【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

水100gに次の物質5gを溶かしたとき、その溶液の浸透圧が最も高いものとして正しいものはどれか。ただし、( )内数学は分子量とする。
(1)グルコース(180)
⑵尿素(60)
⑶酢酸(60)
⑷塩化カリウム
(5)ショ糖(342)

できれば解説もお願いします

質問者からの補足コメント

  • 基礎が分かってないんでしょうか‥結局答えが導き出せませんでした

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/19 19:47

A 回答 (1件)

化学に限らず理数系科目は、答えを知っても毒にはなっても薬にはならない。


なぜかを知り、その理由で答えを見つける。
 浸透圧は、膜に液体分子がぶつかることで生じる。膜の両サイドからぶつかる数が違うと、多いほうから少ないほうに移動するほうが多い・・・・のですよね。
○・○¦・・・
・○・¦・・・  ○は、水中にある溶質分子
○・○¦・・・
  ←へ移動する。
 分子を作っている物質は、分子のまま水に溶ける。イオン結合性(電解質)は水に溶けてイオンになる。
 物質の量は物質量で表される。
(1)グルコース(180)
  1molが180g---(g/mol)---と言うことなので、物質量は5/180 (mol) 
⑵尿素(60)
  1molが60g---(g/mol)---と言うことなので、物質量は5/60 (mol) 
⑶酢酸(60)
  一部電離(α=0.017)するので、
⑷塩化カリウム
  強酸と強塩基の塩なので、ほぼ全量電離する。倍の物質量になる
(5)ショ糖(342)
  電離しない分子性化合物(1)~(2)と同様

 以上、すべて学んだことが基礎になっているはずです。この問題の答えは、自然に簡単に分かるまで復習して理解しましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報