dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニートの割合が近年増えているらしいですが、原因はなんだと思いますか?

・親の甘やかし
・自分に甘い人間(怠惰な人間)の増殖
・働いても薄給すぎて労働意欲が湧かない
etc

どうしたらニートが居なくなると思いますか?

A 回答 (16件中11~16件)

まずはやっぱり、親が悪いってことになるよね。

夢を持てるように育ててこなかったんだろうし、脛をかじらせるのもいけないってところかな。最初の原因は親だけど、自分でも気づかないとね。
    • good
    • 2

ニートの割合が増えても あなたが困る訳ではありません・・



あなたは あなたの生活をすれば良いのです・・

ニートが減っても あなたの給料が それで増える訳でも無いし あなたに 何の影響もありません

唯・・・毎日 こんな事 書いてると あなたが 万一 何かしらの事で ニートになった場合 自分が困る事になるだけ・・・

そして そう ならなくても 必ず 年老いて やがては墓場行き・・・

肉体を脱いだ精神(心)は 「無形実体世界」に入る事になります

そして 全てを知る事になります・・・
その時に あなたが 嘆き 哀しみ 途方に暮れてる場面が 俺には 手に取る様に判ります・・

何時までも こんな差別ばかり して無いで もっと 世界の動きに注目して下さいね・・・

既に 新しい歴史は 始まってるのです・・・・・
    • good
    • 5

政治が悪い

    • good
    • 2

これはおそらく企業の雇用体制が変わる示唆でしょうね


現代社会は個性を無視しますから、企業の従業員に対する
画一的な扱いが間違っていたということじゃないですか?
ニートという人は個性が強過ぎて団体生活に向かない
かもしれませんね。
    • good
    • 2

自分への甘え

    • good
    • 3

定職に就かなくても生活できるから

    • good
    • 2
この回答へのお礼

親に寄生してるからですよね?

いい歳した大人が恥ずかしくないのでしょうか?

自然界の動物だって自分で狩りをする事を早く覚えます。

ニートだけですよ、そんな無茶苦茶な事をやってるのは。

お礼日時:2015/02/22 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!