
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
んー、動画再生を多く使うだろうとしても、親の目の届かない所でも
自由に(キャリアの7GB含む)通信できるようにすべきだとは思いません。
MNVOの2GBコース(または1GB)なんかいかがでしょうか。動画はwifi
で使うようにし(可能ならリビングで。充電器をリビングに設置し、部屋に
こもらせない)、中学になり親に見られたくない事にも通信できない訳では
なく、使える通信量をどう使うか、不足分を自分の小遣いで対応するなど考
えるのも妥当だと思います。
端末は個人的には防水機能があるべきだと思うので、富士通 ARROWS M1
(イオンスマホの第三弾の端末)
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/11/27.html
なんかどうなのかなと思いますけども。
No.7
- 回答日時:
>基本的にアプリ・動画再生を多く使うと思います。
中1男子にその使い方はまずいのでは?
動画を布団の中でも見えるような環境は与えてはいけません。
LINEかyoutubeにはまるのが目に見えています。
うちの子はオンラインゲームにはまって大変でした。
せめて高校生になってからにしたほうがいいですよ。
ガラケーのWEB禁止くらいでなんとか抑えとかないと...
まぁ高校いけなくてもいいならいいですけど。
No.5
- 回答日時:
安けりゃいいという基準の場合は、PC DEPOTやイオンで、月額2000円前後(端末割賦込)のがありますが、これはとりあえず使えるというレベルもので、快適性には程遠いです。
スマホとして、不自由なく使えるものは3000円前後以上で、端末としては1280X720以上の解像度に対応したものです。アプリと動画をたくさん使いたいというのは重要な情報で、アプリをたくさん使うならメモリは多いほうがいい。2GBのモデルで探してください。動画を多くつかいたいなら、LTEの高速契約で、月間データ量が多く、3日間規制が緩い契約先が必要です。MVNO各社の3日間規制は300MB程度(HD動画40分弱)なので、3日間規制のないOCNを契約するか、3日間規制が緩くなる大容量契約をすることになります。
すると、選択肢は殆どなくて、楽天モバイルで税込28512円でASUS Zenfone 5 を一括購入し、月額2322円の4GBパック(3日規制は800MB/HD動画100分弱)あたりが落としどころとなります。通話量は30秒20円の従量制で、無料通話はありません。
通話が多いなら、素直にドコモのスマホが良いです。データ5GBで契約すると、人気のXperia Z3 compactで純新規契約した場合、割賦込月額は8208円(U25割適用)で、通話は無制限、3日間規制も基本的にありません(2GB契約だと6588円ですが容量不足かと)。
安い端末は、解像度が低く、メモリが少なく、アプリの同時機能や、アプリしながらブラウザなどの同時操作が不自由です(タスク終了が利用者の主な操作内容になるかも…本末転倒な話ですが)。
安い回線は、通信速度または3日間規制が厳しく制限されており動画には不適です。
No.1
- 回答日時:
使い過ぎないよう指導したり自分で考えて使えるものにした方がいいかもしれないですよ。
今、色々と問題になっているみたいですからね。
使う時間を決めて自発的に親に預ける運用方法が一番いいみたいですけど…
スマホ関連についてはこちらで情報を仕入れてみてはいかがでしょうか。とりあえず情報収集の窓口みたいなもんです。
http://k-tai.impress.co.jp/
音声通話を使わないんだったらタブレットというものもあります。
スマホも1万円しないものもあります。MVNOを利用すれば月々の利用料は1コインからあります。
MVNOだと1GBとか2GBと通信料の上限を定めた契約があり、それを超えると通信速度が極端に落ちます。家にWi-Fiがあるなら通信速度は家のネット回線に依存する上にモバイル通信のデータ通信量にはカウントされません。
発売はまだ未定ですが「Project Ara」みたいな面白いスマホもあります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150115_68 …
あと、今スマホを使用しているのでしたらSmartNEWSみたいなアプリでスマホ関連のNEWSをチェックしてみましょう。
格安スマホとか格安SIMに関するニュースリリースやレビューを見ることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) dカードゴールドを持っています。 家族カードを一枚まで無料で作れると言う事で、 1番息子の携帯使用料 6 2022/10/30 14:56
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマートフォンを持ちたいのですが、どこが安くて良いですか? 6 2022/09/06 20:36
- Y!mobile(ワイモバイル) なんでイオンモールとかで 8 2023/04/08 16:36
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンを安く買う方法は? 9 2022/09/28 20:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- ライフスタイル・ヘルスケア サービスカウンター対応 4 2022/10/19 12:06
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 私名義の携帯電話を解約したい 7 2022/03/28 22:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 2台目スマホとして、格安SIMを持とうと思います! 日本通信が最安値らしいので、日本通信でいこうと思 4 2023/05/24 18:18
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 親が子供にスマートフォンを持たせる場合って、親が名義人ですよね? 支払いも名義人も親なのに、子供がス 6 2022/12/20 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Discordというアプリについてな...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
右下の広告の消し方
-
Discord退席中にならない
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
パソコンで「速打くん」という...
-
Windows Update 後、Office2019...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
同じアプリをインストールした...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
spacedeskというアプリがパソコ...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報