いのニュアンス。

そういう話をしても、結婚式に高いモチベーションを持ってる女性には通用しない。
人によるけど、結婚式にこだわりというか、周りから見下されたり笑われたくないと強く思ってる女性は一定数いるからね。
そういう女性の場合、結婚式で友達を呼べない質問者とは付き合うだけ(交際するけど結婚しない)という割り切り方をするか、別れるという選択をするかもしれない。

これはまあ、仕方ないと思うよ。
結婚しない方がいいし、結婚願望があるなら別れた方がいい。
結婚式の相談でモメて別れたとか、結婚式の跡に即離婚したなんて話もあるくらい、結婚式に対する考え方や価値観の相違は重たいこと。
ケーキ入刀の際に『結婚して最初の共同作業』という決まり文句があるけれど、正に結婚式というのは最初の共同作業。
結婚式の相談がうまくいかない、つまり共同で何かを相談したり決めることができない2人ということで、その後の結婚生活も何かとケンカが多くなりうまくいかない。
あとでこじれるよりも付き合って数ヶ月で傷の浅いうちに別れた方がお互いのためにいい。

でもまあ。
付き合ってるだけで、結婚することが決まってるわけでもない。
まだ数ヶ月だしね。
結婚式のこととは全く別の理由で別れる可能性の方もある。
今は楽しく付き合っていればいいんじゃないかな?
    • good
    • 0

参加者に偏りのある結婚式は何度か参加した事があります。


まぁ、極端な場合は新婦側両親が反対していたため、新婦側の家族親戚一同は参加せず、新婦側の参加者が私1人だったというケースもありましたが。

質問者さんは家族は参加するのだし、問題ないと思いますが。

ただ、そういうバランスを気にする人はいますよね。
でもそれを言われても、どうしようもないではないですか。

とはいえ、まだ結婚するとも何とも決まっていない段階なので、お付き合いするうちにそれとなく匂わせておいてはいかがでしょう。
あまり友人がいないとか、友人の結婚式に行ったことがない。職場は互いに結婚式に呼び合う雰囲気ではない、とか。

結婚式どころかフォトウエディングさえ拒否する男性がいるなかで、僕が耐えれば良い話・・・と、彼女の希望を叶えようとしてくれる質問者さんの優しさが伝わります。
質問者さん>結婚式 くらいまで信頼感が高まれば、彼女も質問者さんが苦痛でない結婚式を考えると思いますよ。
    • good
    • 0

彼女が結婚式したいのも彼女の勝手だし、新郎が結婚式したくないのに無理に彼女に合わせないといけないのもおかしい話。

僕は結婚式したくないと言いはれば良いです。新郎の気持ちをくんでくれないような彼女は妻にしても前途多難です。
    • good
    • 1

まあ、バランスですよね。



あなたのほうが少なくても、相手のほうも
同じぐ来の人数だったら、そんなイメージにはならないでしょうし。
親族だけでこじんまりやる、みたいな理由でにしたら
えーんちゃいますの?www

>べつにそれでもいいんです僕は
あんたがいいんなら、どうでもいい、なんでもいい話ですよ。

>こんなに偏りがあっても、女性はあまり気にならないですか?
なるでしょうね。
人を(多く)呼ぶのは、たくさんの人に祝ってほしい、
自分が主役の舞台でちやほや?されたいって気持ちがあるから
ですからね。
男性と女性の違いにしても、女性のほうが、より
自分が主役になれる一世一代の場でもありますから、
そりゃ、たくさんの人に来て欲しいと思うほうが普通ですし、
自分と結婚する人間も、モテない?カッコ悪い?人間より、
モテる、かっこいいと思われrる人のほうが、自慢にもなりますから、
そりゃそうですよ。

彼女も、自分の友達に現場で、その状況を見たら、
「〇〇ちゃんの旦那さんって、友達いないのかな?」って
なりますよ、そりゃ。
単純に、友達がどんな人と結婚するのか?
見たい、気になるのも普通のことでしょ?

彼女が呼ぶお友達たちと、
事前に交流とか、一緒に出掛けたりなんかあります?
ないんでしょ。
式で初対面、なんでしょ?
だったら、お互い、どんな人か?ってのを
探る、知ろうとするのは普通のことですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A